goo blog サービス終了のお知らせ 

マッシュムラムラ(仮) ――クラ鈴が斬る!――

SINCE:2002.2.24
氷室京介、あぶない刑事、マンガ etc

保守がてらに(雑記)

2019-07-16 20:00:00 | 日記
人間ドックでした。
昨年からやってますが、別に「健康に留意して」とかではなく、むしろ「いっそ、大病にでもかかんねぇかな」といった、「わたし定時で帰ります」のユイさんを先取りしたような理由で。あまりにリアルがクソになっちゃってんでね。
それはともかくとして、この人間ドック、なにかと大変なんですよね。
前日の21:00以降は、水以外は飲み食いできません。ただ、それだけなら、まあ、とくには。
ですが、当日の7:00以降は水を飲むことすら許されません。これがキツい。
まさに、「空腹は耐えることができる。が、渇きはそうはいかん」といった、るろ剣の宇水さんの心境ですよ(笑)。
おかげで、バリウムが恋しい恋しい(笑)。早く飲みたくなる。で、案の定、ゲップが出て注意される、と。
ってか、ゲップの我慢って、無理だよね(笑)。
で、すべての結果が出たわけじゃないけど・・・「肥満でもなく(177cmの62kg)、お酒も飲まないのに、尿酸値が上がってるね」なんて言われたけど、気にしなくてもいいかな?

今季ドラマはね、まだ全部見たわけじゃないけど、第一話がおもしろかったのは、「ボイス」と「ルパンの娘」辺りかな。
で、「ルパンの娘」について、ちょっとだけ。
フカキョンがセクシーな美人怪盗を演じてるんですが、彼氏が刑事でね。




「ルパンの娘」なんてタイトルではありますが、設定としては「キャッツ・アイ」に近いかもしれませんね。



まあ、フカキョンが瞳さんばりにエロかわいいんで、OKですが(笑)。ただ、(どちらかといえば)自主的に怪盗をやってる瞳さんと違い、フカキョン演じる華(はな)さんは嫌々、渋々やってる感じですが。「泥棒一家に生まれてしまったけど、普通の女になりたい」みたいなことをいってたんで(笑)。
って、華の母ちゃん、やっぱ小沢真珠か。フカキョンとは親子ほどの年齢差はないと思いますが、美魔女って設定なんで(笑)。まあ、本作はコメディタッチなんで、





「豚ぁっ!!」



なんて、そのうち言ってくれるかもしれませんね(笑)。
ってか、小沢さん、役のうえだけでなく、ホントに美魔女だよなぁ。フカキョンもいい年だけど、彼女は「年取ってもかわいい」であり、小沢真珠は「年取っても美人」って感じかな。
一方の彼氏の家は警察官一家です。で、じいちゃんが藤岡弘、(笑)。

アニメのほうは、エウレカや「進撃の巨人」「ガンダムORIGIN」といった(YU-NOもか)、前クール以前から引き続いている作品と、今季からのものは「からかい上手の高木さん(2期)」をチェックしてますかね(ドラマのほうを優先して見てるけど)。
高木さんのからかい上手っぷりと、西片くんの空回りっぷり、相変わらずかわいいです(笑)。
高木さんは決して小悪魔なタイプではなく、どっかとぼけた物言いで西片をいじるのがいいやね。で、西片も反撃を試みるんだけど、いつも高木さんの術中に・・・(笑)
このふたりのやりとりは、





非オタな人でも、微笑ましくなるんじゃないかな?



また、「どっか懐かしい、昭和末期から平成初期辺りの光景、風景を彷彿させる世界観」なんで、そういう意味でもね。
前述の「ルパンの娘」と、この「からかい上手の高木さん」は、あらゆる層におすすめできますかね。

資格試験とブログ運営

2019-06-07 23:44:57 | 日記
危険物乙4の試験、合格しました。
東京都は即日発表なのね。
三度目の正直でした。3月に神奈川(横浜)で受けたときはダメだったんですが・・・まあ、(いずれも正答率)法令が90%、物理化学が40%、性質消火が80%だったんでね。「次は受かるかな」思ってはいたんですが。
あ、合格基準は「法令、物理化学、性質消火のいずれも60%以上」です。昔の上司で、既にこの資格持ってる人に相談した際、「オレやおまえのような事務屋(元行政職)は、法令はできるんだけど、物理化学で一度は躓くんだよな」なんて、言われたりも(笑)。
ですんで、今回は物理化学をがんばりましたね、オレとしても。今回は、法令80%、物理化学90%、性質消火90%でした。
法令はある程度、自信あったんで、軽く復習する程度で、物理化学を重点的にやりましたね。性質消火は、物理化学とセットみたいなもんですからね。
結構、勉強しましたよ。まあ、





「あんなに勉強嫌いだったオレが、勉強してる・・・」



なんて思っちゃったくらいには(笑)。
まあ、別に不良になる度胸はなかったけどさ、それでも野球ばっかやってて、部活引退したあとはテレビばっか見てたオレが、「ちょっと時間が空いたから、勉強でもするか」って感じで問題集やったり、テキスト開いたり。
さっき、「三度目の正直」って書いたでしょ? 最初は18,9のころに受けたんよ。ただ、全く勉強やんないで、遊んじゃってさ(まだ若かったから/笑)。
こんとき、マジでやってたら・・・って思い、正直、ありますよ。
それはそうと、今回はさすがに試験終わった際に、「これは受かったかな」って直感はありましたね。
そんなわけで、乙4は無事に取れました。免状発行手続きはこれからですが。

そういえば、このブログ、5月は一度しか更新できなかったんですが、それはやはり勉強していたためであり、また、リアルでいろいろあってね。まあ、小説に取り掛かった、ってのもなくはないんですが(小説は、一度波に乗っちゃえば、書き上げるのにはさほど時間はかかりませんが。あ、推敲は別)。
まあ、単純に「書くことがない」ってのもあるんですが。遅ればせながら、大人になって、いちいち心動かされなくなったのか、あるいは感性が衰えたのか・・・?
でも、毎日のように更新している人たちを見てると、やっぱ凄いと思いますよ。たとえ、内容にギャグが多くても、いや、ギャグが多目なほど、貴重な時間を割いて、ストイックにレビューやレポに向き合ってるわけだから。
オレはもう、毎週のように、笑いの含まれたレポやレビューを書くことはできませんからねぇ。
例えば、最近も、勉強はやってたけど、週一でボクシングやったり、あるいはチョボチョボとリバーステラー(ゲームね)やったりもしてんですが、昔なら毎週のようにそれらについて書いてたけど、いまはもうね。
まあ、「書きたいときに、書きたいことを書く」というスタンスは、いまんとこは変える気もありませんが。

なんか、今回、愚痴っぽくなっちゃったな。

近況

2018-06-24 11:13:39 | 日記
「適応障害」と診断されました。
仕事はちょっと休みがちですが、何とか行けてます。ただ、20年ほど前にもメンタルやって休職したんですが、そのときよりひどい状況ではありますね。
医者からは「(長期で)休め」みたいなこと、言われてます。
職場は理解してくれてんだかそうでないのか、まだわかりません。診断書出したの、先週の火曜日なんで。ただ、直属の上司はわかってんだかそうでないのか。
休んだほうがいいんでしょう。下手すりゃ鬱になり、鬱は時間かかりますし。ただし、職場からの扱いが、当たり前だけど不利になります。悩みどころですね。
ホントなら、いまの時間、ボクシング行ってるはずなんですけどねぇ。