goo blog サービス終了のお知らせ 

タケホープの酔いどれ走遊記

酒好きなおっさんランナーの日記です。

ガキ大将でコテコテラーメンを食べました。16年9月

2016年09月14日 | ラーメン

ラーメンガキ大将 山北店

こちらは、裏側ですね。あっち側に入り口が有って、国道246号沿いです。

 

お店へ行く歩道 雑草で歩けません。

 

そんな歩道に、ユリ1輪が咲いていました。

正確には、歩道脇の崖ですが。

 

とりあえず、ビール

全然冷えてないじゃないですか

 

あては煮込み レンジでチン

熱っ

ラーメン屋なので、味は仕方ありません?

 

ラーメンガキ大将のコテコテラーメン 750円

大将(店主)が持ってきてくれましたが、丼の店名が海苔で隠れていました。

タケホープが海苔を移動して店名が見えるようにしました。

もう、それだけでもダメだよね。

もし、また山北町へ来たら昼ご飯は違う店へ行こうと思ったタケホープでした

あっ、忘れてた。レジの場所に「尾崎好美選手」のサイン色紙が飾って有りました。

山北町のお店には、どこでも有るのかなぁ?


河村城跡@神奈川県山北町

2016年09月14日 | 城・城址

河村城跡を目指します。

それにしても暑い。タケホープの他に誰も歩いている人は居らんがね。

 

山城らしくなってきました。

やぶ蚊は鬱陶しいし、蛇もいた。

 

 ヤブミョウガ

(投稿後、ミモザさんのブログで知りました。苦労して名前が分かったそうです。ミモザさんすいません)

 

馬出郭

 

広いですね。トンボがいっぱい飛んでいました。

 

 

 

 

 

 

今は、橋が架かっていますが当時は堀切になっていた。

 

橋を渡って、蔵郭のほうに来ました。

 

 

 

 

 

 

大野山です。

 

堀切

思ったより、見事な山城跡でした。

この山城も、1590年秀吉の小田原攻めの後、廃城になりました。

 

さあ、この階段を下って帰ろう。

 

なになに、お姫井戸

 

おっ、水がありますね。

 

 

山北駅近くの、鉄道公園

 

 

森林セラピー 河村城跡・洒水の滝コース 約4km

いいコースですね。春にまた来たいコースです