goo blog サービス終了のお知らせ 

□□お暇なら来てね。□□

□□韓流(パク・ヨンハ中心)、など興味の向いたものを紹介□□

cafe チョンハクトン

2023-12-30 13:10:12 | 

春日通りの青鶴洞 (チョンハクトン)も健在。
サービスデーに映画を観ようと友達とのランチに
不忍池前のカフェの方に。

・Instagram「<a href="https://www.instagram.com/cheonghak.dong/">カフェ チョンハクトン</a>」
台東区上野2-11–20 タンポポビル1F

メニューが増え新しいものに。
アルバムのようにめくるスイーツなどのメニューは好きでしたが、一本化。

<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/31/997eef4b31712ea00163a52568b42b98.jpg">
この間新大久保ではチゲは食べなかったので、スンドゥブチゲを。
おかず4品、特にブロッコリーのナムルが美味。
スンドゥブも好みの旨み!

 

<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e7/9566840db45286fdb265d6d312e0c9d5.jpg">
チヂミをシェアしようと、チーズじゃがいもチヂミを。
チーズやベーコンの塩味でそのままでもおいしい。
ケチャップで洋風にもなりましたが私は結局そのままで。
友人の注文したニラたっぷりのチヂミも一切れいただきましたが、おいしかった~。

それぞれ器が違ってそれぞれステキで。
店の雰囲気と相まってとても和みました。
相変わらず店の奥ではK-POP番組が映し出されていて。

麺もご飯ものも何でも美味しくて安心して立ち寄れますな。
一杯やりたい。ヘヘヘ
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e0/f4352adc949321167708c01b17c503ca.jpg">


待ち合わせより早めに着いたので
不忍池を少しだけぶらーり。
少し風もあって肌寒かったけれど陽射しがあり良かった。

<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/28/86bd3a4a848e2374a832ce11cc2c7dcd.jpg">


<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c7/43a54f9c6e52277081d75b2b6a1b69b3.jpg">

 

ゆりかもめの群れエリア。
そっと近づき撮らせていただく。 ^^

<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/dc/9364c88853433c88ebe7062b548b1b4b.jpg">


<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/da/e09d3ea6009613c6f1a51a529dc35666.jpg">

バッと飛んでしまっても、またここに戻ってきてました。
後で聞くも友人も早めに着いて上野東照宮へ行っていたと。
私も参拝すれば良かったかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョンハクトン(青鶴洞)カフェ

2022-01-14 17:06:56 | 

先週は都内でも10センチ雪が降るという日がありました。
その翌々日良く晴れて穏やかでしたが、日影など溶けかかった雪がまだ残って足元が危ないところも。
張った氷を避けて日向、日向へと泳ぐカルガモ。 ^^ 

 

 

不忍池が目の前にあるこのカフェは湯島駅から近く
アメ横など上野の喧騒から離れているので、のんびり過ごすことが出来ました。
これまた久しぶりの韓国料理に舌鼓。 ^^

 

 


・「チョンハクトン(青鶴洞)カフェ
台東区上野2-11-20 タンポポビル1F

若干メニューが変わったかな。
友人たちが注文したスンドゥブチゲにはエビやカニも入っていて豪華!

 

私は気になっていたズッキーニチヂミ。
花のような皿に盛られカワイイ。
そして肉野菜餃子もジューシーで美味。
夜ならマッコリや焼酎で一杯やりたいところ。ククク

 

食後の珈琲。
♪スジャータ スジャータ (脳内BGM)

 

ホットクやパッピンスをはじめデザートメニューも豊富なこのカフェ。
春日通りには本格韓国料理メニューのあるチョンハクトン(青鶴洞)があり、こちらもおススメです。

対面にあったスイーツのアウトレット、ドレンミーは昨年移転。
京成上野駅前でした。
端切れロールやプリン、一月新商品のいちごなど安さに惹かれついつい。。ニヤニヤ

 

・「ドレンミーアウトレット上野不忍店」
台東区上野2-14-28 きぬやホテル1F

代表して購入してくれたヨンハさんのカレンダーを受取りに、とても久しぶりに友達とも会えて。
LINEなどで話はできても、顔を見合わせて楽しさを共有できるひとときはやはり嬉しい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ 青鶴洞

2014-08-25 18:14:48 | 


ヨンハの誕生祝で寄ったカフェの話を聞いて行ってみたいと話していた友人と会う日があったので
ランチに行ってみようかと提案してみました。

カフェ チョンハクトン(青鶴洞)
台東区上野2-11-20 タンポポビル1F


水をたらして広がるお手拭きを気に入った友人が写メっていたので、記念UP。フフフ

・「2013-04-03
このカフェでランチした時の様子を読み返すと
散々迷って注文したというのに私、またブデチゲだったのね。。ナハハ
そして私のだけ出す向きが逆。
思い返すと入りたてのバイトが置いたのでしょう、撮るぶんにはおかずも写しやすかった。
後から別のスタッフが向きを変えてくれた。サンキュ

ハンアリ(壺)は出てきませんが、「(キムチと海苔)もっと食べますか?」と
後から皿でだしてきてくれました。


ご飯にラーメンに底の方にトックも出てきて、一人で満腹くるしーでした。
でも甘ピリ辛で美味しい。
猫舌なので一人最後までフーフー言いながら食べていました。ナハハ


友人の一人は脇目ふらず、食べたかったという参鶏湯を注文。
もち米は鶏の中ではなく、お粥で出てきたのは調理の手間を省くためだったり?
消化もいいようです。


友人二人は石焼ビビンパ。
スタッフが一人のにソースを混ぜ合わせるサービスをしてくれていて。
(あのジューッ!とする音がまた美味しさをそそる~)
その間にもう一人が混ぜる前を撮影。


ランチに付けられるドリンクも安かったので、アイスコーヒーを注文。
店名が手書きされてた♪
カップの柄を客に向けて出すとか、日本独自のサービスなんですかねぇ。
私だけアイコーで、三人はホット、うち一人はアメリカンにできるか確認もして注文したのに
されていないので伝えても、昨日入ったばかりのコなので、と言い訳はしても謝ることも無く。
注文時に何を確認しに行って答えたのだ? ブツブツ


角砂糖の大きさが違うので好みの量を選べるもの良い。


気を取り直してミルクを入れようとふと見ると。。
スジャータで縁のある誕生日が出たのは初めてでした!!!
8月12日「タンジー」 婦人の美徳
(ちなみに私の誕生日は「ブルースター」 信じあう心
ブルースター ←名前だけでもう歓喜☆)

■スジャータ「366日花言葉カレンダー2014

ヨンハの誕生日ーーー♪
とテンション上がりつつ、同じ誕生日の角松敏生さんに~とも思っていたら
また同じ誕生日がいるライブにこれから行くのだからプレゼントが良いよ、と友人たちのアドバイスを受け
ライブ後に渡してみると。。とてもウケてくれた様子で良かった。ワハハハハ



そんなこんなで談笑していると、出入口そばの壁にポスターを貼っている
K.willの応援プロジェクトに遭遇ーーー。
K.willちょこっと談義しながら「ぜひSNSで宣伝してください」とのことだったのでブログにも載せておきます。

■Twitter「@soiree2011
 K.will応援プロジェクト 写真のポスターを ファンのご協力を得て、
 食堂や韓流のお店に貼っていただく企画です。
 ポスターは大久保のカフェこぴーぬでお渡ししております。
 12:00~20:00まで営業^ ^ 03-5273-4858


ご馳走さまでした。


カフェの対面の、ホテル ココ・グラン上野不忍の1階にある
スイーツのアウトレットも立ち寄りました。
満腹じゃなければ買って、不忍池を歩きながら味わったんだけどねぇ。
またのお楽しみに。ククク

■「ドンレミーアウトレット 上野不忍店


続きは、「かこぶろ。」で。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生祝で。。

2014-08-14 18:00:48 | 
お盆休み、いかがお過ごしですか?

ヨンハの誕生日に集まりませんか?とのお声かけがあり
韓国料理をいただきながら、誕生日を祝いました。
仲御徒町駅でおりるつもりが上野でおりてしまい、お店までプチ散歩。
アトレ内の一蘭がリニューアルオープンしていました。


雨が降ったりやんだりな一日で濡れた階段にはひやひや。。


今回7人でしたが、5人以上で2,000円引きクーポンはお得。
韓国料理 アレンモク
台東区上野2-1-4


お店自慢の海鮮チヂミ
外はカリカリ。海鮮も野菜も具だくさんでごま油の風味がまた食欲をそそりました。


お店オススメの一品、ポッサム。
冷房が効いていたのでチゲでも鉄板焼きでもと思っていたら、店員さんから勧められました。
茹でた豚肉がやわらかくて、箸でつまむとちぎれることも。
白菜は巻くほどのサイズに(上の方だけかな?)カットされていなくて食べづらかったですが
つまみとしては充分です。うま。


チャプチェ
最後の一口しか食べなかったので印象が薄いけれど無難だったはず。。ナハハ


メニューには「スパイシーソースチキン」とあって気になって注文したのですが
ヤンニョムチキンです。(もう一皿注文しています)
辛さを気にする友人の様子を見て店員さんがソースを後のせにできるよう
別に出すと提案してくれたのでした。お手間かけました。
おかげで思い思いにドボンとソースを絡ませていただきました。
チキンもやわらかくて食べやすく甘辛いソースとマッコリがすすむくんです!


