goo blog サービス終了のお知らせ 

マッシュムラムラ(仮) ――クラ鈴が斬る!――

SINCE:2002.2.24
氷室京介、あぶない刑事、マンガ etc

ワクチン接種(二度目)と、KS会報No.82

2021-10-02 15:54:32 | 日記
はい、ワクチン接種・二度目です。
モデルナです。まあ、副反応がきついみたいなことは聞いていたんでね。一応、覚悟はしていました。
当日、16時代の接種だったんですよ。で、接種直後は、ちょっと頭痛や眩暈がする程度だったんですが・・・12時間後に当たる、翌明け方、(多分)頭痛で目が覚めてね。それが4時ごろだったんで、「あ、来たな」って感じになりました。
まあ、すぐに二度寝できたんですが、その後、7時半に起きて、その時点で頭痛や悪寒があってね。熱も37度1分だったんで、「これは熱が出るな」と思ってね。
で、しばらくしたら、





兄さん! 頭が痛いよ、兄さん! 



といった具合に、その瞬間だけ武田真治な状態になって(いや、そんなナイトヘッドなボケをかましてる余裕はありませんでしたが)、熱も上がって・・・計った限りで最も高かったのが38度8分だったんで、39度は行ってたんでしょうね。下手すりゃ、40度行ってたかも。熱は少し落ち着いた状態で計ったこともあり。

接種翌日は、ひたすら寝込んでましたね。飯は一応、食えましたが、ウイダーインゼリーと笹かま1切れって感じで。
オレね、少々、体調が悪いくらいなら、風呂入ったり(シャワーだけですが)、歯磨いたりしちゃうんですが、この日は無理でしたね。インフルエンザに罹ったときも、歯は磨いたし(←いや、やめたほうがいいんだろうけど)。
それにしてもホント、きつかったわ。一応、鍛えているから、この程度で済んだんですかね? でなければ、もっと苦しんでたかも。接種後2日目も、軽い頭痛はあったもん。
正直、「もう一度、接種」といわれると、勘弁してほしいかなぁ。でも、打たないわけにはいかないだろうし。
オレと同世代の奴でも、「二度目の副反応、大したことなかったよ」って奴も結構、いたんだけどな。
まあ、副反応があるということは、そんだけ体内に行き渡ってる、ということですかね(副反応が大したことない人も、しっかり効いているようですが)。

全く関係ないんですが、「KING SWING」(氷室京介ファンクラブ)の会報、最新号を読みました。
99年ごろの、39歳の氷室もまた、カッコいいやね(笑)。大人の色気が漂ってるんだけど、若いころのワイルドな感じもかすかに残ってて、その双方が絶妙に入り混じっている、というか。
それはそうと、田家さんによる「99年の氷室の活動」に関するコラム・・・





「SLEEPLESS NIGHT」って、バラードだったんだ。



「ロック系バラード」って書いてありました。ダイアモンド・ダストはブラックミュージックと。
オレとしては、ダイアモンド・ダストこそ、ロック系バラードで、「SLEEPLESS NIGHT」は「マイナー調ビート系」なんて認識だったよ。
「KISS ME」や、後の「Claudia」なんかの系譜かと(笑)。

ワクチン接種

2021-08-28 11:30:57 | 日記
ワクチン接種してきました。
モデルナだったんですが、接種前日に「異物混入」の報道があったんでね、あるいは延期かとも思ったんですが、該当ロットはなかったんで、無事に接種できました。「予約取り直し」なんてことになったら、非常に面倒くさい(笑)。
横浜市の大規模接種は、ハンマーヘッドという巨大クレーン(観光スポット)の中の施設でやっててね。いや、ミーハー気分でハンマーヘッドによる大規模接種を選んだわけではなく、それしか取れなかったんです(笑)。
そんときの、っていうか、ハンマーヘッド周辺の画像はこちらを。
当日はスムーズに流れてましたね。もちろん、大人数が接種してたのに。スタッフの皆さん、ありがとうございます。
で、注射のほうは、美人の女医さんだったし、注射が上手な人だったんで、それ自体の痛みはほとんどなかったですね。それもありがたかったです。って、「美人」は関係ねぇって? (笑)
ただ、接種直後からは、左腕に痛みが生じましたね。
同僚が「デッドボールを受けたような痛み」いっててね、その人は女性なんで、「野球やったことあんのかな?」なんて思ってたんですが・・・マジで、デッドボール受けたような痛み(笑)。
注射を打った箇所は鈍痛、左腕を動かすと、腕全体が痺れたような痛みというか・・・まあ、高校時代を思い出しました。
ほかに副反応っぽいのは、微熱、軽い頭痛と眩暈ですかね。私の場合は。接種後二日目の今日の時点では、ほとんど解消してますが。
それでも、まだ運動はしないほうがいいのかな。緊急事態宣言により、ジムが休館になってから、ジョギング(4,5km?)とシャドーボクシングをたまにやってんですが、1週間くらいは激しい運動はやめといたほうがいいかな。
っつーか、





