goo blog サービス終了のお知らせ 

やまめの庭つくり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

フラワーガーデン

2008-05-24 | ガーデニング
やまめが専門学校2年の時,つまり昨年の今頃,授業で約2×3mの小さな花壇を作りました.
4人のグループで1つの花壇,常になにがしかの花が咲いている,植え替えは年2回という条件で,イメージテーマを決めて宿根草,一年草,低木を入れるということでした.
やまめのグループのテーマは,「ゴージャス」kirakira2
春4から5月が一番の見頃を迎えました.さてさてイメージどおりかなぁ・・・meromero2
これは4月の下旬頃,チューリップがゴージャス!!





そして一ヶ月後の5月下旬,チューリップは終わり,今度はジギタリス,バーバスカム,ラムズイヤー,アカンサス・モリスが主張してきます.



すべてが巨大化してきています・・・alien
特に,このバーバスカム!別名「ビロードモウズイカ」.昔海外からの輸入貨物に種が付いていて,線路沿いに繁殖していたことから「線路の花」とも言われていたことがあったようです・・・やまめは去年までこの植物のことを知らず,春には小さな苗だったため,ちょっと変わったラムズイヤーの仲間かなぁ,なんて思ってしまいましたyellow22



もうすぐ,6月の上旬あたりに花が咲く予定.とっても楽しみです.
バーバスカムには,このビロード葉とは全く感じが違う種類もたくさんあるらしいですが,園芸店で売っているのをまだ見たことがありませんyellow13
縁があれば,是非他のバーバスカムも育ててみたいなぁ~meromero







最新の画像もっと見る

コメントを投稿