何か京都っぽいぞ『東寺』。
という訳で行ってみた。
敷地広っ!

もう桜(河津桜?)が咲いてた。

しだれ桜はまだまだだね。

こんなの売ってました。

拝観料は大人800円とやや高めなんだけど、
塔の内部は400年前の絵がわりと綺麗に残ってたりで、見所もあります。
それに、観光客もそんなに多くなくて、のんびり出来て良かったわー。
という訳で行ってみた。
敷地広っ!

もう桜(河津桜?)が咲いてた。

しだれ桜はまだまだだね。

こんなの売ってました。

拝観料は大人800円とやや高めなんだけど、
塔の内部は400年前の絵がわりと綺麗に残ってたりで、見所もあります。
それに、観光客もそんなに多くなくて、のんびり出来て良かったわー。
地震の影響ではなく、催行人数にならなかったらしいです。
30人催行予定が、予約だけで数名・・・。
来年に賭けます。トホッ。
京都でお店やタクシーの運ちゃんに聞くと、地震の影響でキャンセルが相次いでいるそうです。
面倒じゃなかったら自力で行くのも有りですよ。
京都駅からバスツアーも出てるしね。
いろんなコースがありますよ。(ネットでも見えます)