goo blog サービス終了のお知らせ 

アユタヤで昼寝

アユタヤ在住。海外転出しての、アメージングなタイ王国での暮らしの日々を‥‥‥

トンラムヤイ市場とワロロット市場(チェンマイ)

2018-07-16 18:00:17 | 日記
タラート トンラムヤイとタラート ワロロットです。ターペー通り、旧市街のターペー門から東へと向かう通りです、その通りからピン川に沿って北に行くと、人道橋が有ります。その西側には花市場が通り沿いに有り、建物の中がタラート トンラムヤイです。通りを挟んでその西側にタラート ワロロットが有ります。チェンマイ代表という感じの有名な市場です。
花市場……

トンラムヤイ市場……

ワロロット市場……


動いていないエスカレーターが有ります。

いつも、物量に圧倒されます。








にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!!

ワット チャイモンコン (チェンマイ)

2018-07-15 18:00:55 | 日記
ワット チャイモンコン、ピン川の西岸、サパーン レック(鉄橋)から南へ旧市街の堀外南側からの通りよりももう少し南に行った所に有ります。

入口の門を横から見ています。







昼休みが終わったようです。


裏手がピン川に面しているので、開放感が有ります。小魚を逃がしてタンブンしたり、魚に餌をやったり、魚の餌を鳩にやったり……出来ます。ピン川クルーズの船着き場にもなっています。








にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!!


アート イン パラダイスからサパーン レックへ(チェンマイ)

2018-07-14 18:50:26 | 日記
トリックアートのアート イン パラダイスからサパーン レックのTATまで、やって来た時の一筋東の道を歩きました。

建築工事中ですねー。

大きな教会が有りました。


ワット チャイモンコンです。境内はピン川に面しています。

魚に餌をやったり、タンブンで、魚を逃がしたりする浮き台の所で、鳩達が水浴びをしていました。この少し北側の所が、リバークルーズの船着き場になっています。(お寺の中です)


境内にはこんなのも……

ワットを出てさらに歩くと、塀の中の木にこんな花が咲いていました。


アナンタラ チェンマイ リゾート&スパの建物を通りを挟んでつないでいる歩道橋です。道路からも上がって普通の歩道橋としても使えるようでした。


サパーン レック、鉄橋です。道の右側の料理学校兼レストランの敷地に通路が造られています。ここを通ると、サパーン レックの歩道部分まで安全に行けます。


その敷地内歩道の脇にジャックフルーツの木が有りました。

サパーン レックを渡るとTAT(タイ王国政府観光庁)が有ります。パンフレットなんぞを貰います。









にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!!

タニン市場からチャーンプアック門へ(チェンマイ)

2018-07-13 18:00:21 | 日記
タニン市場からチャーンプアック門まで歩きました。

通り沿いに遺跡が。アユタヤと一緒ですね。古都です。


お寺が見えますし。

象の祠です。


ソンテウと近郊バスのターミナルです。

白とか黄のソンテウは路線ソンテウです。他に青、緑もそうです。


あっ、ワン公が。あっ、モスクが。

こんなとこにモスクが?

あぁ、新築中のようでした。

チャーンプアック門辺り、屋台街になっています。

パイナップル焼き飯なんぞ食べました。








にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!!

タニン市場 (チェンマイ)

2018-07-12 18:00:34 | 日記
タニン市場、チェンマイの旧市街の外、北側のチャーンプアック門から北へ進んで1km弱の左側(西)に有ります。

食べる所有り、商店有り、生鮮品の商い有り、まあ、普通のタラートです。

大通りから入り込んでいます。

市場の名前の由来はこれのようですね。

ところで、タニン市場の正式名称(?)は、SIRIWATTANA MARKETです。







にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!!