goo blog サービス終了のお知らせ 

只今

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ALPS処理水?

2023-03-11 07:49:53 | インポート

 

おはようございます! 今朝の山と昨夜の金星! いずれも蒲団の中から?

今朝の気温0℃、室温10℃と陽気は春ですね?昨日も一日動かず?朝夕の散歩のみでした。

昨日のテレビ、大空襲のニュースはほとんど0でした。新聞では福島民報新聞のコラムで、空襲の被害の記録や人々の記録を後世に残そうとし、昨年亡くなった早乙女勝元さんを話題にしておりました。

昨夜の日韓戦、圧勝でした。爺、ひと眠りし4対3からの観戦、応援が一方的で韓国選手が可哀相でした。

世界一?ベンチで一人緊張しっ放しの栗山監督も可哀相に見えました。

ALPS処理水?

正式名・多核種徐去設備のこと!「福島第一原発の建屋内にある放射性物質を含む水について、ALPS設備などを用いて、トリチウム以外の放射性物質を安全基準を満たすまで浄化した水のこと」

今日で大震災から12年、復興は着実に進んでいますが廃炉作業の中で今問題になっているのが、ALPS処理水の海洋放出です。

処理水のトリチウム濃度は、国の安全基準の40分の1未満にしました。そのモリタリングは国際原子力機関の安全基準にのっとっていると国は申しております!

一番の問題は「魚がうれなくなってしまうのではないか」と心配する地元の関係者から出ている風評被害です!

国は日常的に受けている放射線からと比べても、100万分の1~7万分の1で、影響は極めて小さいと述べています。万一、水産物の需要が減るなど風評による影響が出た場合、一時買取り、冷凍保存など考えているそうです?

爺の提案!国がトリチウム濃度は絶対に安全と言うなら、まず、日本のトップや閣僚、国会議員が議場で試飲する。その結果を後日報告する?勿論、全員がまったく問題なかったことを実証することです!

爺は海産物付でペットボトルを送ってくれたら喜んで飲みますよ!こんな事を考えているバカな爺さんです!

2023-3-11 春から夏にかけて放出の予定らしいのですが? 甲斐駒村上小屋 No.3889

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

78回目の東京大空襲の日!

2023-03-10 07:42:45 | インポート

 

おはようございます! たまご牧場からの山と鶏舎と山羊! たまごの値段 480円/6個

今朝の気温+7℃、昨夜来の雨は小雨ですがまだ降っております。この雨、午前中に晴れに変わるらしい?

昨日からWBCが開幕、マスコミが大いに煽り、国民もそれにのり、絶対に優勝モード?

昨日の中國戦、相手の実力は高校生クラス、爺の本音、優勝は別にして今日の韓国戦だけは絶対に勝って欲しい。

あまりにも国民がフィバーしすぎですね!昔は敗戦国しかし今は日本の国は幸せですねー!

78回目の東京大空襲の日!

当時、爺さんは4歳9か月でした。母親と先日亡くなった姉と三人で仙台近郊の槻木なる町に疎開しておりました。

父親と長女、長男、次男、三男、四男の六人は東京都城東区(江東区)大島町に住んでおりました。

1945年3月10日の真夜中に、下町を標的とした無差別爆撃によって、爆撃被災者は約310万人、死者は11万5千人以上、負傷者は15万人以上、損害家屋は約85万戸以上の件数となった。

姉や兄は当時の事はあまり話したがりませんでした。家族が一緒に逃げることなく、二組に別れたらしい?

爺の疎開先に顔と手を包帯で巻かれた長女、三男、四男が駅頭から現れた時、爺は怖くて見ていられませんでした。

爺が働き盛り40歳の頃、毎年正月2日に、両親と長女・次女・次男・四男・爺、家族の郎党が約25人位集まりました。

戦時中の食料事情、お腹が空き過ぎて、翌朝の食事を前の晩に前借した三男、10日は焼夷弾が雨の様に舞っていたそうです?

