goo blog サービス終了のお知らせ 

タケホープの酔いどれ走遊記

酒好きなおっさんランナーの日記です。

がんも亭で細君と二人忘年会

2015年12月07日 | がんも亭@日本橋

がんも亭@日本橋

 

細君と二人忘年会

 

おまかせ刺盛

 

白菜・みつば・春菊 塩昆布サラダ

 

もうろくしたなぁもうじゃなかった、王禄

 

なんだ?ネギだって

 

鴨肉ととろろ鍋だっけ?

 

芋焼酎 松露 

 

雑炊にしてもらいました

 

お茶です。ごちそうさまでした

 

 

 

地下鉄のホームでどちらかが、歌を口ずさんでいたら、じゃカラオケに行く?

行こうか。となって地元に帰ってカラオケに行きました。

 

タケホープと細君です。うそですよ。記憶にありません。

 

 

地下鉄のホームで口ずさんでいたのは、そうこの歌「北の宿から」だったんです。

 

「for you・・・」

 

きんた○ 細君の18番

 

二人だと忙しいね。

会計したら、案外高いね、夢グループのカラオケマイクを買っちゃう?


がんも亭@日本橋 15年5月

2015年05月24日 | がんも亭@日本橋

昨夜、細君と日本橋のがんも亭へ行きました。

 

いつものように、生ビールで乾杯

 

刺し盛りです

 

ふき・油揚げ・新玉葱の玉子とじです

 

日本酒 みむろ杉三輪

 

三輪山に降る清き雨 めぐりて湧き出す、三輪の酒

 

奈良県のお酒です。4合瓶ですが、細君は2合近く飲んで帰りの電車では、タケホープにもたれかかって寝ていました。

 

豚バラと春野菜のオイスターソース炒め

 

 

鶏ナンコツスパイシー揚げ

 

タケホープはすだちサワー、細君は柚子サワー

 

タケホープは緑茶ハイ

 

たけのこ・うど・キンピラピザ

 

最後に日本茶をもらいました。

ごちそうさまでした


がんも亭@日本橋に行きました 2/14

2015年02月19日 | がんも亭@日本橋

2月14日 バレンタインデーですね。

そうですね。

細君とがんも亭@日本橋に行きました。

 

刺し盛り

 

 

左はタケホープの2杯目、右は細君の生ビール

 

小海老とブロッコリーの明太子サラダ

 

太刀魚の塩焼き

 

日本酒 酒門

 

 

 

 

 

細君は、梅酒だったでしょうか。タケホープは、焼酎のお湯割りだったかな。

ごちそうさまでした

 

自宅に帰ってタケホープは気分良く寝たのですが、細君はバレンタインデーのチョコレートを写真に撮っていて「ブログに載せなさい」と翌日言ってきました


がんも亭@日本橋 14年12月

2014年12月15日 | がんも亭@日本橋

12月13日、タケホープは日本橋にある「がんも亭」に細君と行きました。

厳密には、タケホープは職場から細君は自宅からお店に行きました。

結果、一足早くお店に着いた細君は一口先に生ビールを飲んでいました。

 

おっ、ふくちゃん

細君が注文していました。

 

ケンカしないように別々の皿です。

さすがマスター、よく分かってる

 

刺し盛りは同じ皿です。

ケンカはしません。いいおっさんとおばさんですから

 

今夜の日本酒は、純米大吟醸50の獺祭(だっさい)だー

マスターありがとうございます。

ダサいタケホープが獺祭を飲む。いいのか。いいんです

 

おいしい季節がやってキタッー

今夜は、とろろ鍋です。

ちなみに昨年末は鴨鍋を食べていました。

 

鍋には熱燗ですよね。

 

のどぐろの炙り焼き

島根県松江市出身の錦織圭選手が「のどぐろ大好き」みたいなことを言って、のどぐろが有名になったそうです。

それにしても小さいですね。

 

熱燗もう1本。

 

雑炊にしてもらいました。

タケホープはこの日、二日酔いだったのですが、すっかりそんなことは忘れて美味しくいただきました。

ごちそうさまでした

 

三越 新館

 

