goo blog サービス終了のお知らせ 

やまめの庭つくり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

グラパラリーフ

2017-01-31 | グルメ・雑貨
先日,ある種子メーカーと関連企業による展示会を見学してきました.

園芸に関する色々な商材や植物が紹介されていたのですが,その中で,印象深かったもののひとつ,多肉植物の試食を紹介したいと思います.

流通名は「グラパラリーフ」.

園芸植物として売られている場合は「朧月」.
ん?朧月,聞いたこと,いえ,見たことある!



だいたい一枚5cmくらいの葉の大きさで,これが花のようにくっついているのが多肉植物としての本当の姿.

ベンケイソウ科グラプトペタルム属
学名:Graptopetalum paraguayense

メキシコ原産で,ビタミン,アミノ酸,20種以上のミネラルを含み,特にカルシウムとその吸収を助けるマグネシウムが多く含まれている事に着目されているようでした.

試食,させていただきました.

珍しいものを好んで食べるタイプではないのですが,興味には勝てず.

ただ,酸味があるので,酸っぱいのが苦手な人用にコンデンスミルクを塗ってもらいました.

お味のほうは・・・

まず,一口含むごとに「じゅわ~」と水分がしみ出てきます.

本当に予想外の量でkujira

さすが多肉.

中にたっぷり水分が蓄えられているんだなぁ

続いて酸味.

確かに酸っぱい.けれど,コンデンスミルクがあれば大丈夫.

パフェに挿して使ったレストランもあったそうです.

担当者の方曰く,

一株から月に(と,言っていたと思います)一枚しか採れないので,圃場にはこの多肉が大量に栽培されているとのこと.

見渡す限り多肉苗が埋め尽くす,壮観な景色を想像してしまいました.



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。