今日は、すみだまち歩きスタンプラリーを走ってきました。


東白髭公園の猫



隅田川神社


木母寺


東白髭公園の花壇

長命寺 桜もち



カンヒザクラ(寒緋桜)

すみだ郷土文化資料館



牛嶋神社



牛嶋神社の撫牛
タケホープは、自分の頭を撫でて牛の頭を撫でました。

隅田公園のカモメ
気持ちよさそうに水浴びをしていました。


東白髭公園の猫



隅田川神社


木母寺


東白髭公園の花壇

長命寺 桜もち



カンヒザクラ(寒緋桜)

すみだ郷土文化資料館



牛嶋神社



牛嶋神社の撫牛
タケホープは、自分の頭を撫でて牛の頭を撫でました。

隅田公園のカモメ
気持ちよさそうに水浴びをしていました。
また、牛の頭を撫でてきたのは大正解ですね、私も菩提寺にある水かけ地蔵を拝むときは腰と頭を必ず撫でてきます、お互い学習能力に欠けている所があるもんね。
別名「緋寒桜」(ひかんざくら)
これとは別に「彼岸桜」(ひがんざくら)と
いう花があり
そちらとは「か」と「が」の
違いになり間違えやすいので、
混同を避けるために
「緋寒」を「寒緋」にひっくり返して
「寒緋桜」の呼び方に変えた経緯があるそうです。
早速、撫牛のご利益でしょうか。
公園に いましたね のらニャン~可愛い
2匹とも痩せていないし 誰かにご飯をもらっているのでしょうね
隅田川神社のカメさん すごく立派で迫力あります~
顔はカメさんじゃない? 首のところにお金?かな が
両方ともありますね ムムム ・・
ヒカンザクラ きれい!大きな木です 葉の緑がなくて燃え立つような色!
牛嶋神社にも狛犬さんのような立派な方がいますね
今にも動き出しそう 何かを守っているのかな?
撫牛さん 穏やかな表情だ~牛型の自然石だったなんて信じられませんね
そういえば タケホープさんもジージも丑年ですよね
ご利益ありそう
猫の写真、表情をしっかり掴んでいていいですね。
クロッカスにカンヒザクラ、いい写真なので驚きました。
狛犬だけでなく狛亀もいるし(笑)
神社、お寺は好きなんですよ。無神論者ですが。
撫牛ですか。僕もタケホープさんを見習って、頭を撫でてこようかな。
最近ボケ症が進んでいるし。
首輪のない猫さんの観察眼は鋭いですね
狛亀 顔は怖いですね
お金は1円玉が1枚ずつでしょうか。10円100円だと持っていきそうな人が、いっぱいいそうです。
牛嶋神社の1枚目の狛犬は、子犬でしょうか。珍しいですよね。
撫牛さん あれれのしぇー これは自然石じゃないですよね
衣替えはまだ寒いので、6月1日にしようかと思っています(笑)
タケホープの若い頃は、神社仏閣は見向きもしなかったのですが、最近はよく行くようになりました。