goo blog サービス終了のお知らせ 

ここはチェコ!ニッポン女子駐在生活<回想録>

チェコでの駐在生活は2006年1月をもって終了(悲)続きは回想録としてぼちぼち更新します♪現在はシンガポール駐在中!

寒中見舞い

2007-01-10 22:42:24 | about me
まずは、
あけましておめでとうございます!

ものすごく久しぶりにログインしました私・・・_| ̄|○
更新しないブログなんて意味ないよね(≧血≦)
と思っている今日この頃。

毎日必ずどなたかアクセスしてくださる方がいることが喜ばしい一方、
更新を楽しみにされている(かもしれない)期待に応えられていない現実。


ご~め~ん~な~さ~い~


Blogという形式でなければいいんでしょうねー。
でもココを完全に記録を消してしまうには惜しい!
(っていうか自分自身でまだバックアップとれてない

それとも別の形式(例えばホームページ)に移行する?
(作り方なんて全く知らないけど・・・


とにかく、何らかの手を打たねばと考えています。



***

今年のヨーロッパは暖冬らしいですね!



去年、あちこちで見られた天然のスケートリンク。
今年はできてるのでしょうか・・・?

寒かったけど(一番寒かった記憶では-15℃!)
チェコでも子どもは元気元気


大人はと言えば、


そそくさとパブに移動して
バーリンカ?ヘベロフカ?とかいう食前酒をクイっと。
(ああ、もう名前を忘れてる・・・くやしい!)

これがかなりのアルコール度数で、一気に体がポッポする!効果テキメン。
そしてビールをおいしく飲む

※後で外を出歩くと、トイレが近くて困ります


そんなチェコでの冬の過ごし方が少々恋しい、常夏の国の住人より

ドリームバトン

2005-09-27 19:46:52 | about me
マイミクのwaraさんより
ドリームバトン受け取りました

なんだか自分を振り返る作業になりそうで
遠い目をしてしまいます(ノ´∀`*)

&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

Q1 小さい頃の夢
①<幼少期> 
食べ物屋さん
(ありがち!でも食べるの大好きなのはこのころからなのね・・・)
家にあった料理本を見るのが好きな小学生でした~ 

②<中学生> 
農業学者もしくは薬学者
理系の実験にものすごく憧れていたころ。
本気で農業高校に通おうかと考えていた(!)
「ポマト」(一本の木にトマトとジャガイモがなる)とかの
バイオテクノロジー に衝撃を受けたらしい
憧れの「開発」とか「実験」がいっぱいできるうえ、
世界の貧しい人や病気の人を助けられるんじゃないか!と思ってた。

③<高校生>
国際機関で働く(国連とか、貧しい人を助ける機関)
人生の葛藤期。
理系に進むか、文系に進むか・・・・。
一番の理想は、「国境無き医師団」のように発展途上国の現場で働くこと。
それには理系の、いわゆる「手に職」が必要!
でも実際にそういう国際機関に入るには、語学やいろんな知識が必要だろうし!

悩んで、「とにかく国際機関で働けば現場に出る機会もあるだろう」
という結論に達し、大学の国際関係学部へ進学

その後もいろいろな変遷をたどりつつ(フェアトレードに首突っ込んだり)
今に至ります!

Q2 それは叶ったか
①食べ物屋さんにならなくても、料理作り・お菓子作り好き
「おいしい!」と言ってもらえれば満足(笑)

②文系に方向転換してしまいまシタ・・・
最近じゃバイオじゃなく、有機農法の自家菜園に興味をもつ。
とりあえず自分で野菜育ててみたい!

③とりあえず、「海外で働く」という希望は叶ったかな~
できれば青年海外協力隊に参加したい!今でも密かに狙ってます(笑)
でも、教えられることないよ・・・
やっぱ「手に職」のほうが大事だった気がする~(≧血≦)


Q3 現在の夢
本をつくること!
旅行記、写真、フェアトレードや国際協力の話、
ナチュラルフードとか農業の話、おいしいレシピなどなど
自分の興味あることをいーーっぱい詰め込んだ本もしくは雑誌!

あはは~、完全に自己満足じゃーーん
仕事としてできれば最高だけど、そうじゃなくて趣味としてでも!

