中國厨房 老上海(オールドシャンハイ)
タケホープが若かった頃、スナックでよくボトルキープをして飲んでいたのは、「サントリー オールド」だった。たまに「リザーブ」だった。ニッカ系の店はジジー&ババーじゃなかった、「G&G」だった。リザーブに対抗してたのは、何じゃったかのぉ
フカヒレそば 通常価格2700円➡1350円
フカヒレそばって、普通いくらぐらいなのかな?
麺は普通でした。3回利用出来るけど、1回でいいかな
中國厨房 老上海(オールドシャンハイ)
タケホープが若かった頃、スナックでよくボトルキープをして飲んでいたのは、「サントリー オールド」だった。たまに「リザーブ」だった。ニッカ系の店はジジー&ババーじゃなかった、「G&G」だった。リザーブに対抗してたのは、何じゃったかのぉ
フカヒレそば 通常価格2700円➡1350円
フカヒレそばって、普通いくらぐらいなのかな?
麺は普通でした。3回利用出来るけど、1回でいいかな
12月13日 墨東走友会&Jアスリーツ合同記録会に参加しました。
荒川右岸河川敷の木下川橋下をスタート・ゴール地点にして、上流側に2.5km行って折り返す5kmです。
タイムは、21分19秒で先週の墨田ロードレースより49秒早くなったが今でも左脚が痛む。全く何をやっているのだと思う。20日は、皇居で5kmの駅伝だ。20日は、これ以上悪化しないように安全走行に徹しようと思うけど駅伝なので無理かな?
記録会の後は、合同の忘年会です。
合同と言っても、墨東走友会が主催で会費が2,000円で少しだけ豪華です。
日本酒は、石川県白山市の菊姫
マイアミガーデンで、パスタを食べた日です。低気圧の影響で東京の最高気温は24度を超えました。
10キロほど走ろうと、走り始めましたが左脚の状態がよくありません。金沢マラソンで痛めた太ももは大丈夫なのですが、左脚の付け根から、膝、ふくらはぎまで全て痛みます。天候は最高なのですが、脚の状態がよくないので5キロほどで帰りました。
晩御飯は、とんかつ河金(かわきん)千束店にしました。
細君は、忘年会です。
先ずは、瓶ビールの大 600円
100匁(もんめ)ロースカツ
(味噌汁、ごはん、おしんこ付き)
通常価格2000円➡1000円
ごちそうさまでした
浅草駅から遠いし、1回でいいかな
浅草を半額で愉しむための本 プレミアムパスポート 浅草へ行こうよ Vol.6 買ってしまいました
6巻の記念の1店目は、手作りピザとパスタの店 マイアミガーデン 雷門浅草タウンホテル店
カマンベールとベーコンクリームパスタセット 通常価格1,960円➡980円
先ずは、サラダ
「カマンベールとベーコンクリームパスタ」
パスタは、注文を受けてから芯が残る絶妙な硬さにゆで上げ、自家製ソースと季節の素材をたっぷり使って仕上げます。
デザートとドリンク
ドリンクは19種類から選べます。オレンジジュースにしました。
デザートはティラミスにしました。
単品でも530円です。まいう~
マイアミガーデンのすぐ近くに、昨日オープンしたとんこつラーメンの「一蘭」
12時前なので、行列が無いですね。
地下1階なので、階段に行列が有ったりして。
それとも12時過ぎても、行列が出来なかったりして
まっ、タケホープはプレミアムパスポート浅草のVol.6を買ったので当分来ないなぁ
三原の〆は、今夜も博多風龍
味玉ラーメン650円にねぎ50円をトッピング
初めて麺は、「ばりかた」にしました。もっと硬いかと思っていましたが、それほどでもなかった。この店には無いけど「針金」や「粉落とし」なんてどんなんだろう
この日、12月10日(木)あさ10:00 本場のとんこつラーメン「一蘭」(いちらん)が、浅草にオープンしたようです。まだ混んでいるだろうな。タケホープは、行列が嫌いです。
替玉 1玉目 麺の硬さは何にしたんだっけ? 昨夜のことなのにもう覚えていない
替玉 2玉目 2玉まで無料だからね。
なんか、意地になって食べてる気もするけど
ふ~、完食
隣にいた、若い男の先客は替玉2玉目を残して帰った。(こら、残すなら頼むなよ)これ、お店の人じゃありません。タケホープの気持ちです
ザッ ギンザッ ギン♪
銀座8丁目 中央通り タケホープだってこのへんのクラブに来たことがあるんです。もう20年以上前だけどね
今年最後の三原です。
鯖の塩焼き
あれ? おでんの写真が無い、久しぶりにボトルをキープしたのにそれも無い。酔っぱらって撮ってない?
八広の「そば万」で、墨田ロードレースの優勝祝賀会です。
とりあえず、ビールで乾杯🍻
鈴廣かまぼこの食べれるお店だって。注文したら、品切れなんだって
さつま揚げ
煮込み
タケホープは日本酒の真澄
細君はウーロンハイだっけ?
タケホープはもう一杯真澄を飲みました。
みそ田楽 6本で420円
細君は、味噌煮込みうどん
あれ? タケホープはカレー南蛮蕎麦を食べたのに写真が無い
荒川右岸河口から9㎞地点と10㎞地点の中間ぐらいがスタート・ゴール地点になります。
小学生の部 女子 4,5,6年の部がスタートしました。小学生は男女共に距離は2.5kmです。
先ず下流に向かって走って折り返し、上流側で折り返しスタート地点に戻ると2.5kmです。
小学生の参加費は、300円。一般ロードレースの部の参加費は600円です。一般の部の距離は、5kmです。
中学生の部の開会式です。
その後、一般の部ロードレースの表彰式です。
細君は、24分13秒。昨年に続いて今年も2位でした。ちなみに昨年のタイムだったら1位でした。
タケホープは、22分08秒でしたが50歳以上で1位になれました。
金沢マラソンで肉離れになって約3週間走りませんでした。肉離れを再発して細君に連敗だけは避けたかったので、まあ良かった
ここで肉離れになったら、サンミゲルさんに何と言われるか
2週間後は、忘年駅伝です。早く走りたいけど肉離れが怖いな。2月に別府大分毎日マラソンを走ります。
全体では、30歳代に続いて2番でした。タケホープも昨年のタイムだったらゴールテープを切っていました。
まっ、こんなことはどうでもいいか
がんも亭@日本橋
細君と二人忘年会
おまかせ刺盛
白菜・みつば・春菊 塩昆布サラダ
もうろくしたなぁもうじゃなかった、王禄
なんだ?ネギだって
鴨肉ととろろ鍋だっけ?
芋焼酎 松露
雑炊にしてもらいました
お茶です。ごちそうさまでした
地下鉄のホームでどちらかが、歌を口ずさんでいたら、じゃカラオケに行く?
行こうか。となって地元に帰ってカラオケに行きました。
タケホープと細君です。うそですよ。記憶にありません。
地下鉄のホームで口ずさんでいたのは、そうこの歌「北の宿から」だったんです。
「for you・・・」
きんた○ 細君の18番
二人だと忙しいね。
会計したら、案外高いね、夢グループのカラオケマイクを買っちゃう?
