家のソイを出た所の、すぐのそばの三叉路を東に進んで、スタジアムの前を通り過ぎてもう少し行った所、タノン(大通り)ロジャナの交差点の所の広場が夕方からタラート(市場)になります。タラート ワッパヤーです。土日は休みです。夕方からここへよく買い物に来ます。
これは14時頃の様子です。夕方に向けて店出し中です。これを写している側の方も道路沿いの歩道に屋台店が並びます。セブン(イレブン)とロータス エクスプレス(ロータスのコンビニサイズの店舗)とBig-Cミニ(Big-Cのコンビニサイズの店舗)も有ります。

タラート側からセブンとかの方に渡る所です。車用の信号が有ります。前方の信号が赤なのに皆渡って行きます。この状態で、タノン ロジャナの方は直進が赤信号で、右折のみ青信号です。なので、歩行者のそばの左向きの車は左方向から来て右折でUターンしたものです。このあと右折も赤信号になり、前方の信号が青になります。日本人としてはここまで待った方が安全だと思うのですが……。さて、左折車が横から来ないか気を付けながら渡ります。でも、赤信号でも左折車は進行可能なので、さっきの状態でどんどん行ってしまうので、もう殆んど来ません。で、次が向こう側の最後の車線が危険です。左折車がどんどん進んで来るのです、その隙間を狙って渡ってしまわないといけません。歩行者がいても9割がたの車は止まりません。ここは、タイ王国、車優先社会です。いやはや………
←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!