あ、あと駐在員妻もいいなぁ~(笑)


Q4 宝くじで3億円当たったらどうする?
とりあえず旅行資金。国内外問わずウロウロしちゃえ!
長野あたりに庭(←将来の畑!)つき、温泉つきの別荘を建てる
インドネシアあたりにも別荘を建てる

仕事かボランティアはしたいな。働くのキライじゃないし!
使わなかったら頭はボケるしね
それに普段の生活は特別豪華じゃなくてもいいしね・・・
使い切れないな~、こんなチマチマした庶民感覚じゃ・・・

Q5 自分にとっての夢の世界とは?
行きたい時に旅行に行ける生活。メリハリのある生活。
思い立ったらすぐ行動できる環境。

例えばこんなの・・・!
仕事の山をわきめもふらず片付けたら、
(その無我夢中で仕事してる時間もけっこう好き)
飛行機飛び乗ってどこかへ遠くへ。とろけるくらいののんびりを楽しむ生活。

急においしいチーズケーキが食べたくなって
北海道まで行ってしまうような生活。


Q6 昨日の夢

なんだろ・・・・?おぼえてなーい


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

と、こんな感じです♪
ハル、PINKEY、よければバトン受け取って~
ふたりと何で同じ学部で知り合うようになったのか、
自分の幼少期を振り返ってみて気になってきたのです

フェチバトン

2005-09-21 20:17:56 | about me
なんか面白そうなバトンが回ってきたよっ!!??

フェチバトンだって!

PINKYyopさんから頂きましたっ
どーしよ、ちゃんと答えられるかしら


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
Q1 あなたは何フェチ?
ええっ?第一問から難問であります

●目(細い目が好き。まぶたが腫れぼったいのじゃなくて、目が細いこと!)
分かるかなぁ、この微妙な違いが・・・
そうね、例えば理想は・・・えぇとミスチルの桜井さんっ
笑うとクシャッとなる目&顔がタマリマセン・・・


●手(ガッチリした手が好きです。爪が小さくて関節がゴツゴツしてるような
えらい細かい注文だな、オイ(笑)


●首筋(なんかセクシー!)
背が高い人だと、ちょうど首筋あたりに私の目線がくるから



Q2 異性を見る時、まずどこを見る?

●目
 目がドヨーーンとしてたら魅力台無しよ
 やさしーーい目をしてる人にクラッ(笑)
 でも真剣なまなざしにもクラッッ(笑)

●体の肉付き。
 あんまりマッチョすぎるのは・・・やなぁ。(でもそんな人見たことないわ)
 細いのに、「アラ、以外に筋肉質・・・」だとグッとくる。
 あまりに「運動とは無縁」な感じだと物足りないのです

●服装
 服装でその人の性格とか嗜好がわかるような気がするから



Q3 最近プッシュできる部位
でぇえ??部位ですかっ!?

●手相
手相占い師が「こりゃジャジャ馬だ。一緒になる男は苦労する!」と・・・
そんな断言せんでも

●丸顔
「ドングリ入ってる?」と聞かれる。貯蔵性バツグン!?


あとは・・・スイマセン、ホント思いつきません・・・
安産できそうな骨盤とかでもいいですかねぇ??(もういいって?)



Q4 異性の好きな部位を五つ

●腰(引き締まったお尻)
 プロ野球選手のプリンプリンしたお尻は見てられないっ
●胸板&背中
 ガシッと広く頼みますよ!!
●腕~手
 荷物持った時に筋肉&腕の筋が見えるのが好き(←これぞフェチ?)
●首筋
 色気出てますってば!ただしヒゲが濃いのは何か違う・・・!
●唇
 薄めが好み。口角が上がってるとなおよし!
 あまり赤くふっくらしてるんじゃなく、ちょっと乾燥してるくらいが◎
 (←これもフェチ?)



Q5 フェチを感じさせる衣装は?
シチュエーション(ってか部位)によって違う!(←こだわり?)

●腰なら「ミャンマーのロンヂー」に一票!
●胸板&背中なら「Tシャツ」に一票!
●腕~手ならなんでもアリか。でも「カッターシャツの腕まくり」に一票!
●首筋なら「ネクタイを取ってボタンを外したカッターシャツ」に一票!

変態なんて言わないで・・・


全体的には「スーツ姿」もしくは「制服姿」にグッときます。
あ、ボードウェアもいい感じ

$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$

「回す人5人」ってあるけど、
私の周りじゃもうまわり尽くした感じ・・・・・・?
答えたい方がおられましたらコメント欄にでもくださいなっ!

>どうです、sachikoさん???それにwaraさん??そしてparaさん???
>そして遊びに来ていただいている皆様!

旅の足跡

2005-05-19 21:18:23 | about me
おもしろいサイト見つけた♪(←仕事しろよ!!)


create your own visited country map
or check our Costa Rica travel guide

指示通りに自分が行った国を選択していくと、
セレクトした国が赤くマークされた地図を作ってくれマス☆
ちなみに私が旅したことがあるのは

世界のたった
9%
なのだそーーな。
世界は広い!まだまだ広い!!_| ̄|○

とりあえずヨーロッパを攻めるか・・・
アジアの空白を埋めるか・・・
はたまた未踏の地を目指すか・・・


バックパッカーに100の質問!NO.2

2005-01-08 22:40:00 | about me
ぜいぜい、まだまだあと半分f(^_^;


☆★旅人同士編★☆

Q54 旅先でのあなたのプロフィールは?
   見た目、実際の年齢より上に見られることが多い。
   ので、ちゃんと事実をお話してます(笑)
   言い寄られそうな雰囲気の時は「婚約している」ことも!
   この時、小道具として役立つのが指輪と写真(^_^;)
Q55 旅先で仲良くなるのはどんな人?(国籍・世代など)
   圧倒的に年上が多い。日本人、現地人がほとんど。
   (現地の子どもにもなつかれる。カワイイのよ~♪)
   他国旅行者はごくごくたまに。
   英語コンプレックスなもので・・・(T_T)?
Q56 ステキだなと思える旅人はどんな人?
   その国の旅行をハプニングを含め楽しんでいる人/楽しもうという姿勢の人。
   語学が堪能だとさらにステキ・・・
Q57 ぶっちゃけこんなツーリストはとても困る。
   文句ばっかり言っている人。その国のルールを守らない人。
   だったら来るな!と言いたい。
   あと、「こんなに悪いことしてます」系の自慢をする人。
Q58 自分は一人が好きだORいつも誰かを探している あなたはどちらのタイプ?
   1人が好き。
   でも、出会いは大切にしまっせ!
   一説によると、出会う人は全て、「前世」で約束をした人らしい。
   前世で何か借りがあったり貸しがあったり。
Q59 今まだ会った旅人の中で最もチャレンジャーな旅人は?
   7年間バイク旅行し続けている男性。(彼女も途中から参加!)
   途中働いたりしながら、ずーーっと!だから旅話は抜群のおもしろさ!
   世の中いろんな人がいて、いろんな人生があるんだ!と
   目からウロコの出会いでありました。
Q60 今まで会った旅人の中で最も不幸な旅人は?
   高い手数料でウズベキスタンのビザを手にしたけど、
   取得に時間がかかりすぎて3日しか行けなかったフランス人。
   とにかくビザに泣かされる人多数!!

☆★旅恋編★☆

Q61 旅先で恋の予感を感じていたいタイプですか?YES→どんな恋をしたい?
   YES!!スナフキンみたいな人と遭遇したい。
   もしくは堅実に商社マンと恋愛→駐在員の妻の座をGET!!(←アホ)
   ただでさえ「運命」を感じやすいのが旅先・・・(笑)
Q62 旅先で恋に落ちたことはありますか? YES→相手はどこの人で、どんな恋でしたか?
   ノーコメント(?)
Q63 もしも恋に落ちるならどこの人がいい?
   日本人がいいなー、やっぱり・・・
   典型的な「ウス好み」なので。
Q64 旅先で恋に落ちて困っている旅人もしくは現地人に会ったことがありますか?
   自分では上海っ子と付き合ってるつもりみたいだったけど、
   全然相手にされていないようだった日本人。哀れなり(T_T)

