goo blog サービス終了のお知らせ 

やまめの庭つくり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

この木何の木?

2008-06-29 | 樹木
4月に疑問に思っていたことを今頃,ふと思い出しました.

小田原の圃場で見かけた木のこと.

4月11日の様子.ツボミが二つずつ・・・

印象的なんですが,見たことがない...と,思います.




4月26日.今度は花が満開です.



ものすごくたくさん咲いて,たくさん落ちていました.



樹形はちょっとツリバナに似ていませんか???alien

気のせいでしょうかyellow13



どなたか,この木の名前を知っていたら教えてください.




最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (林檎)
2008-06-30 22:08:33
ども。性懲りもなくまた来ました。
写真を見る限り先ず葉は対生ですね。先ずそれを踏まえて考えました。
モクセイ科かな?と思い検索するもそれらしい木は見当たらず。
それでは葉の形で調べてみました。『葉でわかる樹木』参照。
するとスイカズラ科の仲間に似ている事を発見しました。再度検索してみるとスイカズラ科のツクバネウツギという木を発見しました↓どうでしょうか?
ちなみに学名abeliaから一般に言う『アベリア』と同属のようです。ちなみにそっちはハナゾノツクバネウツギと言いますね。。。
返信する
Unknown (yamame)
2008-07-01 01:04:16
林檎さん,ありがとうございますm(_ _)m

葉から検索できるなんて,ちょっと写真からは難しいかなと思っていたんですが,さすがですね!

やまめもその後調べまして,同じ結論となり,新しくブログにアップしましたので,そちらもご覧下さい.

いつもありがとうございます~(*^_^*)
返信する
Unknown (林檎)
2008-07-01 21:26:23
いやはや、とんだ恥をかきました(^^;
S先生さすがです。これからも懲りずに立ち寄りますのでよろしくお願いします(_ _)
返信する
Unknown (林檎)
2008-07-01 21:28:54
アッ!最後まで読んだら正しかったようですね。度々失礼しました。
返信する
Unknown (yamame)
2008-07-01 22:08:55
林檎さん,紛らわしい投稿をしてしまってすみませんm(_ _)m

これに懲りずに,是非また見に来てくださいね.
返信する

コメントを投稿