20代半ばでぎっくり腰を患って以来、たまに「あ、又来そう、、、
」な時がある。
その都度、カイロプラクティックで予防。
施術してくれる先生に「畳で寝なさい」「布団も薄いほどいい。ぺったんこの、せんべい布団ふとんほどいい」。と言われる。
このたび、原因は分からないけど、腰痛がひどい状態になり、
さすがに、いよいよ畳で寝る事にしよう、と思いたった。
でも、今使っているベッドは活かして。
まず、畳をネットでベッドのサイズに合わせて注文。

大きいので2枚で1組です。
次にベッドのマットの下にあった板の代わりにスノコを作ってもらう。
これはネットじゃ良いサイズがなかったので、いとこに作ってもらった。

いとこは工務店経営者
材料費だけで作ってくれたーーーー
ありがとーーーーー
最後に、敷き布団をネットで注文。
最初は、「下は固いほうがいい」との忠告に従い、薄いパットだけ敷いてたのですが、
これはさすがに、骨があたって痛かった。
寝れない事はなかったけど、ちょっとなぁ、なレベル。
で、どれにしようか悩みに悩んで、『アッサム綿』が良いと書いてあったので、
アッサム綿100%、日本製をチョイス。
重さは9kg。
ちょっと干すのは苦労しますが、出来ないほどではありませんでした。

いやぁ、この布団にして、快適快適
さてさて、腰痛はどうなる事やら。
1年後くらいに使用感をレポートしましょうかね。

その都度、カイロプラクティックで予防。
施術してくれる先生に「畳で寝なさい」「布団も薄いほどいい。ぺったんこの、せんべい布団ふとんほどいい」。と言われる。
このたび、原因は分からないけど、腰痛がひどい状態になり、
さすがに、いよいよ畳で寝る事にしよう、と思いたった。
でも、今使っているベッドは活かして。
まず、畳をネットでベッドのサイズに合わせて注文。

大きいので2枚で1組です。
次にベッドのマットの下にあった板の代わりにスノコを作ってもらう。
これはネットじゃ良いサイズがなかったので、いとこに作ってもらった。

いとこは工務店経営者

材料費だけで作ってくれたーーーー

ありがとーーーーー

最後に、敷き布団をネットで注文。
最初は、「下は固いほうがいい」との忠告に従い、薄いパットだけ敷いてたのですが、
これはさすがに、骨があたって痛かった。
寝れない事はなかったけど、ちょっとなぁ、なレベル。
で、どれにしようか悩みに悩んで、『アッサム綿』が良いと書いてあったので、
アッサム綿100%、日本製をチョイス。
重さは9kg。
ちょっと干すのは苦労しますが、出来ないほどではありませんでした。

いやぁ、この布団にして、快適快適

さてさて、腰痛はどうなる事やら。
1年後くらいに使用感をレポートしましょうかね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます