goo blog サービス終了のお知らせ 

アユタヤで昼寝

アユタヤ在住。海外転出しての、アメージングなタイ王国での暮らしの日々を‥‥‥

アユタヤ⇆ドンムアン

2016-10-15 10:40:47 | 日記
アユタヤとドンムアン(空港)を結ぶのは、SRT(タイ国鉄)とロットゥーくらいです。バスも有るのですが、アユタヤへの直通はなく、幹線国道のアユタヤシティの所で降りなくてはなりません。なので、どこで乗れるのかも調べたことは有りません。また、アユタヤへのロットゥーというのも難しいです。空席が有れば、止めれば乗せてもらえますが……。
そういうわけで、時間の都合もある時は行きはロットゥー(列車は1時間に1本位で、時にその1本が無い時間帯があるのです)を使ったりもします。帰りは列車です。

乗り場は、チャオプロム市場の西側と更に西に行って川を超えた所とです。お客が14人乗れるもので、順に乗せて行って満員ないし満員近くになったら出発するという形です。大きな荷物がある時は(スーツケースとかリュックサックとか)荷物の分の席料も取られます(荷物を入れるスペースが無いので)。なので、場合によっては1時間弱待たされます。まあ、早いと(空いていると)好きな所に座れるのですが、その分待たされることに。所要時間は同じ位です。1時間弱という所です。ドンムアンの降車位置は、ターミナルビルの一番北の入口の更に北、車の進入口を通り過ぎた、ファミリーマートの前辺りです。
SRTの方は、ドンムアン駅が有ります。ホームから傾斜路で結ばれていて、ターミナルビルの2階に通じています。到着フロアは1階、出発フロアは3階で通路の端の所のエレベーターで行けます。荷物の多い時は、この方が安く(荷物料金はいらないので)、楽にいけるかもしれません。荷物を持っての列車の乗り降りだけの問題ですから。

横の高架工事はSRTのものです。これが完成したら、どういう形の空港との接続になるのでしょうかね?まあ便利にはなると思いますが。







タイ・ブログランキング ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。