地元に帰りました。


がんも亭@日本橋

2014年05月20日 | がんも亭@日本橋

5月17日(土)がんも亭@日本橋に行きました。












日本橋 しまね館です

吉田くん 見たことあるようだけど知らないぞ









新潟県のアンテナショップ

ふなぐち菊水 200ml 500円 高かぁ! あと1本だけですよ。

へー、近所のサトーココノカドーには、置いていません。見たことない。



せんとくん

イケメンですね。




お待ちかね がんも亭です。

先ずは生ビール



ジャコ・長芋・海苔・サラダ



刺盛






新政

創業:嘉永五年(1852年)

新政酒造 秋田県秋田市

現在、日本で最も注目されている日本酒

6号酵母発祥の蔵元!




砂肝・チリガーリック焼き



銀むつ西京焼き









アスパラ・ベーコン・ゆで卵ミックスピザ

マスター いつもありがとうございます

ごちそうさまでした


タケホープの酒場放浪記 日本橋「がんも亭」14年2月

2014年02月17日 | がんも亭@日本橋

15日は、落語を聞いたあと、日本橋の「がんも亭」に行きました。








刺し盛り



タヌポンじゃなかったたぬき豆腐



白菜・春菊・切り三葉の塩昆布サラダ



今夜の日本酒は、桑田真澄じゃなかった

タダの真澄じゃなかった、有料の真澄。アー、ウザイ。



宮坂醸造株式会社

宮坂といえば、小沢昭一的こころに、何故か宮坂さんばっかり出ていました。



地鶏の炭火焼おろしポン酢



鶏ねぎ山椒ピザ



サービスの?

ごちそうさまでした


(日本橋 がんも亭)+開山

2013年11月10日 | がんも亭@日本橋

昨夜は日本橋の「がんも亭」に行ってきました。

がんも亭は、嫁はんの卒業した大学の先輩が、マスター(オーナー)です。

2月以来です。マスターに「疲れた顔をしている」と言われました。



街はもう、クリスマス商戦に入っているのですね。






刺身盛りあわせ(黙っていても、マスターに刺し盛り?と言われます)



マスターは特別にタケホープ達に日本酒を用意してくれました。



それがなんと、使用米が広島県千本錦100%の相原酒造㈱広島県呉市の「雨後の月」というお酒です。

美味い。どのようにと言われても・・・レポーターは出来ません。



サーモンとアボガドのサラダ(嫁はんの選択)



紅豚のなんとか(嫁はんの選択)



秋刀魚の田舎煮(タケホープの選択)



日本酒 熱燗で



がんも これも美味い。(店の名前になっているぐらいですから)



秋刀魚は骨も柔らかくて食べられます。



この写真は何だ?と思ったら、熱燗2本目ですね。



銀杏(嫁はんの選択)



銀杏

ごちそうさまでした



スカイツリー 何バージョン?



地元に帰って開山に行きました。



タケホープのラーメン



嫁はんのラーメン

さちこのようになるはずだ。

タケホープは帰宅後、そのままの服装でリビングで寝ていました。

夜中に寒くて起きて、さちこ(仮名)の布団にもぐり込みました。

風邪気味だったのに、完全に風邪をひいたようです


日本橋 がんも亭に行ってきました。13年2月

2013年02月17日 | がんも亭@日本橋

昨夜は日本橋に行ってきました。

先ずは、にほんばし島根館へ。


益田翔陽高センバツ決定の号外。

島根県益田市は私の故郷です。

 
日本酒「七冠馬(ななかんば)」他購入。

その後、嫁はん行きつけのお店「がんも亭@日本橋」へ行きました。

 


日本酒




がんもどき


病みつきになる紅豚とろろ鍋


マスターの背中。食べていません。


おじやにしてもらいました。


最後はお茶です    


がんも亭@日本橋に行って来ました。

2012年12月02日 | がんも亭@日本橋

日本橋に行って来ました。
  

 

目的はこの通りに有るお店「がんも亭」
 

ここは嫁さんの行きつけの店です。マスターは嫁さんの大学の先輩です。
ワインのように見えますが、小布施の日本酒です。
 

鍋に日本酒の後は、お湯割り。
 

シメに雑炊を食べたのに、地元の開山でラーメンも食べました。
猫も豚に近づくはずだ。