早くボクシングやりてぇ(笑)。



旅行にも行きたい。まあ、旅行は完全に収束するまで難しいかもしれませんが。二回目のワクチン接種の後でも、また、緊急事態宣言が解除されても、しばらくは「県内、日帰り」ができるか否か。
そういえば、二回目のほうが副反応がきついらしいね。初回で多少なりとも出たから、やっぱり不安はありますね。

♪愛、だけが~、オレを迷わせる~

2020-05-03 21:15:57 | 日記

画像はヒムロックです。この後ろ姿を未だに追い続けてます。
って、この記事のタイトルとはまるで関係ありませんが、まあ、テストというか保守がてらに。
そういえば、いろんなミュージシャンがリモートでセッションしてるじゃないですか。これ、氷室さんもやってくんねぇかな? (笑)
DAITA、西やん、チャーリー、YT、大島さん、テッセイさんに呼び掛けてさ。曲はなんでもいいや(新曲だと、さらにうれしいけど/笑)。
で、タイトルに絡みますが、YouTubeで「恋人も濡れる街角」を見かけましてね。
作詞作曲は桑田佳祐で、彼も歌ってるし、それももちろん、いいんですが、この曲はやっぱ中村雅俊バージョンのほうがいいやね。男の色気を感じる。
やっぱ、





昭和末期の歌謡曲、ホップスの艶っぽい雰囲気って、いいですね。



とくに昭和50年代の艶っぽい楽曲、なんかいいですよね。

コロナ関係で、新作ドラマはロケができなくなっており、このため、スタートの順延や、中断が相次いでますね。
月9のSUITSも中断になってね、その間、コンフィデンスマンJPの再放送が始まったんですが、





冒頭でカニと五十嵐が共演(?)してくれましたね(笑)。



これ、笑ったなぁ(笑)。どっちも小手伸也という俳優さんが演じているキャラなんで。
そういえば、「麒麟がくる」も中断なんだって。その間、昔の大河の再放送でもやってくれりゃいいんですが。
一方で、アニメの新作は普通にやってんですよね。「中断」の話も聞かない。アニメはドラマと違って、かなり前に収録されるんですかね?
「かくしごと」は筧さんと羅砂さんの声優さんが達者(笑)。「波よ聞いてくれ」も、ミナレさんの人は思ってたよりハマッてるわ。「かぐや様」は相変わらず、おもしろい(笑)。
「かぐや様」は今回もOPが鈴木雅之でね。





相変わらず、「アニメの作風なんて、知ったこっちゃない」といわんばかりに、いかにも鈴木雅之らしい曲です(笑)。



って、「かぐや様」が始まる前の特番みたいなやつに、鈴木雅之がVTR出演してね。
本人が、「ラブソングの帝王にして、





アニソン界の大型新人・鈴木雅之です



いってたのに笑いました(笑)。
いっそ、桑野信義もトランペットで参加すりゃいいのに。

サイト18周年に際して(移転します)

2020-02-24 10:03:32 | 日記
2月24日で、自サイト「マッシュムラムラ(仮)」は18周年です。





ありがとうございます!


こんなに長く続くとは思いませんでした。これもひとえに、ゲストの皆さんのおかげと、まあ、オレの才能のおかげだと思ってます(ちょっと、氷室の真似/笑)。
まあ、才能だとしても、中途半端なものでしょうけどね。これで飯食えてるわけでもないし。ただ、「ない」よりはいいのかな・・・?

