goo blog サービス終了のお知らせ 

シンガポール☆スリング

チェコに続き、海外気まま一人暮らしの社会人生活inシンガポール。たまに行く旅もやめられません♪

ご挨拶

2011-07-21 | about me
すごっ!まだブログが無事に存在してた!!
そして奇跡的にログインできた!!

というわけで。

もう間があきすぎてどなたも見ていないかもしれませんが、
やっぱり気になる微妙に几帳面なA型人間としまして
ここにご挨拶申し上げます。


2010年秋(←って年中夏やったやん!)


4年8か月に及ぶシンガポール生活を終え、帰国・・・











と思いきや!








ビールのおいしい

ヨーロッパ某国へと

転勤とあいなりました。

カンの鋭い方はもうお分かりでしょう。











チェコ出戻りやし∑(゜□゜;)!











そういうわけで、もうシンガポールの住民ではないのであります(滝汗)



今日ここにたどり着くまで、
つまり、シンガポールを離れると決まった時から、
さらにチェコに着任してから今日ここに至るまで
ものすっごーーー◎☆▲#♪(以下略)ーーーくいろんな出来事がありましたが、
(29歳を迎えたスリランカ旅行の記録も尻切れトンボの中、
とっくに30歳も迎えましたが!!!!)


そこらへんはまあ置いておき、ご挨拶だけでもと。


シンガポール、お世話になりました!


支度中

2010-02-09 | about me
旧正月が間近に迫り、身の回りにやたら食べ物が溢れてます。

みかん×二箱
クッキー×二箱
バックワ(あぶり干し肉。薄くて大きいサラミみたいなもの)×一袋

日本人の知り合いに配ろうにも、みんな同じような食べ物を各方面からもらうため
だれも欲しがる人はいない模様。
私ひとりで、全部食べ終わる気がしません・・・





旧正月は毎回日本に帰ってましたが、
今回は日本に帰らず、ちょっくら旅に出ようと企んでおります。
ちなみに行き先は
スリランカ♪

とはいえ、例のChingay Paradeの日には戻っている必要ありなのです。
そうわけで弾丸日程にて。
そしてそのくせ相変わらず「できる限り」無計画。
(どこを観光するかとか、ルートはある程度調べてます。
何せ効率よく回らないとね!けど移動手段&宿は成り行きで~)

調べてたらけっこう面白い見所がいっぱいありそうな国です。
北海道サイズの国だけど、世界遺産が7つもあるらしい!

せっかく行くんだし、欲張ってあれこれ詰込みたい気持ちと、
車チャーターとかツアーで回るのは効率的だけどイマイチ・・・という気持ちと
両者がせめぎ合っております。
まぁ行ってみてから考えよう。

Chingayのために体力温存&太らないように気をつけよーっと。
(コスチュームが着られなくなったら困るし!!)


迷走中

2009-10-21 | about me











生きてます。





気楽な毎日でもありません。。。。




一言で言えば、
人生迷走中って感じ?

何に対しても興味や疑問を持たない生き方なら楽なんだろうけどね~
(まぁそんな人いないだろうけどさ)

思うに人の4倍くらい欲張りなもんで、私。
あれも、これも、もっと、もっと!
と手当たり次第突っ走るあまり、身動きが取れなくなってきました・・・


誰かに何か助言を求めたとしたって

「で、あなたはどうしたいの?」

という至極真っ当な質問が返って来るわけで。
私の人生私が決めなきゃどうすんねん!と自分でも分かってるんですが
それが決められないから今とっても苦しいわけで。

取捨選択が苦手なのは分かってるんで、きっとギリギリまで悩むんでしょう。
その「ギリギリ」がいつ来るのかも分からんけど・・・・(汗)





優柔不断な人間が選択肢を増やしすぎるのは、いただけませんな。
(優柔不断がゆえに増えたとも言う)
もうサイコロでも転がしたい気分!!


久しぶりに現れたと思いきや、ひとりごとばかりですんません。
ひとまず生存報告まで・・・

ちょっと宣伝

2006-09-09 | about me
しばらく更新をサボってる間に、びっくり!!
(月曜に記憶喪失気味だったのは、忙しさからの現実逃避だったのかも。
火・水と昼食ヌキで働きました、この私が!)

大ファンです!と熱烈ラブコールをしてリンクさせて頂いたのんしさんのBlog
今週のピックアップブロガーとして
大々的に紹介されているではありませんかっ
コチラをクリック♪

ふふふ、私の目に狂いはなかった(キラーン☆)

「よっしゃーみんな、どんどん遊びに行ってみて!」という喜びやら
「私が先に見つけてたのにー!」という独占欲(?)やら

なーんて



で、最後にのんしさん、まさか・・・まさか
私のBlogを紹介してくれちゃいました!



うそ---- (゜∀゜)-----人違いとちゃうよね?


ユメノヨウデス.。゜+.(・∀・)゜+.゜

のんしさん、これからもどうぞよろしく☆



ところで、下の写真。 すきっ腹に染み渡る、
気温30℃、湿度80%の環境で食べる鍋。

(左は通常の鶏スープ。右は激辛トムヤムスープ)

ちなみに今日の昼食@汗だく
ビールが欲しかったことは言うまでもありません
(仕事中に食べるものではないと実感)


++++今週の反省+++++
①すきっ腹に辛いもの
②高コレステロール(エビ&カニ大量摂取)
③ビール

が重なりました・・・胃に大変よろしくない

旅バトン

2006-07-27 | about me
 

たくみくんから回ってきた、mixi旅バトン。
mixiを飛び出してしまいました(笑)


Q1.今までに旅したことのある場所を教えてください。

国内編

 屋久島、北海道、神戸、福井、青森、岐阜、長崎、富山、京都、その他いろいろ。
 修学旅行とか帰省を含めたら、もっとあるけど。 含むんだろうか?

海外編

 スイス、アメリカ、シンガポール、タイ、インドネシア、マレーシア、
 ベトナム、ミャンマー、カンボジア、中国、モンゴル、トルコ、キプロス、
 キルギスタン、カザフスタン、ウズベキスタン、インド、ネパール、
 チェコ、イギリス、ドイツ、イタリア、ポーランド、ハンガリー、クロアチア、
 オーストリア、スロヴェニア、スロヴァキア、スウェーデン、ヴァチカン
 たぶん忘れてなければこれで全部・・・?



Q2.その中で、一番良かった場所はどこですか?

 いつも聞かれるけどいつも答えるのに困る。
 どこもそれなりに思い入れが強いので。。。
 住んでいただけあってチェコは愛着があります



Q3.もう一度必ず行きたい場所はありますか?どこですか?

 モンゴル!
 あの空気の澄みよう、青空の色は忘れられません。
 時々、仕事中に頭の中で現実逃避してます♪



Q4.旅で出会った忘れられない人はいますか?

 ・ミャンマーのバガン遺跡で働いているリンリンさん。
  家族総出で歓迎してくれました。別れはもう、涙・涙
 ・カザフスタン~ウズベキスタンの国境越えで一緒だったウズベキスタンのパパ。
  国境越えのややこしい手続きを手伝ってくれただけでなく、
  見ず知らずの人間を家に泊めてくれたやさしさにまた涙
 ・インド・バラナシでの夫(推定10歳)。物乞いでも、物売りでもない子だけど
  妙になつかれ、ずっと一緒にいた。
  たまに1人でいると、「今日は夫はどうした?」と聞かれたほど(笑)
  今頃何してるかなー??
 ・日本に7年(2002年当時)帰っていない、バイク旅の達人!スッゴイっ
  その彼女も、この彼を追って途中からタンデムで旅に参加。
  その後バイクの免許を取り、一緒に旅しているというからもーーうかっこよすぎ!!

  ※今日、この2人のことをググってみたら。。。
  2006年3月の時点で、まだ旅している模様。もう、言葉がありませぬ
  
 ・番外編---同じ大学/同じ学部の人との遭遇率が高い。びっくり。
 
  他にも、お世話になった人が多すぎて、書ききれません。 



Q5.旅で起きたびっくりどっきりハプニングを教えてください。

 ・現地人に求愛された(@モンゴル、ネパール、他)それだけならよくある話だが、
  後日送られてきたメールに、もれなくウィルスがくっついてきた。
 
 ・ヴェネチア行きの夜行列車で、予約の日付を間違えていた。
  車掌さんが乗せてくれて事なきを得ました♪
 
 ・インドでスリにあった!インド人にやられたと思うと無性にくやしい。
  
 ・ネパールで借りたバイク(私は運転しませんが)が走行中に一部解体!
  バイク屋巡りをして部品探しするハメに。
  
 ・インドの夜行列車で、夜の寒さに耐えかねて、サリーを服の上に巻いて就寝。
  起きたらサリーがハラハラとはだけていて、下の段で寝ていたインド人、興奮(笑)
  
 ・チェコから夜中に車でドイツに向かう途中、強烈な濃霧で視界数メートル。
  アウトバーンを猛スピードで飛ばす(慣れっこ?)他の車にビビリながら
  のろのろ運転。(私は運転しませんが)

 ・キルギスタン国内の移動。これまでで一番タフな移動だった。。。
  普通の四駆より少し大きいくらいの車に、15人ほどが同乗。
  アホか!っていうくらい、ぎゅうぎゅうのキッチキチ!
  通常10時間程度で済む移動が、高地(3000m級)超え・定員オーバー・
  車のトラブル等で30時間かかった
  キルギス人女性2人の車内での取っ組み合いでケンカ、(狭いっちゅうに!)
  旅のはじまりでは見ず知らず同士だった男女がいつの間にかカップルにり
  いちゃいちゃし始めても、それでもめげずに寝てた私。
  目的地には大幅に遅れて夜中の到着。有無を言わさず誰か(ドライバーの家?
  真相は未だに不明)の家に連行され、ゴハンを振舞われ、みんなで雑魚寝。
  同じ移動をもう一回やれって言われても断るかも(笑)
 
  他、ネタには事欠きません
 


Q6.旅するならどっち?バッグパックでなるようになれ派orスーツケース派。
 
  バックパック。身軽に、気軽に。
  荷物はできるだけ減らしたいけど、オンナですもの♪いろいろ入り用で・・・
  あーーー男に生まれたらラクだったのに!


Q7.旅に必ず持っていくものを5つ教えてください。

  カメラ、目覚まし時計、筆談用メモ兼日記、のど飴、
  そしてオトコよけ一式(笑)
  誰でもいいから男性とのツーショット写真&薬指にはめる指輪!
  「日本に旦那(婚約者)がいるから!」←指輪を見せる
  「これが彼の写真」←写真を見せる

  「その指輪、俺にくれ!」 byインド人なんてこともありますが。
  ムリだって!(ダミーだけど)結婚指輪なんだから!!!
  常識なんて通用しやしません(笑)

  あと、もし旅の途中で私が死んでしまった場合、死後に写真が見つかり
  「kabarin、この人のことが好きだったのね。。。ホロリ」
  「こいつ、オレのことが好きだったのか。。。?」 

  というとんでもない(?)誤解を招くことになるんじゃないかと
  時々考えないこともない(笑)



Q8.新婚旅行に行くならどこに行きたいですか?
 
  何か2人で達成感のあることがしたい!!
  車で北海道一周!ヨーロッパ横断!オーストラリア縦断!とか。
  (ちなみに免許ありません私。他力=旦那本願。。。?)
  ヒマラヤトレッキングなんてのもいーねー
  極寒の空の下、オーロラを見るのも捨てがたいっ!
  ま、究極は、世界一周だろうな(笑)


Q10.一緒に旅をした愛しい人にメッセージをどうぞ。 


  >Iクラメンバー@タイ旅行
  
  チェンマイのトレッキング、しんどかったことも今では忘れるくらい
  ネタ満載だったね。。。(笑)思い出しても笑える旅だったなぁ
  あれで自由旅行の楽しさに目覚めたよ!

  
  >板●ゼミ改め『屋久島ゼミ』  
  
  みんな不自然にカジュアルな服装で出席した木曜日のゼミ終了後、
  夜行バスに飛び乗って、船を乗り継ぎいざ屋久島へ。。。
  よく食べよく騒ぎよく遊んだ!
  テント生活、屋久杉との感動のご対面、森に響く不気味な『もののけ姫』、
  どれもかなり強烈な思い出です。
  一週間後、また船に乗り、夜行バスで京都に辿り着いた木曜日、
  みんな疲れきった顔で律儀にゼミに出席していたのには内心びっくり!
  結束の固さがうかがい知れます(笑)

  
  
Q11.旅バトンを5人に回してください。

    
  うわあーー、話を聞いてみたい人がたくさんいるんだけど。。。
  でもこのバトン、答えるのになかなか時間かかるしなぁ!
  (すでに始めてから2時間経過)

  ミャンマーで出会ったチエちゃん
  旅好き、インターナショナルなMALAGUENOさん
  これ見てて、もし時間があったら、いかがでしょう?


あーー旅したいなーーー。。。
明日はシンガポールを出国!マレーシアに行く予定。
とは言っても車でスグのお隣の国。
しかももちろん、仕事。
トホホ

ネット開通@我が家

2006-04-06 | about me
こんばんは~っと。
本日、めでたくネット開通@我が家♪

日々の仕事でもうイヤだぁあ・・・と思うほど
PCとにらめっこしているわけですが・・・
(最近、目の疲れ&頭痛がすこぶる激しい

家でもついついネットをしてしまう可能性劇大ですf(^^;


さっ、ではでは本日は趣向を変えて。
大学の友達&マイミク「きんちゃん」から受け取りましたバトンにTRY

******************************************************************
◆オシャレバトン◆

1)パンツ派?スカート派?

8:2でスカート派。
私の体型にはスカートが合ってる(気がする)。
んがっ

シンガポールは、エアコンが ありえないほど強烈。
うちのオフィスでは、ローカル化した日本人とリモコンを奪いあいながら
エアコンの設定温度争い
私は26℃でも「寒い!」と感じるタイプ。(家ではつけないor28℃)

なのにシンガポールのオフィスやショッピングセンター、ホテルは


16℃


というありえない温度設定をしています。



・・・・・地球環境保全?温暖化防止?



無視されてますね(爆)

で、長くなりましたがスカートは冷えるわけですよ。
足先からもう全身が、体の芯から冷えきってしまうわけですよ。
なので最近、けっこうなパンツ登場率を計測中です



2)これを書いている今、どんな格好をしてる?

キャミソール&ショートパンツ。ラクチン♪
家に帰ったら即「ゴロゴロできる体制」に入ります。




3)どんな服が好き?

なんだろ・・・一応きれいめに、でもカジュアルに。
私の好みは私自身より周りの人のほうがよく知ってます。
「あーーーkabarinっぽいよねぇーーー
「それ、あんたが好きそうな服だわ」
ってよく言われる(笑)

あっ、あと指摘されて気づいたのは
「羽織りもの(カーディガン)好き」らしいです。

さらに最近は仕事服と私服の区別がなくなってきた

なぜかというと、手持ち服が少ないから(汗)

だって、チェコでは夏服そんなにたくさんいらなかったんだもん。
でもシンガポールでは1年365日夏服なんだもん。

夏服買うぞ!inシンガポール!!




4)好きなブランドは?

Natural Beauty Basic
INDEX
UNITED ARROWS

至って普通です・・・・ねぇ
ベーシックな服に、ちょっとエスニックっぽいものとか、
ノスタルジックな花柄モノを合わせるのが好きかな




5)メイクのこだわりは?

メイク苦手です。あんまりしない・・・(できない・・・?)
なぜなら肌の閉塞感がキライだから。
皮膚呼吸止まるし!!!
しかもメイクしても「いつもと大して変わらない」し(痛!)

できれば、メイクにお金&手間をかけないで済むような
日々健やかな肌が育ってくれるといいんだけどf(^^;

と、こんな私ですがとりあえずグロスor口紅だけは好きです♪



6)美白?OR小麦肌?

美白命になりたい小麦肌。
もう、万年日焼け気味だから仕方ない・・・・
そろそろお肌から悲鳴が聞こえてきそうな年齢だわ~(汗)



7)よく読むファッション雑誌は?

海外に出てからサッパリです。
服選びももはや自己流です。
もう自分の勘(好み?)で選んでいます・・・

日本にいた時は「MORE」「WITH」かな(普通・・・)



8)この夏はどんな水着だった?

もう水着なんて何年着てないだろ?
とりあえず社会人になってから着てない!



9)お気に入りの靴をレビューして

靴に関しては悩み多し。
まず、ヒールが高いのが苦手。
昔剣道をしていたせいか、遺伝なのか、「幅広」
そしてこれは遺伝と思われる「甲高」

でも、きれいめのとんがり靴が好き!
ヒールが低めで足にフィットする靴を選びます(笑)


10)チャレンジしてみたい髪型は?

サラサラストレートのロングヘア!
もう高校生以来、パーマ歴が長いかな・・・。
クセがある髪質なので、ストレートを目指すより
方向転換してゆるめのパーマに落ち着いてます(笑)
長さもセミロング~ロングの間ばっかり(笑)

あとは久しぶりにカラーリングしたい!



11)センスが良いと思う有名人は?

有名人はもちろんだけど・・・・・・・
日本の女の子はホントおしゃれに敏感だよなぁ~!
帰国するたびに感心いたします。ホントに。



12)帽子はよくかぶる?

よくではないけど、かぶる。
あまりに強烈な日差しのため、悪あがき的に(笑)
ツバが広い帽子しか似合いません←丸顔の為
基本的にかぶりものが似合わないって笑われます・・・・・



13)イチオシのおしゃれ小物を1つ紹介して

なんだろ。アクセサリー、好きだけど
大学生の頃発症した金属アレルギー(もどき)が悩みのタネ。
特に夏場のネックレスはアウト!(かゆいっ~!!)

あれ?『万年常夏『のシンガポールにいる限り、
私もうネックレスできないね・・・・・・

くすんだゴールドカラーが好きです。
ゴールドのアクセサリーばっかり集まってます♪



14)バトンを回す人、4人。

もし、この投稿を読んでてバトンを受け取っていただけるのなら・・・!
プラハのMamiさん、
いつもコメントくれるVanillaさん、
放浪好きのかわいい妹Izu、
フィジーに向けて研修中のさとこさん

お願いします

はじめまして♪

2006-02-08 | about me
このblogは、2006年2月から始まったシンガポールでの生活記録です

昔からナゼか海外で生活したい!と憧れていた管理人。


そのわりに、学生時代に留学することもなく←甘いなぁ・・・
休みのたびにバックパッカーに変身!
アジアをふら~り、ふら~りとしていました←なつかしいなぁ・・・

それが社会人になり、ひょんなことから海外駐在することに
(いいのかなぁ、私で?と思うことも多々ありますねぇf(^^;)
最初はチェコで駐在員デビュー。
だけどわずか11ヶ月で転勤決定
次なる勤務地シンガポールへとやってきました!


自己紹介代わりに、海外遍歴をご紹介



・スイスが海外初デビュー(家族旅行だけど)
・アメリカホームステイ(高校生のころ)
・シンガポール
・インドネシア
・マレーシア
・マレーシア(こっから大学生)
・トルコ
・キプロス
・アメリカ
・タイ
・中国(ここで初一人旅デビュー)
・モンゴル
・インド
・ネパール
・タイ
・カンボジア
・中国
・キルギスタン
・カザフスタン
・ウズベキスタン
・シンガポール
・タイ
・ミャンマー
(ここで社会人となり、2年ほど旅行は「おあずけ」に

(そして2年後~)
・チェコ
・イギリス
・ドイツ
・ハンガリー
・ポーランド
・スロヴァキア
・オーストリア
・クロアチア
・イタリア
・ヴァチカン
・ドイツ
・ドイツ
・イタリア
・オーストリア
・スウェーデン
・スロヴェニア
・ハンガリー
(転勤決定

・シンガポール

ふふふ・・・また今度はアジアを旅行しようと企む日々です。
けどシンガポールは休みが少ない国。前途は多難なり