フゥァランポン駅からアユタヤへの列車、16:30発のロブリ行き普通列車です。
この車両、結構ボロいんです。シートは張り直してるようで綺麗なんですが、窓がストッパーが取れている所が多いんです。
それと、この乗り込んだ車両は、扇風機は回るのですが、首が回らないのです、この車両のは全部そうでした。まあ、回ってくれてるだけましってことか。
で、窓が開いても止まらない、の対策ですが……成程のアイデアですね。

ここに座った軍人のお姉さん、窓を持ち上げてペットボトルを置きました。他の所もいろいろと工夫して窓を止めています。
こちらの列車は7番ホーム。6番ホームの列車に機関車が到着しました。この列車は、16:55発のチャチョエンサオ行きのようです。到着は18:25。チャチョエンサオは、あの、有名なでっかいピンクのガネーシャのある所です。
今日は、ほぼ定刻に出発。
この、ホームのない所でも停車します。

で、毎度ながらの、一般道との信号待ちです。

あと、2つ位の駅を過ぎると、この状態です。通勤の帰りの混雑です。
この後の2本の列車はもっと混雑します。今の時期、黒服の人は公務員です。制服でない場合、公務員はまだ1年間の国王崩御の喪が続いているの喪装なのです。

にほんブログ村 ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!!
この車両、結構ボロいんです。シートは張り直してるようで綺麗なんですが、窓がストッパーが取れている所が多いんです。

それと、この乗り込んだ車両は、扇風機は回るのですが、首が回らないのです、この車両のは全部そうでした。まあ、回ってくれてるだけましってことか。
で、窓が開いても止まらない、の対策ですが……成程のアイデアですね。

ここに座った軍人のお姉さん、窓を持ち上げてペットボトルを置きました。他の所もいろいろと工夫して窓を止めています。

今日は、ほぼ定刻に出発。


で、毎度ながらの、一般道との信号待ちです。

あと、2つ位の駅を過ぎると、この状態です。通勤の帰りの混雑です。


にほんブログ村 ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!!