いしもちチム
ドラマなどの食卓にもよく出てくる「いしもち」
定食のように焼いて出ているところをよく目にしましたが、チムの他にチゲもあります。
さんまキムチも気になりましたが、一度はいしもちをと注文。

取り分け皿はいしもちも置けるよう長めでしたが(しかも重め)
7人で3匹のいしもちだったので、身はほぐして取り分けて。
大きめに切られたジャガイモと大根もホクホクでやわらかくて。
様々なダシが出ているのでしょう、あとをひく辛さもあって美味しかったです。
一人はいしもちの頭も食べていました。パチパチ


野菜入り玉子巻き
最初に注文したのに追加注文の料理が来ても出てこなくて。
催促してやっと出してもらえました。
箸休めしたい料理はもう食べてしまった後だけれどね。ナハハ


そして誕生日といえば、わかめスープです☆
牛肉の細切れなどもちゃんと入っていて、ごま油がほんのり香って
あ゛ーーーってほっこりします。
お母さま、生んでくれてありがとうございます。

マッコリは青、緑(炭酸おおめ)、黒(甘め)とあって、緑を。サッパリして飲みやすい~。
数人で飲むので大サイズを注文すると、そのヤカンが小っさーーー、
1000mlじゃなく750mlのをヤカンに入れてたわ。
それで1.980円は高いような。。
ヘネシーハイボールは飲みやすかったです。


そうえいば映画「HERO」で連呼していたチョングッチャンもメニューにあったなぁ。フフフ
友よ、スンデもあったよー。

アレンモクは4階まであり私たちは2階の8人掛けくらいのテーブル席で、ゆったり座れてのですが
隣の会社人グループの地声が大きくてうるさくてうるさくて。。
こればかりは運なので仕方ない。


ということで場所を変えてまたゆっくりと。
夜なのであれですが店の前が不忍池で、店内の天井も高く
ナチュラルな雰囲気で手作りの小物たちなども和む、好きなカフェです。

いつの間にか、ぐるなび頁が出来ていた♪
カフェ チョンハクトン(青鶴洞)
台東区上野2-11-20 タンポポビル1F


さつまいもラテ
腹八分目でしたがパッピンスは冷えそうだし、トックは重そうだし
ドリンクにもお菓子がちょっと付いたなと思い出して、ラテに。。
書かれた顔がキュート♪


かぼちゃラテ
こちらはお花が描かれていたのですね。
かぼちゃなので、うっすらイエローです。
私はこのカフェに初めて訪れた時に飲みました。


パッピンス
正式メニュー名は覚えてません。ナハハ
一口いただいたのですが、牛乳氷のようで白くフルーツと大福との甘みが合う感じです。
リボンのようにデコられているのが可愛い。

別の友人が食べたパッピンスは
かぼちゃと粒あんがボボンと、はんあり(壺)の上にのるこれまたボリューミー。

ホットックのセットを注文していた友人たちは
露店のようにヌルゲで薄くは押し広げないようで、ミニナイフで切り分けるのに苦戦していました。ナハハ

トーストセットを見ても小腹空いた時にちょうど良さそうでした。
どれも美味しそうだったなー。
またいつか♪♪

このカフェでランチした時の様子を、おまけでリンク。
・「2013-04-03


誕生日ということで写真をプリントアウトしてヨンハ演出を準備してくれた友人もいて。
こうして想いを共にする友人たちとまた一緒に過ごすことができて。
会えなかった友人たちとも、心は一緒だから。。



■オリコン 11日付
「シングルデイリーランキング」
19位 SUPER JUNIOR DONGHAE&EUNHYUK 「SKELETON」

「アルバムデイリーランキング」
2位 SOL(from BIGBANG)「RISE [+ SOLAR & HOT]」

5位 中森明菜「オールタイム・ベスト‐オリジナル‐」
10位 「アナと雪の女王 OST」
12位 少女時代 「THE BEST」
15位 中森明菜「オールタイム・ベスト‐歌姫(カヴァー)‐」

「DVD総合デイリーランキング」
8位 「BEAST JAPAN TOUR 2014 FINAL」



「シングル週間ランキング」
4位 SUPER JUNIOR DONGHAE&EUNHYUK 「SKELETON」

10位 秦基博「ひまわりの約束」


「アルバム週間ランキング」
3位 中森明菜「オールタイム・ベスト‐オリジナル‐」
7位 中森明菜「オールタイム・ベスト‐歌姫(カヴァー)‐」

5位 少女時代 「THE BEST」

8位 「アナと雪の女王 OST」

9位 STARDUST REVUE「SHOUT」

11位 JYJ「JUST US」

42位 INFINITE「Season 2」


「BOOK(総合)週間ランキング」
1位 池井戸潤「銀翼のイカロス」

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツアー写真UP

2013-09-10 21:01:28 | パク・ヨンハ
久しぶりに写真がUPされている、と思ったら
そうか、ツアーが始まったのだと思い出しました。
9、10月ツアー募集期間はまだあったものの、今、見たら
募集人数に達したのか販売終了になっていました。

メモリアルパークには今もたくさんのファンからの想いを感じとれる物にあふれていて、
ガラスケースもとても整然と飾られていました。

そして赤いポストがチョコレートのようなブラウンに。
替えたばかりなのかちょっとした飾り付けがされているくらいで、
何も貼られていないのでシンプルです。

お寺の写真ではスヌーピー物がわりと一箇所に飾られているのが目にとまりました。フフフ
ハロウィンの飾りなど秋の気配。

夕食会の写真では室内が暖かいのかカレーの熱気なのか少しぼんやりとした写り。
お母さまがカレーを準備していたり、お姉さまがそばでサポートしていたり
それを温かく見守っているファンの姿や、その後ろで
お義兄さまとチソンくんが顔を見合わせて何やら話しているようにも見える様子がありました。