焼夷弾が人に直撃した場面、翌日に死人の山、川に人が浮かんでいた、など戦争の話しが何度も繰り返し話題になりました。

その時、爺は戦争の事をほとんど知らないし、覚えていない?爺はいつも蚊帳の外でした。

爺より19歳年上の姉は、いまと時代が違う、今は戦争の時じゃない、怖い話しはやめようと言ってました。

我が家の家族は両親が元気な時、全家族で旅行、両親が亡くなったあとは、兄弟で旅行によく行きました。

残念ながら今年1月に直ぐ上の姉が亡くなり、戦争を知っている人は全員いなくなりました。

ロシアとウクライナの戦争、シリアをはじめとする内戦の国が世界のあちこちにあります?

戦争で一般市民が犠牲になるのは耐えられません。政治家のエゴによる戦争は絶対に反対です!

2023-3-10 今日のこの日知ってる人はどの位いますかねー? 甲斐駒村上小屋 No.3888

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

端っこ?

2023-03-09 07:52:46 | インポート

 

おはようございます! こんな場所に家を建てる人がおります! 昨日の夕方の山!

今朝の気温+1℃、この所暖かい日が続いております。暖かいのは生活するうえでやはり楽です。

昨日の午前の散歩は久し振りにいつもとは反対方向、森の奥への散歩でした。

熊に注意?鹿やカモシカに会えたらいいねぇー!何て思いながら?

途中の山の景色、たまご牧場など、のんびりした約80分間の散歩でした。歩数7300歩でした。

結局昨日の歩数は12300歩、膝、腰からくるお尻の痛みはかなり良くなりました。

今日は卓球で2時間、様子を見てきます?

今朝の月は十七夜、紅味ががった月が甲斐駒ヶ岳に沈んでいきました。

 

今日の月は布団の中から! パチリ 5時29分 5時44分

端っこ?  この端っこなかなか買えません!

「海苔巻きの端っこ」こんなエッセーを1977年3月の銀座百点に投稿した作家がおりました。

遠足のお弁当は海苔巻きだった。海苔巻きの端っこは、ご飯の割りに干ぴょうと海苔の量が多くておいしい。

この人は海苔巻き以外にも端っこが好き!羊羹でもカステラでも真ん中より端っこ好きですと申しております。

羊羹の両端は砂糖にもどって白っぽくなりジャリジャリしている所、カステラは端の少し固くなり下の焦茶色になった所!

爺も端っこや隅っこは嫌いじゃない!かまぼこや伊達巻の端っこ、ハムやソーセージの尻尾、パンなら耳!

それと映画を見る時も端っこ?呑み屋の場合も隅の席、その座る場所は端っこ?極端ですがトイレを使用する時、いつでも隅っこ?

この作家さん、端っこや尻尾や隅っこを喜ぶのは被虐趣味があるのではないかと友人に言われたが、苦労の足りない私はそんなところでせいぜい人生の味を噛みしめていると理屈をつけていると語っております。

もう一度爺さん、割れ煎餅、南部煎餅のはみ出した薄い部分、鮭缶の骨、魚の目玉?ケチ爺さんなんです!

 銀座百点!1977年3月号 このエッセーの作家さんは当時48歳の向田邦子さんでした!爺も銀座百点の小さな雑誌を無料でもらいました。今この古本は2000円です。

2023-3-9 運動会の100m徒競走も端を望みました? 甲斐駒村上小屋 No.3887

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙の時刻表がなくなる?

2023-03-08 07:47:28 | インポート

 

おはようございます! 昨日の山! 同じ山ですがいつもと違う散歩コースからの山です!

今朝の気温-1℃、(梅一輪一輪ほどの暖かさ)、いよいよこんな季節になりそうです?

今日も一日晴れ間が続くそうです?何もやらず朝夕の散歩だけ。昨日の歩数は11987歩!

