goo blog サービス終了のお知らせ 

100%シンガポールライフ (旅行と写真) Singapore life

写真4000枚以上。海外生活9年目の管理人が、ありのままのシンガポールの姿をご紹介。シンガポールって面白い。

Tully's Coffee

2009年08月05日 | デザート
Orchard CentralのTully's Coffee へ行ってきました。



お客さんがたくさん。



カフェラテ



ちと甘すぎ



Orchard Centralの入り口には芸人さんもいました。

デザート

2009年08月05日 | デザート
Tong Shui (糖水)Dessertsでデザートをたべました。




タロペイスト



アイス&カキ氷

お店のメニューには「四季」と書かれていました。

カキ氷、とうもろこしと一緒に食べるとなぜかおいしい。


Tong Shui (糖水)Desserts   
Address
101 Upper Cross Street
#02-49 People's Park Centre

Operating Hours:
Daily: 12pm - 8pm



カレー

2009年08月04日 | ヌードル
シンガポールでは、あまりにも有名なチキンカレーヌードルのお店へ行ってきました。


お昼の11時から2時までのたった3時間しかお店はやっていません。

グレースはやっとここのお店へ行くことができました。

カレーはかなりおいしいです。辛くありません。




残念なことに、ご飯は無く、麺と一緒に食べます。 

Curry Bee Hoon Mee

白いのがビーフン Bee Hoon

黄色いのがミー Mee

ご飯と一緒に食べたらもっとおいしいでしょう。



Heng Kee Curry Bee Hoon Mee

Address:
531A Upper Cross Street
#01-1271 Hong Lim Food Centre
Operating Hours:
Daily: 11am - 2pm
(Closed on Sundays & PH)


隣のお店もおいしそうでした。



シューマイ



Malai マライスポンジケーキ。 うまいっ



とほほキャセイパシフィック航空

2009年08月03日 | ひとり言
みなさん、こんにちは、ブログの更新がすっかり遅れてしまいました。

グレースは一時帰国していました。涼しい日本でした。





今回は、香港経由でキャセイパシフィック航空を利用。(香港で乗り換え)

行きは乗り換えの時間がたったの50分。

間に合うか心配しましたが、30分前に飛行機に乗り込むことができました。


BUT、、、、


日本の空港で、だんな様のカバンありませんよ。。。。。。


荷物を載せることができなかったことを伝えるため、

キャセイパシフィック航空の職員がだんな様を探していました。


すでに夜の10時ごろだったので明日の朝、電話をするように言われました。

次の日の朝、だんな様のカバンが到着していると、朝の9時ごろキャセイパシフィック航空から電話。

郵送を希望したが、あさっての到着と言われたので、空港までカバンを取りに行きました。

ガソリン代と高速代合わせて8千円もらいました。(おつりはないですよ。)





帰りも最悪。

香港からシンガポール行きの飛行機、夜の8時に出発予定。

乗客は全員乗って準備万端。

グレースは、爆睡してました。


8時半になって飛行機が故障しているので全員降りろ、とのアナウンスで目が覚めました。


別の飛行機に乗り換え、9時半にやっと飛行機は飛び立ちました。

飛行機が遅れたことを謝罪するアナウンスなどまったくなし。

夜中の1時にやっとシンガポールに到着。

グレースらが飛行機から降りるときに、

クルーから「飛行機が遅れて申し訳ございません」とか

「又のご利用をお待ちしています」とか言われるかと思ったら大間違い。

謝罪どころか、隣にいた同僚と笑いながらおしゃべり。



今回は乗り換えがあったので、全部で4つのクルーを見たんだけど、

全体的に、がさつで無愛想でとろくてまったく良くない。


最近乗ったチャイナ航空やシンガポール航空のクルーの方がずっとよい。


不快な空の旅でござった。


オモシロ玄関前

2009年07月20日 | おもしろい物みつけた
 グレース、夏休みのため8月1日までボログはお休みです。


今日のトピックは、HDBオモシロ玄関の前です。





とあるお宅の玄関の右側。ハムターをいっぱい飼っている。

スーパーのトローリーが。。。 ちゃんと返しましょうね。


新聞でも最近トローリ泥棒についての記事が出ていました。



玄関の左側には。。。




ウサギも





またもや、ブランコ。こちらは本格的。




滑り台もね。




こちらのお宅では、水のせせらぎが聞こえてきます。



下の方にあるグレーの石垣の中は池。

鯉が見えました。

だんな様の話では、風水に基づき池を作っているそうだ。


ますます、シンガポールが好きになっちゃううううう。


では、またね。