只今

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

バーバのランドセル!

2023-03-28 07:11:05 | インポート

 

おはようございます! いつも通りの朝の山と小屋の桜!シンボル桜の山桜はまだ蕾です!

今朝の気温3℃、-ではないが寒い!一昨日の歩数、300歩、昨日は10000歩、疲れ少し取れたみたいです?

昨日久し振りに町中へ、桜の花があちこちに咲いておりビックリ、小屋の桜もほぼ満開に近くなりました?

今日はお隣さんから昼飯のご招待!お隣さんちの枝垂れ桜が開花の時季、お花見を兼ねてですかね?

その前に爺は体調確認にあの桜を見に行ってきます。去年のカレンダーを見ると自然界は7~10日は進んでいますね!

    大武川のケショウヤナギ!

ヤナギ科ヤナギ属、寒冷地多く、長野県の梓川に自生するケショウヤナギが有名です。名前の由来は牧野富太郎です。

バーバのランドセル!

一週間前の3月21日は、3・2・1=6 小学校就学年数の6年になることから「ランドセルの日」とされてます?

語源はオランダ語のransel、箱型のランドセルは日本独自のらしい!価格が4~7万円と高級品です?

福井県では独自に開発、価格は8630円と安いらしい?ランドセルについては外にも問題が起きています。

教科書や他の文具を入れると、重さは平均4.3kg、高学年になると8.5kg、肩や腰に負担が掛り大変らしい?

沖縄県にこんな記事が!婆ちゃんがプレゼントのランドセル、お兄ちゃんから弟にバトンタッチ!

兄弟で12年間、婆ちゃんの形見のランドセルを使い切ったそうです。

 お婆ちゃんからの一言!人に優しくするんだよ!

ぼろいランドセル!仲間から何を言われても、外見でなく中身を大事にしてぶれなかったそうです!

今も大切に保管し、いつか自分の子どもに見せたいと思っているそうです!

爺の小学校入学時のランドセルは、背中は厚紙入りで、麻系の生地だったと記憶しています?

勿論、6年間使用、辛うじて教科書を入れ、背負うのではなくぶら下げて持ち歩くほどボロボロでした!

2023-3-28 女房殿は母親の手作りだったそうです! 甲斐駒村上小屋 No.3906

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする