goo blog サービス終了のお知らせ 

アユタヤで昼寝

アユタヤ在住。海外転出しての、アメージングなタイ王国での暮らしの日々を‥‥‥

アユタヤ駅、プミポン国王葬儀に向けて

2017-10-11 20:05:49 | 日記
SRT(タイ国鉄)のアユタヤ駅ですが、プミポン国王陛下の遺影の辺りも綺麗にされています。黒白の幕飾りも新調になって、プミポン国王陛下の色である黄色のマリーゴールドの花が飾られています。レンガを積み置いて、ビニールポットに植えられたマリーゴールドの花を置いています。今月25日から29日までのお葬式に対しての準備です。
先日来た時には、屋根の雨樋の辺りを修理していました。今は板も張って綺麗に塗装もされています。
こういうことは、そこかしこで行われていて、バンコクのサナムルアンの近くでは、街路樹の剪定がされているし、そばの建物では軒の辺りの整備がされています。また、マリーゴールドの花がそこら中に植え込まれています。
商店や普通の民家の前にも植木鉢のマリーゴールドが置かれています。









にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!!

レストランKAMPU

2017-10-10 20:45:59 | 日記
近くのレストランKAMPU 、時々昼食に行きます。
卵焼きご飯。パッタイの卵焼き包み
店の中に有る池。最近、亀が飼われ始めました。これは、焼き物の亀ですが。上の方、小さな亀が5匹位いるでしょう、ほんと小さいのです。
それから、表の通り沿いの方の所、床板を剥がしてこんなふうにしていたのですが……?と思っていたら、ここに新しく木を植え込みました。緑豊かな店です。









にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!!

嵐山 (京都、8月)

2017-10-09 21:30:27 | 日記
この夏の京都の嵐山です。

屋形船、向こうは渡月橋。渡月橋の上流の北側の所です。
渡月橋を渡って、京福電車の嵐山駅前から橋の方を見ています。
こちらが、京福電車の嵐山駅……

この後、京都駅まで出て、八条口の方で夕食に……C国人だらけでした。少し並びました。レジのお姉さんに、なんか変なんで満員やねえ、と言うと、笑いながら、もう閉店近いのに大変ですわ〜、とのお返事が。









にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!!

現在の水位

2017-10-08 21:40:11 | 日記
アユタヤの駅から対岸のチャオプロム市場への渡し船の所の水位です。

フロート式の船着場への通路が現在真っ直ぐの状態です。もっと水位が上がって来たら上り道になってきます。岸の側は固定されているので、更に水位が上がれば、板を渡して……ということになります。
手前のは、曳き船です。渡し船は向こうの黄色いのです。渡し賃は5バーツ。自転車も運べます(多分、5バーツ?)








にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!!

プミポン国王陛下への弔問が終わりました

2017-10-08 10:20:06 | 日記
プミポン国王陛下への弔問がずっと続いていて、9月30日までだったのが、延長されて10月5日までに。それも終わりました。お葬式は10月25日から29日。荼毘に付すのは26日です。
サナムルアン(王宮前広場)では、火葬の式場の建設が進んでいます。

各所でいろんな準備が進んでいます。お葬の期間は、またタイ全国が黒色になることでしょうね。










にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!!