で、これを機に、移転します。
まあ、移転いっても、





「このブログを『マッシュムラムラ(仮)』にする、すなわち、本サイトにする」



ってだけですが。
ですんで、リンクやお気に入りは、こちらのブログのものへ変更していただけると幸いです。
BBSのほうはですね、これは残します。当初は撤去するつもりでしたが、「軽く触れたいとき」「ブログにおけるカテゴライズが難しいとき」なんかは便利なんで。
ただ、「更新のお知らせ」はやめます。そういうわけで、BBSのほうは今まで以上に更新しなくなるでしょうが・・・こちらのほうも、(ブログのコメント欄同様)ゲストの皆さんも書き込んでいただいて結構ですからね。「荒らし」は許しませんが(判断はこれまでどおり、管理人である私の一存となります。悪しからず。BBSもブログのコメ欄もね)。
あ、テキストサイト、つまりは今まで「本サイト」だったほうですが・・・これはしばらく残します。
まあ、「しばらく」というのがいつまでになるのかは、私にもわかりませんが、とりあえず倉庫的にね。記事のブログへの移行とか、できるかどうかわからんし。

そんなわけで、これからも当サイトをよろしくお願い申し上げます。

雑記(表紙とネット環境)

2019-10-26 22:28:27 | 日記
まあ、某マンガレビューブログさんで、ヤンジャンの新連載のレビューを読みましてね。もちろん、その管理人さんの記事も、相変わらずおもしろかったわけですが・・・

文末の直下の、



ヤンジャンの表紙の画像に、すべて持っていかれました(笑)。



ふ、





って・・・(笑)



どこの宮沢りえですか?
で、まあ、久しぶりにヤンジャンを買ってみましたが、





掲載されてるマンガではなく、表紙とグラビアを目当てにマンガ雑誌を買ったのは、初めてかもしれません(笑)。



しかも、別にこのグラドルのファンではないのよ。
それはそうと、家に帰って早速、表紙をめくったところ、





1ページ目から、



「やったよ~」じゃねぇよ、バァカっ! (←褒め言葉です)



いや、ここまで来るとね・・・(笑)。
正直、掲載されてるマンガよりおもしろかったです。
で、このグラドルさん、川崎あやって人なんですが、どんなおもろいグラビアをやってるのかと、インスタやツイッターをチェックしてみたところ・・・

川崎あやさんのアカウント。

普通にかわいらしいコでした(笑)。
これなんかさ、



健康的なエロさがあって、いいよね。

いやね、ヤンジャンの表紙やグラビアからして、かつてのMEGUMIのような「お馬鹿エロ」に特化した人なのかと思ってたのよ、てっきり(もちろん、MEGUMIも地の頭はいいんだろうけど)。
それが、「普通にかわいいコ」だったんでね、ちょっと面食らったというか(笑)。
それに、私らの世代にとっては、「ワンピースのハイレグ」ってのは、たまらないエロスがね(笑)。
ってわけで、「今後、当サイトは川崎あやさんを応援します!」なんて書こうかとも思ったんですが・・・これにて、引退するそうです。
単に「グラビアを引退」ではなく、「芸能界から引退」するみたいですが・・・とりあえず、ツイッターはフォローしました(笑)。

打って変わって、ネットのこと。
オレのネット環境は、未だにダイアルアップなんですよ(笑)。で、世話になってるプロバイダが、「2020年一杯でサービスをやめるんで、





ルーターでの接続サービス、どうですか?」なんていってきてね。



ルーターだと、どんな感じになるんですかね?






最初の接続の難易度とか、あるいは通信速度とか。



この記事を読んでる方の中で、ルーターを使ってネットをやってる方がいらっしゃれば、その辺のことをご教示いただけると幸いです!
スマホやタブレットに移行? オレは古い人間で、かつ、レビューやレポ、あるいは創作をやっており、それらを執筆するにあたっては、やっぱPCのほうがやりやすいんですよ。
って、閲覧だけなら、圧倒的にスマホを使う機会のほうが多くなってますけどね、いまとなっては(ゆえに、ダイアルアップでも何とかやってこれた。最近は、なかなかブログやpixivにつながらなくて、イラついてるけど/笑)。


おまけ

ヤンジャン買っておいて、掲載作品の感想が全くないのもどうかと思うんで(笑)。
新連載「久保さんは僕(モブ)を許さない」は、まさに「高木さん系」ですね(笑)。いや、批判じゃないよ。
「かぐや様」は、かぐやさんが藤原には辛辣なのが、相変わらず(「痩せると言いながら、前より丸くなってませんか?」/笑)。
何気に、本宮ひろ志の「グッドジョブ」も、おもしろかったです。