今朝いつものように,窓辺のエアープランツに
水をかけようとして,ふと見ると,おぉっ・・・
とうとう子株が生まれてキタ~~~


これこれっ


待ってたんですよ~

何しろ,今まで数回チャレンジした
エアープランツは,すべてお亡くなり
になって
しまったので,次世代が出来たのは快挙です.
学校の後輩の男の子も,毎日流水をかけて
世話をしたら花が付いたと言っていたし,
やまめも頑張るぞ~
ちなみに,エアープランツは
パイナップル科チランジア属
学名:Tillandsia spp.
花が咲くとその株の成長が止まり,
根元から子株を出して枯れてしまうそうで,
(パイナップル科の特徴らしいです)
今までの失敗は,よく調べずに,その株が花後
も育つと考えていたことと,栽培方法としてよく
書いてある,一ヶ月に一度くらい水につければ
大丈夫
という言葉を過信していたからでしょうか.
水をかけようとして,ふと見ると,おぉっ・・・

とうとう子株が生まれてキタ~~~



これこれっ



待ってたんですよ~


何しろ,今まで数回チャレンジした
エアープランツは,すべてお亡くなり

しまったので,次世代が出来たのは快挙です.
学校の後輩の男の子も,毎日流水をかけて
世話をしたら花が付いたと言っていたし,
やまめも頑張るぞ~

ちなみに,エアープランツは
パイナップル科チランジア属
学名:Tillandsia spp.
花が咲くとその株の成長が止まり,
根元から子株を出して枯れてしまうそうで,
(パイナップル科の特徴らしいです)
今までの失敗は,よく調べずに,その株が花後
も育つと考えていたことと,栽培方法としてよく
書いてある,一ヶ月に一度くらい水につければ
大丈夫

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます