
明日と明後日が終われば週末・・・

一週間が始まった時から、次の週末を指折り数える日々です

もう一頑張り~、頑張れ~、頑張ろ~(><)
今更ながら、季節感の大事さを実感しています。
「次の夏休みは○○しよう!」
「秋になったら××行こう!」
「冬といえばやっぱり温泉♪」
こういう楽しみ、皆無ですから!(≧血≦)
一週間(もしくは一ヶ月)が単位で、
ひたすらゴール/節目のない一週間や一ヶ月を繰り返しております。
(この感覚、分るかなぁ??)
このギャップを実感できて面白いのは、
四季の感覚が抜け切らない日本人同士の会話。
【例①】
在シンガポール人:
「○○さんがシンガポールに出張来たのはいつでしたっけ?」
在日本人:
「えーと、あの頃シンガポール暑かったから、夏かなぁ」
→不正解。年中暑い

【例②】
うちの先輩:
「新商品関連の仕事、いつから動き出しますか?」
在シンガポール顧客(日本人):
「あー、夏過ぎないと動かないかなぁ」
先輩&上司&私:
ヒソヒソ・・・・・
「シンガポールの夏って何月までだっけ?」
「9月くらいじゃないですか?一般的に」
「暗に『ずっと動かん』って言ってるんちゃう?」
「きっつぅ~(笑)」
終わらないシンガポールの夏です
