今日、区間エントリーが発表された。
日体大
5区 服部翔太(ショウタ)
えっ! ショーター?あのフランク・ショーターから名前をもらっていたのか!
東洋大
1区 田口雅也
2区 服部勇馬
7区 服部弾馬(ハズマ)勇馬の弟。まぁ、よくはずまーね。あれ、来年はうま年ですよね?
アンカー 大津顕人(ケント)健闘を祈る。
そして、最速ツインズの設楽兄弟が補欠に回った。
駒沢大学
1区 エースの中村匠悟で先手必勝だ。
2区 村山謙太
3区 油布郁人(イクト)イクトでいくっと
4区 中谷圭祐 1年 西脇工業
窪田忍選手は補欠に回った。
設楽兄弟のどちらかは、5区山登りになりそうだが、もしかして窪田選手も山登り?
このへんは、大八木監督と酒井監督の駆け引きが面白い。
あぁ、早く来い来い、1月2日。
昨日は映画、「永遠のオー」じゃなかった「永遠の0」を観ました。
泣く映画ですが、元零戦搭乗員が三浦春馬を抱きしめ、「若い男が好きなんだ」と言った場面がとても面白かった。
タケホープと嫁はんも、あまり映画を観ていませんが「今年一番いい映画だった」と思いました。
映画の後は、ベッラベーラで晩御飯です。
なんとかカルパッチョ
九条葱と牡蠣のなんとか
今夜はギリシャの赤ワインです。
ごちそうさまだなっしー(平和に感謝)
昨夜のスカイツリー
帰りのスペーシアの乗車時刻は、14時15分。
昼御飯を鬼怒川温泉駅前付近で食べるのには、中途半端な時刻です。
駅前のお店は、何処も観光地価格で高く行きたくなりません。
タケホープがいいな、と思ったラーメン屋さんは混雑していそうです。
仕方なく東武の駅売店で弁当を買って、昼御飯です。先ずはおにぎり弁当にビール。
売店前のイスで、半分ずつ仲良く食べました。(嫁はんはこういうところは本当にシビアです)
電車に乗って、嫁はんは女性に大人気「日光名物 ゆばちらし寿司」
タケホープは、温泉たまご入りおいしい「元祖栃木牛めし弁当」
ごちそうさまだなっしー
邪気払い!鬼怒川公園 七福邪鬼めぐり スタンプラリー
残り1カ所のスタンプを押すため、龍王峡駅から鬼怒川公園駅へ。
くろがね橋の鬼怒子
足湯に入りました。熱くて良かった。冬至の翌日ですがゆず湯です。
足湯の前には、手湯。
スタンプラリーで邪気払いお守りをもらいました。
18金です。うそです。