ツアーに参加されたファンの皆さまは
ご家族とヨンハを偲んで心通わせる温かな時間を過ごされたでしょうか。。

■「YONA Entertainment
Picture
 메모리즈 투어(メモリーズツアー)
 「2013.09.09 メモリーズツアー」2013.09.10. 09:29
 「2013.09.09 メモリーズツアー」2013.09.10. 09:30
 「2013.09.09 メモリーズツアー」2013.09.10. 09:31
 「2013.09.09 メモリーズツアー」2013.09.10. 09:31


「2013 パク・ヨンハデビュー20周年メモリーズツアー IN SEOUL」

朝食:×
昼食:パク・ヨンハさんスペシャルメニュー
夕食:カレー+お茶

08:30~09:00 ロッテホテル(2階)ツアーデスク前にご集合

09:00~10:00 専用車にて盆唐メモリアルパークへ

10:00~10:40 パク・ヨンハ氏お墓参り<団体写真>

10:40~11:20 専用車にてYONA事務所へ

11:20~12:00 YONA事務所訪問&TEA-TIME

12:00~12:20 専用車にて昼食レストランへ

12:20~13:30 YI NING(※YI NINGのパク・ヨンハルームで、パク・ヨンハが好きだった特別コース料理)にて昼食

13:30~14:30 専用車にて新沙洞カロスギルへ

13:40~14:30 カロスギル(※パク・ヨンハとジソン君が一緒に写真を撮ったカフェ)散策

14:30~15:30 専用車にて薬泉寺へ

15:30~16:00 薬泉寺参拝(参加者のお名前が入った提灯を楽泉寺へ展示)

16:00~17:00 専用車にてJOLDU山へ

17:00~17:20 JOLDU山(※パク・ヨンハが幼い頃の思い出がある場所)聖地訪問

17:20~17:30 専用車にて弘大前へ移動

17:30~18:00 弘大通り散策(弘大、アイワールド前など)

18:00~18:10 専用車にて新村へ

18:10~19:30 巨亀荘にてパク・ヨンハ氏の母親が直接作ったカレーの夕食会<団体写真>

19:30~20:10 専用車にて漢江ONカフェーへ

20:10~21:00 漢江ONカフェ(飲み物1杯付き)ー到着後、自由行動
(パク・ヨンハ氏の家族がご利用しましたONカフェー2階にご案内)

21:00~21:30 専用車にて狎鴎亭駅経由、ロッテホテルへ

21:30~ ホテル到着後、解散



今日は友人と「チョンハクトンカフェ」へ。
パッピンスでも~と思っていたところ、
お腹空いた、何か食べちゃおうかなという言葉に触発され私も食事に切り替え。ククク
友人は初めてだというスンドゥブチゲに美味しい連発して食べていました。
おかずに付いていた韓国海苔にもおいしいと喜んでいました。


豆乳そうめんとライスバーガー
ガッツリで。ワハハ
豆乳そうめんは塩を足して好みの味にしていきます。


ライスバーガーは、キムチといわしとしらすがサンドされていました。
これがまたそうめんとのバランスがよく美味しくいただきました。


平日のランチにはスイーツが付くのですが、梨がでてきました。
みずみずしく甘くて。

大きな窓の向こうに見える不忍池をながめながら、たあいないおしゃべりなひととき。
ご馳走さまでした♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

89デー

2013-08-10 18:39:19 | 
8月9日、パクデーに会わないかとお誘いを受け、
なら、行ってみたいと話していたカフェで食事とも思ったのですが
人数も集まったのでカフェは別腹で、
パクデーにちなみパクパクおいしいもの食べて暑気払いだっ。
立秋を過ぎてもまだまだ猛暑で、アメ横散策していられないと現地集合で。。ククク

ヨンハと同じ77年生まれの友人も来て
そっか、ヨンハは年男だったっけ、とあらためて思ったり。
また別の友人が放送中の「Loving You」ヒョクを見ていて
ほんとにかわいい!!!連発してキラキラとした笑顔がまた印象的だったり。
久しぶりのこともあって、やいのやいの楽しいひとときとなりました。
ありがとうございます☆


■「チョンハクトン
文京区湯島3-42-3

生マッコリなどでまずは乾杯☆
杯も冷えているのでますますクイクイいただけます。
お通しは5~6皿、6人だったので倍出ます。
一見醤油の甘煮のような味付けが、(ネギに見えた)青唐辛子が入っていたので
ピリ辛かったのが印象に残った。。


前回、メニューに唐辛子マーク二つ付きのチヂミを食べたら、おいしいけれど
口の中がヒーヒーしてきてコリたのでフツーに海鮮チヂミ。フフフ
具沢山なこともあってタレにつけるのにボロッといってしまいがち。
でも、それぞれの味わいでおいしい。
お皿が温められているので素手で運んできた店員すごいわー。


ポッサム
鉄板でじゅーじゅー焼くサムギョプサルより、夏はポッサムを選びがち。
下茹でもしてあるのですぐいただけます。
豚肉がやわらかい~。


こちらはポッサムの相棒。
白菜だけでなくキャベツもあってサッパリといただけます。
ピンクのは酢漬けされた大根。

豆腐キムチも注文して撮影したはずが保存されていなかったみたい。ナハハ
豚キムチがこってりめで辛さも変わるし、いいつまみに。


チャプチェ
けっこうなしめじっぷりだと。。 ←苦手だと目が向いてしまうのか
しっかりと味がついていて好きな味付け。


玉子巻き ←100%の注文率
箸休みにも注文していたけれど忘れた頃到着。ククク
みじん切りされた野菜のシャキシャキ感もイイ。


蛸とモヤシのビビンパ
メニューの写真では黒い器だったので石焼だと思い込んでいましたが
温められた真鍮の器で出されました。
〆に。

けっこううまい具合にカフェへの移動時間となって。

ちなみにこちらではユッケジャンの犬版「ケジャンクク=補身湯(鍋)」も予約すれば食べることができます。。


別腹に姉妹店、チョンハクトンカフェ。
そのまま予約を入れてもらっていました。
木のぬくもりある雰囲気が落ち着くし、和洋折衷な雑貨も可愛く
大好きなカフェの一つ。


ホットクAセット。
今の季節はキウイとバナナ。
ホットクの中の餡がまたとろーんとイイ甘さでおいしい。
ホットコーヒーを頼むとアメリカンが出ます。
〆のビビンパがけっこう苦しかったはずなのにペロリ。


食器類やちょこっと添えられた花も一人一人違っていたりするのも楽しみですが
私のには「食べないでください」と注意書きが。ククク


こちらは私も迷ったパッピンス
トッピングに二つに切られた大福が!!! ボリューミーですよね~~~。


顔になっていてラブリー。
一人で食べるのに量を店員に心配されたカボチャのパッピンス。
混ぜるのにはスプーンが大きいので大変そうでしたが、それからは難なく完食していました。


明日はバースデーイブにまた友人たちと集まります。
皆の笑顔も見ることができそうで楽しみです。
パセラではどんなヨンハとの時間を持つことができるのか。。





X-girl 2013 FALL COMPLETE BOOK
 ☆キルティングトートバッグ
Steady. 9月号 [雑誌]
 SHIPS×スヌーピーのファスナー付きおしゃれトート



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョンハクトンカフェ

2013-04-03 17:02:03 | 
自然に足元を見て歩いてしまうように、
冷たく降り続いた雨。
そして強風。レインコート着た甲斐があったのかどうか。フフフ
自宅前に見える桜並木もどんどん散っていっていって。

先週27日もそんな雨の日で一日予定をずらして
28日に上野で満開の花見を楽しんだのでした。
陽射しがまぶしくて暖かくて、行過ぎる人の表情もほがらかで。

そんな日のランチ。
チョンハクトン」がだしているカフェは不忍通り沿いで目の前が不忍池。
食事にはずれがないので期待していました。
辛さが足りないと感じても、小さな壷に入ったコチュジャンで調節できます。
おかずにある海苔とあっさりめのキムチもサービス。



容器など凝っているのも好きなところ。
三人三様、トレーから私はまな板だったりして。
同じおかずでも容器が違うだけで雰囲気も変わり楽しく見えます。
メニューカバーもテーブルごとに違うデザイン。


私が注文したのはプデチゲセット。
一人前のって不思議、もちろんちゃんとラーメンも入っていて。
猫舌なのでどんどん麺が太くなっていって。ククク
ご飯とおかずとコチュジャンを混ぜれば、なんちゃってビビンパも完成~。



友人が注文したビビンパ。


同じく海鮮ビビンパ。
おいしいでしょう!と言わんばかりのおこげの色を見ても香ばしく感じられて。

けっこうなボリュームで食べ応えあります。
ご飯はお替りできるので利用している男性客を見かけたり。



平日はプチスイーツが、
+200円でコーヒーもいただけます。
この日はヨーグルトにイチゴジャムがタラリと。

前に寄った時にも書きましたが
お店のゆったりとしたスペースと
ちょこちょこ置かれている雑貨などを眺めながら
おしゃべりするひとときはあっという間に過ぎていきます。
一人でも楽しめるカウンター席もあるし。

ご馳走さまでした。




↓ 撮ってみた写真はフォトチャンネルに追加してみました。

湯島/上野/谷中




■オリコン 2日付
「シングルデイリーランキング」
12位 John-Hoon「春恋」 初登場

15位 KARA「バイバイ ハッピーデイズ」
24位 T-ARA「バニスタ!」
29位 BOYFRIEND「瞳のメロディ」

「アルバムデイリーランキング」
13位 GUMMY「FATE(S)」 初登場

21位 東方神起「TIME」
24位 「レ・ミゼラブル サウンドトラック」

「DVD総合デイリーランキング」
9位  John-Hoon「The Mobius Strip Tour in Japan~いま逢いに行きます~」 初登場

11位 「B'z LIVE-GYM 2001 -ELEVEN-」
13位 「黄金を抱いて翔べ」(初回限定 コレクターズ・エディション(2枚組) [DVD])

15位 「踊る大捜査線 THE LAST TV サラリーマン刑事と最後の難事件」 初登場
17位 「係長 青島俊作2 事件はまたまた取調室で起きている!」 初登場

