梶の「趣楽独言」

陶芸・家庭菜園・ダンス・碁・蕎麦打ちなど趣味三昧に生きる老人の独り言

冬野菜

2014年09月19日 | 家庭菜園・庭
 一昨年までの猛暑の9月と違い、昨年からここ数年続いた気候が変わったような気がします。数年前に太陽黒点が長期間無くなり、地球が寒冷化に向かうのではと云われていましたが、周期的に寒くなる周期に来たのかもと思います。私の住んでいる柏では、一昨年まで数年間冬に雪掻きをすることが有りませんでしたが、昨年の冬から雪掻きをするようになりました。一昨年と比べ、今年の大根の種蒔きは8日早く、ニンニクは7日早く植え付けています。

 9月2日に種を蒔いた大根は4日には発芽しだし、発芽して2週間が経過し、本葉も枚数が増え、大きく成りました。これから急に大きく成ります。今日は防虫ネットを取り除き、間引きをし、一ヶ所1株にしました。間引き後に鶏糞を撒き、土寄せを行ないました。


 5日に種を蒔いた大根も大きく成りだしました。この畝は一ヶ所3株以内に間引いています。この畝の防虫ネットも取り除きました。本葉が枚数が多くなり、大きく成りますと害虫の害を少し受けても株は駄目になりません。23日以後に一ヶ所1株にし、追肥を行ない、土寄せを行ないます。


 今年は昨年に比べても気温が下がるのが速いです。8日に種を蒔いた大根は5日に種を蒔いた大根と比べ成長が遅い感じがします。本葉が大きく成りだしました。根元の伸びた白い細い根が倒れていますので、来週には根元に土寄せを行ないます。


 13日に植え付けたニンニクはまだ発芽しません。発芽まで10日ほど掛ります。13日以降雨が降りません。一雨欲しいのですが。昨日、今日は湿度が低く、農作業には最適な気候ですが、表面の土が乾いています。ニンニクは乾燥しますと発芽が遅く成ります。雨が降らない時は水遣りが必要です。25日頃までには発芽するのではと期待しています。

 10日に種を蒔いた小カブは13日に発芽しだしました。昨年まではこの時期に種を蒔くと2日で発芽したような気がします。小さな本葉が出だしました。小カブは2週間ほどは大きく成りませんが、3週間過ぎると根が張り急に大きく成りだします。


 16日に種を蒔いた小カブは19日に発芽しだしました。

 16日にほうれん草の種を蒔きました。まだ発芽していません。昨年は4日ほどで発芽しだしました。

 15日に植え付けた白菜は根付くのが早く、葉が大きくなり、生き生きとしてきて、立派な株になりました。小さな株も根付いたようです。ポットで芽出しをしましたがブロッコリーの苗と同じ防虫ネットで覆う為に、日当たりのよい場所に置き、発芽直後に35度近い気温となり、株が弱りました。発芽後小さな双葉が土に付いているのに気が付き、11時頃からは寒冷紗で覆いましたが、大きな苗に育ったのは5株でした。来年からは庭の日陰で芽だしをしようと思います。


 里芋は親芋の茎が太くなり、小芋の茎も多くなりました。感激ですが、一番端に植えていますので、大きく成り葉が隣の区画に越境しています。10月までは迷惑を掛けます。来年からは端の空間を多めに取るようにします。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬野菜 | トップ | 冬野菜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

家庭菜園・庭」カテゴリの最新記事