goo blog サービス終了のお知らせ 

やまめの庭つくり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

トリコロールブーケ

2008-07-06 | フラワーアレンジメント
今日はフラワーアレンジメントのお稽古の日.



今日のテーマは,

フランスは7月14日が国家記念日なので,

その日にちなんで,赤,白,青の3色で,

同心円模様のスパイラルブーケitem2

item2item2花材item2item2item2

バラ5種類,ケイトウ,ガーデニア,トルコ

キキョウ,リンドウ,アガパンサス,アルケミラ

モリス,キョウカノコ,アメリカイワナンテン,

ナルコユリ,アジサイ,

そして名前不明のバラ科のこのお花.



調べてみたら,トゲトゲ具合がエビガライチゴstrawberry

に似ている・・気がします.

別名ウラジロイチゴ・・・葉の裏も確かに白いok


机いっぱいに置いてあった花材が,

先生のデモンストレーションが始まると

あっという間に花束の中に吸い込まれて

なくなってしまいましたbikkuri




やまめは短い指で四苦八苦しながら,

途中2回ほどひもで仮留めするという

技も使って何とか形に・・・・yellow7symbol6





どうでしょう?

同心円・・・赤→白→青になっていますよねpeace


横からの姿も,ナントカ・・・yellow22

月に一度の,自分への贅沢なプレゼントですgift







リボン飾りのパニエ

2008-06-08 | フラワーアレンジメント
今日はヤマメの月一度のお稽古の日item1

横浜ロイヤルパークホテルで,フランス人のローラン・ボーニッシュ先生にフラワーアレンジメントを習っています.

日曜日の教養コースなので,主婦の方からプロの方まで幅広い生徒層です.

先生が各段階の作業を実際に見せてくれて,その後各自,自分で作品を作り上げます.

先生の見本作業が進むにつれて,
すご~いheartとか,素敵ね~kirakira2とか,
わぁ,全部(花が作品に)入っちゃったわ!!bikkuri
等々の言葉が,感嘆のため息とともに流れます.

ただ,その後各自の作業になると,とても簡単そうに見えたのに,
「あら??どうなってるんだったかしら?」とか,
「なぜ先生のようにならないのかしら??」と四苦八苦のときもyellow22

今日のヤマメは途中でちょっと直されましたが,最終チェックで,「キレイジャナ~イoksymbol3」と言われ,「やった~」meromero2

今日は大きなリボンを作って,それも花に見立てて花かごを演出.



どこから見ても美しく見えるように・・・と気を遣うのですが,いつも途中でよくわからなくなりますyellow7

緑の土台は,ヨーロッパではふつうに見られる大葉のピットス,グミ,ナルコユリ.

花はシャクヤク,数種類のバラ,アトスランチア,オトメユリ,スズラン.

緑の丸い玉に見えるものは,ブラックベリーです.葉も少し使いました.

裏はこんな感じ.



華やかで,やさしい感じがして大好きな組み合わせですkirakira2

いつもと違う贅沢なひとときを過ごして大満足でしたmeromero