goo blog サービス終了のお知らせ 

やまめの庭つくり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

銀座で山野草ざんまい

2014-03-27 | イベント
今日は銀座でRHSJマスターズクラブのイベントでした.

松屋の裏にお店を構える,野の花司で山野草の庭と茶花についてのお話と山野草を用いた寄せ植えの実習を午前・午後の2回に分けて行いました.

やまめは初めてお店を訪れたのですが,一階の店舗には外は山野草の鉢苗,寄せ植えが陳列され,中は茶花として活けられるお花を中心にたくさんの切り花がありました.

店内では,色々な品種の椿が印象的でした.一輪挿しにしたら和の世界が広がりそうです.
クレマチスやフッキソウ,クリスマスローズ,枝ものも充実.
普通の花屋さんではなかなか見ないような品種もたくさんあって,華道・茶道・料亭などで活けられるような趣のある植物たちに出会えて新鮮でした.

茶花の活け方,習ってみたいなぁと思いました.

さて,三階で行われた講習会では旬のかわいい山野草の苗が基本のセット以外にオプションで売られていました.



苗だけでなく,盆栽のように,白や黒の砂利や松葉,苔松,溶岩石などで寄せ植えの足元を引き締め,山野草の醸し出す風情と相まって小さな自然を表現できるなぁと思いました.

コンテストなどに出す迫力の寄せ植えとは全く違う引き算の感覚が必要になる世界ですね.



ショウジョウバカマ
ユリ科ショウジョウバカマ属
学名:Heloniopsis orientalis

北海道から九州まで,里山の田んぼのあぜ道から高山帯の高層湿原までその姿が見られるらしいので,乾燥し過ぎないようにすれば大丈夫みたいです.
花姿は繊細そうなのですが・・・
とっても丈夫ということで,最後にやまめも購入して帰りました.

来年も咲いてくれるといいのですが・・・yellow19



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (吉田光世)
2014-03-28 11:28:32
野の花司は私も大好きなお店で見ているだけ楽しいですね。いつもお茶を飲んで幸せな気分で帰ります。一度屋上に案内され灌木などで風情のあるお庭でした。
返信する
Unknown (やまめ)
2014-03-29 00:04:45
お久しぶりです!
そうですね.
三階に行くためには二階のお店を通らねばならず,のこぎりや鉢を抱えて登り下りしていましたが,いいにおいがしていてうらやましかったです.

屋上にもお庭があり,見学していた人もいましたが,残念ながらスタッフはおにぎり一個を飲み込むのが精一杯でした~(-_-;)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。