なんでよ、なんで英語がスムーズに出てこないのさ?と
イラッとすることがあります。
そう、とにかく「話す」のが苦手(≧血≦)!!
仕事のほとんどはメールですませられるからね、
「書く」というのにはあんまり抵抗ないのね。
なのに「話す」ができないのはナゼ!!??
冷静に頭が回転しなくなるのかなぁ・・・?
時制もバラッバラになるし
発音もグチャグチャになるし
文法なんかほとんど無視だもんね(笑)
「日本語→英語」で考えてしまってるのかも
さて昨日の問題!
「チェコの企業もISO取得しようとし始めるだろうね」
この『~しようとし始める』にひっかかった(T_T)!!
「try to start getting」?
「start to try to get」?
・・・多分、単純にこれで通じる(ハズ)。
「Many Czech companies will try to get ISO soon.」
なのに一度ハマッたドツボからは、すぐに抜け出せない!!
(↑機転利かないのよ~ホント)
悲しーーい現実に直面したのでした
イラッとすることがあります。
そう、とにかく「話す」のが苦手(≧血≦)!!
仕事のほとんどはメールですませられるからね、
「書く」というのにはあんまり抵抗ないのね。
なのに「話す」ができないのはナゼ!!??
冷静に頭が回転しなくなるのかなぁ・・・?
時制もバラッバラになるし
発音もグチャグチャになるし
文法なんかほとんど無視だもんね(笑)
「日本語→英語」で考えてしまってるのかも

さて昨日の問題!
「チェコの企業もISO取得しようとし始めるだろうね」
この『~しようとし始める』にひっかかった(T_T)!!
「try to start getting」?
「start to try to get」?
・・・多分、単純にこれで通じる(ハズ)。
「Many Czech companies will try to get ISO soon.」
なのに一度ハマッたドツボからは、すぐに抜け出せない!!
(↑機転利かないのよ~ホント)
悲しーーい現実に直面したのでした
