ボーサーンの傘工房に行く前に、タイ シルク ビレッジ(絹織物工房)に寄って、次にすぐそばの石加工の工房に入りました。



この加工部屋のそばに大きな展示販売所が有ります。
その後少し車で移動して、綿織物工房と銀加工工房、漆塗り工房を見て廻りました。



そして、シナワトラ シルクへ。此処は前にボーサーンから歩いて来た所です。日曜日だったので工房の方は閉まっているようでした。娘達が小物をチョコチョコ買っていました。私も安い物を探してランチョンマットのセット、290バーツというのを買いました。
その次にBig bee farmという蜂蜜屋へ。
蜂蜜の味見をして、少々買い物して、表のブースのハチミツヨーグルトアイスを食べました。
そこからすぐのソイの奥にある燕の巣のレストランへ行って、燕の巣を食べました。


いやまあ、強行軍かな?日本人ですねえ。
そしていよいよボーサーンの傘作り工房へと行きました。




その後少し車で移動して、綿織物工房と銀加工工房、漆塗り工房を見て廻りました。



そして、シナワトラ シルクへ。此処は前にボーサーンから歩いて来た所です。日曜日だったので工房の方は閉まっているようでした。娘達が小物をチョコチョコ買っていました。私も安い物を探してランチョンマットのセット、290バーツというのを買いました。
その次にBig bee farmという蜂蜜屋へ。


そこからすぐのソイの奥にある燕の巣のレストランへ行って、燕の巣を食べました。



いやまあ、強行軍かな?日本人ですねえ。
そしていよいよボーサーンの傘作り工房へと行きました。