20位 「BIGBANG ALIVE TOUR 2012 IN JAPAN SPECIAL FINAL IN DOME -TOKYO DOME 2012.12.05-」

「DVD音楽デイリーランキング」
16位 「KARASIA 2013 HAPPY NEW YEAR in TOKYO DOME」
17位 「G-DRAGON's COLLECTION ONE OF A KIND」


8日付
「シングル週間ランキング」
2位 KARA「バイバイ ハッピーデイズ」 初登場

3位 超新星「抱・き・し・め・た・い」 初登場

4位 BOYFRIEND「瞳のメロディ」 初登場

5位  FTISLAND「You Are My Life」 初登場

15位 MBLAQ「MONA LISA-Japanese Ver.」 初登場

16位 T-ARA「バニスタ!」

「アルバム週間ランキング」
3位 MYNAME「WE ARE MYNAME」 初登場

16位 INFINITE「New Challenge」 初登場

24位 「アニメ 冬のソナタ メモリアル アルバム」

25位 東方神起「TIMI」

28位 「レ・ミゼラブル サウンドトラック」
30位 少女時代「BEST SELECTION NON STOP MIX」 初登場

40位 「THE BEST OF AFTERSCHOOL 2009-2012 -Korea Ver.-」 初登場


「DVD総合週間ランキング」
3位 「B'z LIVE-GYM 2001 -ELEVEN- [DVD]」 初登場

8位 「KARASIA 2013 HAPPY NEW YEAR in TOKYO DOME」 初登場

9位 「G-DRAGON's COLLECTION ONE OF A KIND」 初登場

11位 「BIGBANG ALIVE TOUR 2012 IN JAPAN SPECIAL FINAL IN DOME -TOKYO DOME 2012.12.05-」


「DVD音楽週間ランキング」
19位 「U-KISS Days in Japan Vol.2 -Record of 2012-」 初登場
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョンハクトン

2013-02-28 17:52:04 | 
今日は四月のような陽気
冬の厳しく思える寒さも、春の暖かさを感じることができるためでもありますね。。

結局移転も閉店もしなかったのね。
■韓流バザール 「バザールブログ始めました!
2013-02-03

これ何のお店かな。
■WOW新大久保「駅近に新しいお店を発見~~!


一度、梅まつりを体験してみたくて湯島が有名ということもあって
22日に行ってみました。更新が遅れてるけど記念なのでUP。
その日の夕食です。好きなお店です。
体調不良続出ということもあり結局3人での食事になって
チョンハクトンは料理のボリュームがあるので、もう少し人数がいた方が
より様々な美味しい料理を楽しめると思います。
刺身やイシモチなど魚料理もあるし、
隣テーブルの男性客がポッサムを注文していて
肉厚なので羨ましかったー。フフフ 次回こそ!

■「チョンハクトン
文京区湯島3-42-3 一直ビル2F3F

わぁ、前回食事したの二年前になるのね。。
偶然にも玉子焼き以外は違うメニューを楽しめたから良かった。

■「新大久保&湯島
2011-01-16

湯島散策日記はこちら。
■「かこぶろ。

初めての3階席で、3階もお店だと知りました。
座敷は板張りになっていましたが(ブーツ脱ぐのがおっくう ^^;;)
入店が早かったのでテーブル席で良かった。
男性店員はイケメン風。
女性店員の日本語は時折聞き取りづらいけれど、接客はいいです。
店内BGMはK-POPではなく、70年代フォークというのかな?
「不朽の名曲」でも扱われそうな歌ばかりでしたが
1曲だけ、友人の一人がT-MAXジュンくんがミュージカルで歌ってたらしく知ってる♪と。フフフ

まず、冒頭の写真のおかず。
やっぱりこうでなくっちゃ。
どんぐりのコンニャク?みたいのもおいしかったし
白菜のキムチもさっぱりめでおいしく、お替りしました。


玉子焼き
いい箸休めになりましたね~~~。
刻んだ野菜がシャキシャキ存在感あって。 ←かたいわけではない
パセリが真っ黒な写りですがおいしそうなグリーンです。 ←言い訳


唐辛子海鮮チヂミ
そして辛さマーク2個ついていたこのチヂミ。
赤も青も唐辛子が入っているので(しかも種ぬいていない)
舌にヒリヒリ残る辛さなのですが、ついついくせになる一品。
掻揚げっぽくもあり、そばやうどんの上にのせたくもなりました。


たこプルコギ鍋
メインの鍋。辛さマーク1個でした。
少し熱を通した頃に鍋の脇に用意された唐辛子の粉わんさか投入。


もやしをはじめ野菜から出る水分と絡み
取り分けていただき、このような感じに。
プルコギいうだけあって甘みがあって。

友人の一人がチヂミと鍋から唐辛子を抜き始めたこともあったり。ククク


サラダは撮らなかったけれど注文これだけだったのね。
韓国海苔やネギなどと一緒にご飯を投入していただく。
写りほど見た目悪くないです。携帯のせいです。ククク

ごちそうさまでしたっ。満腹。グフ


メニューに捕身鍋(ポシンタン)=犬鍋があるんですよね。。
食用を輸入しているのでしょうか。

壁にパッピンスの写真など貼ってあって、さすがに冷たいのは。。と思い
珈琲飲みに行こうと話していたら
店員に話が聞こえたようで、近くでカフェを始めたので良かったらと
案内しますよとも言われたけれど、それはまたの機会に。。