少しづつ尻の痛みはなくなっております?歩くだけでなく室内での運動も必要だと思います?

昨日は8時に炬燵のスイッチをOFF、石油ストーブもOFF、足元に湯たんぽを置いて一日!

夕方、炬燵を1時間だけ復帰、我が家の電気代、ガス代の削減計画の一環です!

昨日のH3は失敗、発射、失敗のテレビテロップを見て、その後一切関係のテレビは見てはおりません!

紙の時刻表がなくなる?

今月18日でJRの時刻表が新しくなるらしい!東京の家ではすでに紙の時刻表が買ってありました。

その紙の時刻表がなくなるらしい?スマートフォンが普及し、時刻表をネットやアプリで簡単に確認が出来る時代。

紙の時刻表の需要は間違いなく減っているでしょう?しかし、スマホを持っていない人はどうすればいいのでしょうか?

最近の役所、何かを申し込む時、予約する時、ホームページを確認ください?そして電話をすると音声対応?

不在荷物の問合せ、郵便局や運送業者へ、問い合わせると、音声対応!スマホを持っていない人はどうすればいいのでしょうか?

マイナンバーカード、爺は取得しました。ポイント2万ポイントも頂きました。取得できた人はたしかに便利です!

女房殿は切符はネット購入、しかも大幅に割引がある?便利な世の中になってきています!

爺さん、スマホで買い物をしたことがありません?いつか、必ず挑戦してみます!

そうなんです!スマホを持っていても活用出来ない人が沢山いる事をお忘れなく!

2023-3-8 昨日は暖かい一日でした!今日も同じに暖かい日で? 甲斐駒村上小屋 No.3886

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞を読んで!

2023-03-07 07:46:52 | インポート

 

おはようございます! 今朝の山!布団の中から 6時13分 福寿草 花芽が30個近くに!

今朝の気温-1℃、昨日は二十四節気の「啓蟄」でした。しだいに気温が上がり春めいてくる頃。そして木の皮や土の中、落葉の隙間で巣篭りしていた虫たちがが外に出てくる時期でもあります。

「啓蟄」のその名の通り、昨日の散歩はセーターと襟巻と外套ぬきでした?

 昨日は冷蔵庫を覗き道の駅行は中止としました。冷蔵庫にある物でいつもの「おでん」、時間にして7分間、大根、蒟蒻、竹輪、ちくわぶ、ジャガイモが具材です。

 

今朝の月 3時18分 朝方、山に沈む直前 5時40分 今夜は満月、今朝その月をパチリしました?

今日はテレビに注目?H3ロケットが発射する日です。絶対に成功する事を祈っております!

新聞を読んで?  爺さん、原則として新聞は読んでおりません!

新聞は配達をしてもらえません?女房殿が武川に来る時に古い何日分かを持って来てくれます。

あとはPCで無料の新聞のコラムを確認します。今は新聞よりスマホからの情報が圧倒的に多いです。

今回の東京行きの車中で新聞三昧のひと時を過ごしました。いろいろ参考になる記事が沢山ありました。

その内、読者投稿の記事、特に「川柳」がとてつもなく面白く的を得た作品を見ることが出来ました。

飛行士は星の数ほどから2人 経歴も飛び立つ前から雲の人(いずれも東大卒)

跳ねるのは足腰ならぬ物価だけ(まだまだ跳ねます) 物価高断捨離控え再利用(でも断捨離も)

プーチンへやろう今年のノーベル不幸賞(ぴったり) 耳遠く愛想笑いで済ます顔(よくある事) 

俺ですら三日に一度お湯換える(気持ち悪いー)   メモノート散歩散歩で今日も暮れ(どこかの誰か?)

最後の二句は自分自身に置き換えて大笑いしました!最近のテレビを見て気になる事が沢山あります?

2023-3-7 お尻、膏薬2枚貼りました!効果は今日の散歩で! 甲斐駒村上小屋 No.3883

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする