goo blog サービス終了のお知らせ 

アユタヤで昼寝

アユタヤ在住。海外転出しての、アメージングなタイ王国での暮らしの日々を‥‥‥

洪水が……

2016-09-28 19:10:20 | 日記
洪水がひどいです。これは昨日のと同じ橋の所ですが、今はこんな状態になっています。


かなりやばい状態です。アユタヤでは、昨晩も長く雨が降りましたし。でもこの洪水は大体が北部からの増水によるものですが。
日本のように鉄砲水とか急激な増水とかの洪水ではなくて、こちらではダルマさんがこ〜ろんだ式に少しずつ少しずつ毎日水位が上がってきて、ある日床上浸水ということが起こるのです。そのあと、水が引くのにはかなり日にちがかかります。
さて、どうなることやら……






タイ・ブログランキング ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通りすがり)
2016-09-29 09:00:30
記事を見て2011年の大洪水を思い出しました。
2011年10月初めタイ旅行をしておりました。
10月3日メークロン駅周辺を散策、その時は洪水など全く気にしておりませんでしたが、翌4日アユタヤを運転していると 至る所で道に水があふれており・・・5日には戻ったのですが、翌6日からアユタヤの友人宅含め本格的な大洪水・・・翌年1月にアユタヤを再訪した時は 洪水の爪痕が至る所に見受けられショックを受けました。
今回はその時のようにならない事を祈っております。
お気を付けください。

返信する
Re:Unknown (kaifaameeo)
2016-09-29 19:12:16
通りすがり様
コメント有難うございます。2011年は歴史的な大洪水になってしまい、あのHONDAの看板が洪水の中にある映像が世界に発信され、アユタヤの人達は盗難に怯えつつ車を高架道路に止めに行ったりしていたようです。象がタクシーとして営業したりもしていたとのことです。あの翌年にはアユタヤ近郊の田を政府が借り上げてそこへ水を逃がして……とか、工業団地やゴルフ場は敷地の回りに防水壁をこしらえ始めたりとか、いろいろ大変でした。そのあとはたいした洪水はなかったのですが、今年はちょっときついようです。が、アユタヤの町ではまだ川岸を超えてはいないので大丈夫でしょう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。