12月早々ですが、職場の忘年会に行って来ました。
新宿駅の南口 へ~ こんな場所が有ったんですね
JR東日本系ですね。
響(ひびき) 新宿サザンタワー店
先ずは前菜三種盛り合わせ
石川県
五郎島金時クリームチーズ合え(写真無し)
薩摩香潤鶏とせりの茶碗蒸し(これ)
北海道
公魚(わかさぎ)の揚げ浸し
5~6cmのワカサギが1人当たり2~3匹
予算は6000円ぐらいで飲み放題付きです。(自己負担無し)他にも当然料理は出て来ましたが、美味しいけど量がね。
ガテン系の職場なので不評だった。口コミをみたら、雰囲気はいいけどコスパは?みたいなことが投稿されていました。
黄色い電車を寝過ごして、地元に帰ったら24時を回っていた。
すずめ食堂か開山でラーメンを食べて帰ろうとしたが、どちらももう閉店していた。
仕方なくめん丸曳舟店にしました。ここも営業時間は24時半まででした。
あんまり飲みたくないけど何故かビールを注文してしまう
こてっ派ラーメン710円 まあまあの味です
木下川橋
こっち側にさださんは住んでいました。
という話ではなく、さ竹でビールを飲んだ日です。今日は葛飾ふれあい駅伝があります。
11時30分 女子の部のスタートに間に合いました。
しかし、細君は10時00分 スタート一般の部の4区で走り終えていました。
Jアスリーツは5チームが参加しました。
一般の部区内に2チーム参加で、見事優勝(3連覇)と3位でした。
一般の部区外には3チーム参加して、それぞれ12位、女子だけのチームが20位、21位でした。
優勝チームの若手がFM葛飾のインタビューを受けています。
千円会費で懇親会です。もう半分ぐらいの人は帰った後です。
優勝カップは、ほったらかしです。そんな人達です。
先程インタビューを受けたFM葛飾の放送が始まりました。ここは墨田区ですがスマホにアプリをダウンロードすれば聞けるそうです。
初めは、H名誉会長のインタビューです。
この日の晩御飯はリンガーハットにしました。
タケホープは野菜たっぷり皿うどんとセットチャーハン このチャーハンが恐ろしく不味かった。よくこんなの出すな~
細君は野菜たっぷりちゃんぽん
生ビール150円、日本酒も150円
この日は安納芋天ぷら130円も頼みました。
お得な朝定食 390円 11時をすぎたら590円になります。
150円だよ~ん
鯖飯と十割蕎麦と日本酒
安納芋の天ぷらが出てきました。
もう一杯飲んじゃおう。
安納芋は個体でも液体になっても旨いですね。
ごちそうさまでした
ケーズカフェでパスタを食べた後です。
ホソミーファクトリーに向かいました。
選んだケーキとハンドドリップのコーヒーのセット
通常価格1100円➡550円
今日はここまで、珍しくアルコールを飲んでいないなぁ
本所吾妻橋駅から帰りました。
プレミアムパスポート浅草の利用はこれで最後になりました。
Vol.5は11月30日で有効期限が切れました。もう12月1日から使えるVol.6が出ているようですが、買うか迷っています。
帰宅したら、細君がきびだんごを買ってきていました。
この日細君は金泉の上天丼を食べて来ました。タケホープがあまりにも絶賛するので行ってきたのですが、細君は酷評していました。実はタケホープも金泉の天丼を食べた後、珍しく胸焼けしました。
プレミアムパスポート浅草には、グルメ・買い物・楽しむ・ビューティー・学ぶの5つのコーナーが有ったのですが初めて買い物で利用です。
吉備子屋 きびだんご10本セット 通常価格540円➡270円
5本は先に細君が食べていました。
めろんぱんも買ってきていました。
浅草花月堂 本店 ジャンボめろんぱん(2個) 通常価格400円➡200円
平日でも1日3000個が売れる超人気だそうです。
外はサクサク、中はふんわり。一度食べたらやみつきになるおいしさです。それほどでもないけどね
「買い物」コーナーは、真剣に見ていなかったけどいいじゃない。「もんじゃころっけに、芋甘納豆、佃煮、パウンドケーキもいいよね」と言っていましたが結局買わず終いでした。
「楽しむ」コーナーは浅草ROXまつり湯に行こうと言っていましたが、行かず終いでした。
おまけ この日の晩御飯 おでん
古民家ほっこりカフェ
可愛いおしぼりです
海老と完熟アボカドのジェノベーゼ生パスタスペシャルセット
(パスタ、ハーフサラダ、コーヒーor紅茶、デザート)
通常価格2000円➡1000円
海老と完熟アボカドのジェノベーゼ生パスタ
讃岐うどんの職人が打ったモチモチ生麺を完熟アボカドとプリプリ海老にぴったりな、まったりとしたジェノベーゼソースでいただく逸品。
紅茶にしました。
デザート
ごちそうさまでした