goo blog サービス終了のお知らせ 

 柿ぴーのつれづれ日記

食べるの大好き,旅行大好き,お菓子作り大好きな柿ぴーの日記(-△ー)ノ

組み木

2021年11月12日 | 日々の出来事
友人に誘われ「組み木」なる物を作成しに出かけた。

もう現役引退して悠々自適な生活をしている、おじいちゃんが教えてくれるとか。
手ぶらで行って、全てこのおじいちゃんが用意して下さる物を使って遊んだ。

出来上がった私の作品。



糸ノコで作成するんだけど、全然滑らかに切れない

おじいちゃんは自分の倉庫にプロ用の機械を持ってて、お盆や色んな物を作ってた。その作品は料亭なんかにあってもいいような物がたくさんあった。めちゃ器用。
私も人にあげられるくらいの物が作れるようになりたいなぁ。でもそれよりなにより、作ってる時は無心になれるってのが良かった。

来月も教えてもらう予約をしたので楽しみ

スカーフのタグ

2021年11月10日 | 日々の出来事
服や下着、手袋・帽子・スカーフ、色んな物に付いてるタグ。
ほとんどの場合そのままにしてるけど、ごく稀に当たってチクチクする事があって、取っちゃう時がある。

そしてチクチクじゃなくて取った場合もある。それはスカーフに付いてるタグ。
若い頃シャネルだのエルメスだののスカーフに憧れて、買っちゃったんだよね。
だけどね、結ぶとそのタグが見える場合がままあってね、見た目が美しくないし、「何このビロビロは、邪魔だなぁ」としか思えなくてね。
それで「取っちゃお」と取ろうとしたんですが、これが結構取るのが手間だった。タグをあとから単に縫い付けてるんじゃなくて、本体を縫う時一緒に巻き込んで縫い付けててねぇ。なので取るとこんな感じになってしまった。



当時は若かったので目もよく見えたのに、大変雑なままほったらかしにしてます~(^^;)
しかし精一杯頑張って綺麗に取ったんですよ、これでもやらなきゃ良かったかも、と思った時はもう遅し、、、でもこのまま使い続ける事今に至る。
そしてこの前久しぶりに使った時、やっぱり取り残しのタグなのか生地の端の部分か分からないけど、白い部分が見えて汚くって いったいどういう縫い方してるのか解明できないけど、自分なりに修復してみた。



ちょっと違和感あるけど、いい感じになった

でもさー、別に売ったりしないからいいけど、ネットフリマなんかに出すならタグがないとニセモノという事になっちゃうんだろうか?もしそうだとしたらシャネル(に限らずブランド物全般)の価値は、素晴らしい製品に対してじゃなくてタグに対してのものって事になるよね(笑)。

しかしスカーフのタグって、何で角の近くにあるんかなぁ。
大抵こんなとことか


こんなとこに付いてるよね。


だから結んだ時、こんな風に見える時があるじゃない?


こういう部分↓に付けてくれたら、上記のようにはならないのにと思うのになぁ。端っこに付けてるのは何か理由があるんだろうか?


映画「老後の資金がありません!」

2021年11月01日 | 日々の出来事
映画『老後の資金がありません!』を観に、TOHOシネマズ岡南へ。



面白かったです

予告を観て、ガハガハと涙が出るくらい笑えるのかなと、勝手に思ってました。
確かに笑えたけど、でも涙が出るくらいってのじゃなかった。途中あまりにも漫画的に主人公(天海祐希)に次々と不幸が襲ってくるので、ちょっと退屈になったけど、話が進むにつれてのめり込んでました。
そして最後の方で、お義母さん(草笛光子)の話にほろっときて、からの主人公への気遣いに又ほろっとなって、その後主人公がスキップしてるシーンで再びほろっときました。

お義母さんのキャラがいい味だしててね~。こういう人に憧れるわー。

温かさがあって、更に気持ちを前向きにしてくれるような、そんな映画でした

浸け置き洗い

2021年11月01日 | 日々の出来事
私はよく浸け置き洗いをするんだけど、おしゃれ着用の洗剤を使っても色落ちする事がよくある、、、
なので以前は30分くらい浸してたけど、最近は15分くらいにしている。まぁ、時間を忘れて浸けっぱなしの事もよくあるけど、、、
でも、それでも色落ちするのは、洗剤の量を減らした方がいいんだろうか?

今日もスカーフを浸してたら色落ちした。
そんな長時間はしてなかったと思う。時間忘れてても30分も経ってないはずなんだけど。

みんなどうしてるの?
普通に洗濯機でやった方がよかったかなぁ、、、今度からはそうしようかなぁ、、、どうするのが一番いいんだろ?

驚いた、でもこんなもの

2021年11月01日 | 日々の出来事
選挙が終わりましたね。
でも若者の投票率がとても低いんですってね。

よく政治は民度に比例するとか言われますが、、、、

そういや最近「えーーっ何それ」と超驚いた&まぁ、この年齢の男性のこういう発言はよく耳にするので、“まだまだ世間ってこんなもんだよね”な事がありました。
以下NHKのネット記事より
「全国市長会の会長を務める相馬市の立谷市長は28日、福島市内で開かれた連合福島の会合で来賓としてあいさつし、人口減少の問題について「未婚の最大の原因は、女性が結婚しようとしないというか、結婚相手の男性の年収だ。男性の年収と婚姻率は、おもしろいように比例する。女の人ってこうなのかと思うような結果が出る。女性には悪いけど男性の所得を上げていかないと人口問題は解消しない」などと述べました。
さらに、今月、女性で初めて連合会長に就任した芳野友子氏について「今度の美人会長も楽しみにしている」と述べました。」
ですって。

はぁしかない。

男性の収入を上げるって事が男女差別だって分かってないところが、ある意味凄すぎる。それに美人会長って、、、ほんと信じられん。
男性の収入上げるより、妊娠出産しても働きやすい、出産後も復帰できる職場環境が必要だと思いますけどね。
この人は、妊娠を機に職場を辞める女性がたくさんいる事を、知らないんですね。妊娠出産したらキャリアがなくなるから、子供を作らない人もたくさんいるって事を知らないんですね。

差別発言にセクハラ発言。
相馬市民の方々はどう思ってるんでしょうかね。

性別Xのパスポート(アメリカ)

2021年10月28日 | 日々の出来事
今日テレビで「アメリカ政府は、性別欄に男性でも女性でもない「X」と表示した初めてのパスポートを発行したと発表した。」と言うのを見ました。

ほーお。

来年初めまでにはシステムを整備して、すべての人が「X」を選択できるようにする予定との事なので、今回の発行は特別な方にでしょうか?

世の中は色々動いてますね。

夏→冬→夏→明日はどうよ?

2021年10月26日 | 日々の出来事
ちょっと前まで日中は夏のように暑く、半袖Tシャツを着てた。

しかし昨日いきなり寒くて、もう朝から寝るまでエアコンの暖房をかけ、思いっきり冬仕様な服装で過ごした。

そんな中昨日の夜父が、「明日は今日より10度くらい暖かいらしい」と言った。「ふーん」としか思わなかったけど、今日めちゃ暑い。
昨日着てたズボン履いてたら汗かいたわ。仕舞ってた薄めの生地のズボンを又出して履き直したじゃないの。上なんて半袖でもいい感じ。。。

極端だなぁ、もう。
ちなみに庭のサツキが、1輪だけ咲いた跡があった、、、自然からしたらそんな気候なんだね。。。