芸術,造形の息吹を感じていると,ほんの少しその欠片をわけてもらって,心が元気になります.
家にも飾って,それを見てエネルギーをもらったり,和んだりできたらいいですね.
ということで,やまめはボンズさんの弟子であるkeiさんの作品を購入しました~

ボンズさんとkeiさんの小さめの作品が並ぶ棚.
その中でとても惹きつけられたのが「チョウチンアンコウ」と「魚の壁掛け」でした.
keiさん曰く,「そらむし」シリーズのひとつで,空想上の生物を作ろうとして動物をくみあわせたような姿をイメージしたそうです.
うちではアンコウさんと呼ぶことにしました.

チョウチンアンコウの極意,が師匠とやまめの合い言葉??なので,このアンコウさんとの出会いはこれからのやまめのシンボルチックな作品になる予感がしました.

とてもユニークでほんわかします.

魚も,見逃せません. 「かくれんぼ」

口からもう一匹が・・・
食われかけなのかと思いましたが,その逆でした.
絵本スイミーのような世界観です.

小物入れにもなっています.

あぁ,見ているだけで癒されます.
家にも飾って,それを見てエネルギーをもらったり,和んだりできたらいいですね.
ということで,やまめはボンズさんの弟子であるkeiさんの作品を購入しました~

ボンズさんとkeiさんの小さめの作品が並ぶ棚.
その中でとても惹きつけられたのが「チョウチンアンコウ」と「魚の壁掛け」でした.
keiさん曰く,「そらむし」シリーズのひとつで,空想上の生物を作ろうとして動物をくみあわせたような姿をイメージしたそうです.
うちではアンコウさんと呼ぶことにしました.

チョウチンアンコウの極意,が師匠とやまめの合い言葉??なので,このアンコウさんとの出会いはこれからのやまめのシンボルチックな作品になる予感がしました.

とてもユニークでほんわかします.

魚も,見逃せません. 「かくれんぼ」


口からもう一匹が・・・

食われかけなのかと思いましたが,その逆でした.
絵本スイミーのような世界観です.

小物入れにもなっています.

あぁ,見ているだけで癒されます.