ネットで行った方のカフェの写真を見ると
店の雰囲気も明るくて良さそうだったので、いいじゃないか~!!!
知っていれば不忍池のあと寄ったな。。

名刺をいただいたので住所を載せておきます。
ランチ営業もしているようです。

「KOREAN CAFE -チョン・ハク・トン-」
台東区上野2-11-20
タンポポビル1F(旧喫茶タンポポ)



近くのドトールで珈琲を飲んだのですが
ドトールの閉店時間が21時ということで、帰宅もあわせて早くなりましたね。フフフ
おかげで翌日楽でした。



■オリコン 26日付
「アルバムデイリーランキング」
2位 TEAM H「I just wanna have fun」 初登場

4位 D-LITE(from BIGBANG)「D'scover」 初登場


「シングルデイリーランキング」
9位 BoA「Only One」 初登場


「DVD総合デイリーランキング」
1位 安室奈美恵「namie amuro 5 Major Domes Tour 2012 ~20th Anniversary Best~」 初登場
2位 B'Z「B'z LIVE-GYM 2005 -CIRCLE OF ROCK-」 初登場

6位 FTILSND「TAKE FTISLAND -2012 CONCERT IN SEOUL-」 初登場

11位 「2PM&2AM Wander Trip Vol.2」 初登場
12位 「2PM&2AM Wander Trip Vol.1」 初登場

18位 BEAST「MY K-STAR BEAST LIMITED EDITION(MBC PREMIUM HIGHLIGHT CLIPS)」 初登場


「DVD総合デイリーランキング」
5位 「宇宙戦艦ヤマト2199 4」 初登場



3/4付

「DVD音楽週間ランキング」
12位 「ホ・ヨンセン CONCERT 2012 -Over joyed- [DVD]」 初登場

16位 B'z「B'z LIVE-GYM 2008 -ACTION-」

16位 「BIGBANG BEST MUSIC VIDEO COLLECTION 2006-2012
-KOREA EDITION-」


「アルバム週間ランキング」
1位 MISIA「Super Best Records -15th Celebration-」 初登場
11位 2PM「LEGEND OF 2PM」
27位 「レ・ミゼラブル サウンドトラック」
35位 少女時代「I GOT A BOY」
39位 古内東子「and then... ~20th anniversary BEST~」 初登場

44位 「ONE PIECE 15th Anniversary BEST ALBUM」
 10.ウィーアー! ~アニメーション ワンピース 10周年 Ver.~ / 東方神起
 11.Share The World / 東方神起
 32.明日は来るから / 東方神起


「シングル週間ランキング」
3位  MAN WITH A MISSION「Emotions」 初登場
21位 雅-MIYAVI-「Ahead Of The Light」 初登場


星スパンコール英字プリントゆるカジ★長袖ドルマンチュニックワンピ
ゆったりドルマンスリーブ半袖Tシャツ
ヴィンテージ風ロゴデザイン星プリントドルマンスリーブ定番カットソーワンピース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新大久保&湯島

2011-01-16 18:19:23 | 
水、金、土曜と新年会が続きました。
楽しい時間の後はごっそりたまった家事。ナハハ
千葉など雪も降ったと聞き、夜しんしんと冷え込んだわけですね。。

昨年ぶらタモで大久保が紹介された時に、
百人町の由来として江戸時時代に鉄炮隊を駐屯させていた地など挙げていましたが、
神社に奉納後に百発百中的中したことから、願い事を皆あてるという話が広まったこの神社が
駅近にあることから、昨日初めて行ってみました。
こっち方面は全然歩かないので知りませんでした。
ちなみに鎖国中で鉄炮隊の出番があまりなく任務の傍ら生計のために栽培を始めた
つつじが江戸で一番になるほど有名になったとのことです。


☆ですっ、しかも水色。
ところが受験シーズンだからか売切れで、次に入ってくるのは2月とのことでした。
・「開運的中お守り
■ 「皆中稲荷神社
東京都新宿区百人町1-11-16



ということで購入してみたのは干支の「縁起石」
皆中ということで必勝ギャンブル、的中宝くじなど様々な物がありました。


その後はぶらりぶらり。
駅近まず足を運ぶ方が多いのが「韓流百貨店」だからか通路も狭いし、
ほんと激混み過ぎてすぐ出てきてしまった。。
職安通りの方はまだまだ大丈夫。
「韓流バザール」でいつも買うフォーミングマスクが値下がっていたので即購入。
隣の「南大門市場」でスンドゥブ&マッコリの試食試飲。
ごま油を足してラー油、炒飯や味噌汁になど万能に使えるという“万能の素”を購入。
粉だけ舐めてみてもおいしかったし。
(既に友人が使っていていて好評でもありました)
店頭で冬ソナマッコリが値下がっていました。
試飲もありましたが店内のマッコリの方が美味しかったのは生タイプだからかしらん。
チャルトククッキーというカントリーマームみたいな柔らかいクッキーの中に餅が入っているという
お菓子が気になったので買ってその場で皆で食べてみました。
クッキーが口の中でボロボロになってしまうのを除けば、まあまあ美味しかったです。
あちこちの屋台では行列できまくり。
久々にホットック食べてみたかったけれど。
ドンキ周辺のグッズ屋で1枚¥70パックをわんさか買い。。
「ソウル市場」ではあのサムゲタンがわんさか在庫があってビックリ。
ピークは去ったのかたまたまか。

ヨンハの「THE MEMORY」に付いていたポスターが¥400で売られていました。
マグカップが¥500だったり、フォトフレームマウスや☆コン写真使ったシールやTシャツ等相変わらず販売されていました。
オザッキョのメモリアルルームでは、中央のタペストリー写真が替わっていました。
一応お線香をと並んでいたら後から来たオバチャン達にズカズカ横入りされたので
ゆっくり手を合わせる気も失せ残念でしたが場をあとにしました。。
通りすがりのカップルが足を止めたり偲んでいたりする光景もあったのに。。
いいの、いいの、心で想っていれば、ね。



-------------------------------------------------------------------------------

ぇ、KARAも来てたんだっ。
大好きなタッカンマリが食べられるお店だというので、15日に食事しました。
まいうKOREA 大久保店
東京都新宿区大久保2-32-23



お通しとナムル
これだけサービスだと嬉しいです。


タッカンマリ
鶏一羽と23種類の薬草を使いスープもシンプルサッパリ系で美味しいー。
大きさ伝わるでしょうか。
鍋というよりタライサイズ。フフフ
(ジェネレーションギャップ話で盛り上がったりも。ナハハ)


沸騰してきたら店員さんが鶏にハサミを入れにきてくれます。
そして野菜も追加。
お酢とヤンニョムと和がらしで味を調節。
(私は酢もからしも苦手なのでヤンニョムだけ足して美味しさアップ)


おじや
タッカンマリの〆にうどん、おじや、餃子から選べます。
9人で2鍋だったので、おじやと餃子を注文してみました。
韓国のりの風味、赤米みたいなモチモチしたような感じで十分な一品。
スープを足してから投入された餃子はマンドゥっぽくはなく、ちょっと大き目の普通の餃子でした。


チーズトッポッキ
甘辛いというよりもう少し辛めでしたがチーズでマイルド。
好きな辛さかも。


海鮮チヂミ
エビが特にプリプリで厚みもあるタイプのチヂミでボリュームあります。
この桜模様の皿も重めな感じで。

チャプチェを食べ損なったせいか写真も撮っていなかったわ。ナハハ
マッコリはヤカンタイプで小さく感じましたが、ちゃんと1リットル入りなんだそうです。


スイーツたち
私はイチゴ。中に練乳。
知覚過敏で歯にしみるのわかっているけれど、普通のアイスタイプがないんだもんー。


鶏もみじ(足)があったり、焼肉も巻く野菜が10種類あったり、
まだまだ食べてみたいメニューがあります。
リニューアルして広くなったお店も落ち着く雰囲気で、接客も良く好きなお店になりそうです。
予約を入れて食事しましたが繁盛していて満席、
コールボタンより店員さんに声をかけた方がオーダーが早かったです。フフフ

-------------------------------------------------------------------------------

こちらは14日のプチ新年会。

御徒町から湯島へ向かうドンキの前と、わかりやすい立地です。
古民家風でもあり落ち着いた雰囲気で。
座敷とテーブル席があり、テーブル席で食事をしました。
チョンハクトン
東京都文京区湯島3-42-3



お通しは8種類、サービス良いです。
見開きのメニューは写真付きでどれも美味しそうでした。
イシモチや海鮮はじめメニューも豊富。
ただオーダーする時、イカや海鮮チヂミなど店のオススメをごり押しする雰囲気もあり
こちらの注文を何度か聞き流すことがあったのが残念です。
(一人、男性店員は愛想や接客は良かったです)


玉子焼き
例に漏れず。フフフ


かぼちゃチヂミ
シンプルな味わいが好き。


スンデ炒め
先月マッコリ村でスンデを食べてから好きになったという友人たちにも好評。
独特な香りと辛さがくせになります。


あんこうチム
冬のあんこう、もってこい、コラーゲン。
モヤシたっぷりでもありました。


あわび粥
食べてみたかった、ドラマ等でよくでてくるあわび粥。
ほっこり胃が癒されていく感あって美味しかったです。

マッコリは壷タイプで、なみなみたっぷり入っていて、
スッキリ飲みやすくて美味しかったです。
調子こんでちょっと飲みすぎて、帰り2駅寝過ごしてしまいました。フフフ
早い時間で良かった。。
15日は食事した後コーヒー飲みに行ってゆっくりも出来たので、
帰る頃には良いも醒めて楽でした。

時々こうして会えて他愛もなく色々話をしたりして、幸せです。
楽しい時間をありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする