goo blog サービス終了のお知らせ 

アユタヤで昼寝

アユタヤ在住。海外転出しての、アメージングなタイ王国での暮らしの日々を‥‥‥

宝くじ売り

2016-11-12 14:05:04 | 日記
タイでは、公営宝くじ局から宝くじが月2回発行されています。抽選会は月に2回。基本的には1日と16日ですが、5月は2日と16日(1日はメーデーのため)。12月は1日、16日と30日の3回となっています(1月1日の分が12月30日に。ということで1月は16日の1回のみ)。
2枚組で80バーツ。クーデター政権が出来る前は、額面でなく、100バーツとか120バーツとかでも売られていました。規制されて、いまはたいていどこでも額面販売になっています。

このくじ、下2桁の当選が「86」でした。惜しい。86なら1000バーツ×2になっていたのに。

こんな風に勝手に食堂なんかに入って来て売り歩いているのです。ポマライ(花飾り)売りなんかもよく来ます。

こうして自転車で移動しています。

こちらはタラート(市場)で店出ししている宝くじ売り。資本力の違いが歴然ですね。
タラートグランには一軒屋の宝くじ屋も有ります。その店では当選券を2%引きで換金してくれます。









最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。