☆★デンジャラス編★☆

Q65 旅先で危険な目(盗難やセクハラも含め)に遭ったことがありますか?
   インドでセクハラ。いい人だったし、道案内してあげると言われ
   一緒にリクシャーに乗ったら豹変(笑)
  「うちにお茶しにおいでよ~」なんてギラギラ言われても・・・ねぇf(^_^;
   もちろん、飛び降りましたリクシャーから(←あたりまえ)
   あとインドのバスでスリにあった。財布盗られた(≧血≦)
  「人を見る目」に関しては、旅を重ねれば磨かれてくる気がする。
Q66 他の旅人から聞いた危機一髪話を教えて下さい。
   バスの上に荷物積みすぎて、天井が落ちてきそうになったらしい。
   あと!どっかの国で銃撃戦に巻き込まれたらしい!!
   おそろし~(>_<>
Q67 この国(場所)は危ないよ~というところがあったら教えてください。
   さぁ~てどこでも危険は潜んでいる気がするので・・・。
   行った中で一番雰囲気的にイヤだったのは夜のプノンペン。
Q68 ずばり殺されるならレイプされたほうがまし?(男性も教えて!)
   命あっての人生だしねぇ・・・。
Q69 あなたの旅先での危機意識について、自由に述べてください。
   夜は1人では出歩かない。
   他と違う空気(←こりゃもう勘)を感じたらさっさと離れる。

☆★移動編★☆

Q70 よく使う旅行会社は?
   日本では飛行機手配にネットで一番安いとこを検索。
   現地で使うとしたら行き当たりばったり。
Q71 移動は何でするのがスキですか?
   電車!!車内を動けるし、風景がバッチリ見える☆
Q72 旅中乗ったもので人に自慢できるものORおもしろかったものがあったらどうぞ。
   ミャンマーの首都ヤンゴンにある環状線(1周した)
   ウズベキスタンの首都タシケントには地下鉄がある!
Q73 移動中は何をして(考えて)いますか?
   長距離移動の時は、景色を見てぼーーっとしたり、寝たり。
   他の乗客と身振り手振りで話をしたり、
   目的地に着いてからの行動を考えたり。
Q74 ガイドブックには載っていないけど、偶然見つけた美しい風景や観光地が
  あったら教えて!(季節や時間も)
   キルギスタンのオシュ~ビシュケク間の峠越え。険しいけど景色がスゴイ!
   上海近郊の周荘という地域。観光地だけど、観光客がいない普通の生活風景
   (水路がはりめぐらされた居住地)はかなりのんびり、ほのぼの。

☆★旅のお供編★☆

Q75 旅のテーマソングは?旅中音楽は聴きますか?
   「君をのせて」が頭のなかでグルグルと・・・
Q76 旅といったらこの本。おすすめがあったらどうぞ。
 (旅行中の一冊・日本で旅ごころをくすぐるものなど)
  世界情勢の本とか、日本で読むよりスルスル頭に入る気がする。
Q77 旅人心をくすぐる映画やテレビ番組があったらどうぞ。
   『世界の車窓から』『ウルルン』。ウズウズするわ~!!

☆★旅のデータ編★☆
Q78 一番好きな国とその理由は?
   難しいけど、ミャンマーかな。人のよさ、信仰の美しさ。心の洗濯ができる。
Q79 キライな国とその理由は?
   強いて言えば、ウズベキスタン。外国人登録とかめんどくさい。
   警官が憎たらしい。ごはんがマズイ!
Q80 好きな街とその理由は?
   ミャンマー・バガン。マイパゴダ(お気に入りの仏塔)で1日ボケッとする。
   インド・バラナシ。インド濃度が濃い。思わず人生について考えてしまう。
   中国・カシュガル。シルクロードのイメージにぴったり!
Q81 キライな街・もう行きたくない街とその理由は?
   ウズベキスタン・ヒヴァ。遺跡アミューズメントパークでがっかり。人もイヤ。
   インド・ジャイプル。スリにあった。
   キルギスタン・オシュ。両替屋にだまされたし、外国人登録もめんどくさい!
Q82 お気に入りの遺跡はありますか?理由も。
   ミャンマー・バガン遺跡。マイパゴダで過ごす時間はかなりのんびり。
   アンコールワット、バイヨン、タ・プロム。時間の経つのを忘れる。
Q83 お気に入りの島・ビーチはありますか?理由も。
   ビーチじゃないけどキルギスタンのイシク・クル湖。
   水は限りなく透明な上、プライベートビーチ状態。のんびりリゾート。
Q84 お気に入りの星空★ポイントは?(天の川が見えることが大条件!)季節も教えて♪
   夏のモンゴル。天の川は本当に『川』だった!!
   夏のキプロス島。流れ星は本当に『流れ』てる!!
Q85 お気に入りの絶景・自然ポイントは?季節や時間も教えて♪
   夏のモンゴル。見渡す限りの草原。ハーブの香り。青より濃い空。
   敦煌の砂漠。地球の果てに来たような気分になる。
Q86 お気に入りの日の出・夕日ポイントは?季節や時間も教えて♪
   アンコール・ワットの朝日。シルエットが刻々と浮かび上がって感動!
   タイ・チャオプラヤー川に沈む真っ赤な夕日。
   インド・ジョードプルの城砦を金色に染める夕日。
   インド・ガンジス川で沐浴する人たちを照らす朝日。
   シルクロードを西に進む途中で見た、前方の地平線に沈む夕日。
Q87 超有名なのに「こんなもんか」と思った場所があったらこっそり教えて!
   インドのタージ・マハル。朝日に照らされる姿は幻想的だったけど、
   入場料高すぎのわりに、見るところが少ない。

☆ ★バックパッカーの夢編★☆
Q88 時間も予算も制限がなかったとして(でも確実に年は取る)、
  あなたの理想の旅を自由に描いて下さい。
   若くて体力があるうちは、秘境や高山をひたすら攻める。
   チベット、ヒマラヤトレッキング、ペルーやボリビア、オーロラ鑑賞…
   大陸を陸路でまわり、疲れたらバリ島やミャンマーでとろけるまでダラダラ。
   そして年をとったらヨーロッパをのんびり周遊。
Q89 いつか必ず行きたい特別な場所がありますか?自分はそこに行けると思いますか?
   %で答えよ。
   バリ島。ブータン。チベット。神聖なところ。100%行くつもり!
Q90 いつまで旅を続けるのでしょうか。
   寝こむまで。せっかく地球に生まれたのだから、あれこれ見なきゃ!
Q91 3000万あげるから、もう二度と旅に出るな。と言われたら??
   旅に出なかったら3000万の使い道がないf(^_^;)
Q92 将来海外で暮らしたいOR仕事の拠点にしたいと思いますか?
   YES→どこでどんな風に?
   仕事は…たぶん海外でできる予定なんですけど~f(^_^;)(←不安)
   できればアジアの成長するエネルギーを感じて仕事したかったなぁ…
   暮らすならアジアの開放感あふれるリゾートorヨーロッパの田舎!

2帰国編

Q93 旅から帰っても旅モード?日本では日本モード?(服装・態度など)
   日本モードに戻る。現地で知り合った人には驚かれます。
   ただ、肌はスグには戻らないのよね~(T_T)
   最近、昔のツケが回ってきたよーな(←ソバカス発生!)
Q94 海外に行って新たに発見した「日本」はありますか?
   日本食の繊細さ。あんな手の込んだ調理方法ありません!!
   日本人のむっつりスケベさ。
   雑誌の内容とかえげつないのに、みんな真面目なふり(笑)

☆★結局編★☆
Q95 旅で大切にしているポリシーがあったら自由に書いてください。
  もしくは今後の希望でも。
   現地の人と交流してみる。お家にお邪魔させてもらえれば最高!
   市場やスーパーで現地の暮らしを見て、自分も生活してる気分に浸る。
   食事はできるだけ何でも食べてみる。
Q96 自分が一番旅人だと思うときはどんな時ですか?
   どこでも眠れる。2、3日お風呂に入れなくても生きていける。何でも食べる。
   あと、自分の顔が変わるとき。その国の顔に近くなるというか・・・
   ふだんはボケッとした顔なんだけどねf(^_^;
Q97 一人で旅する女性について思うところを一言お願いします。
   女の人の方が適応性があると思う!のでガンガン旅してこーo(^_^)o
   ただ。女の一人旅が「海外でのアバンチュール目的」だと思われないように
   節度ある行動をお願いします(笑)
Q98 旅はあなたの人生の何パーセント?差障りなければ、
  旅以外で大切にしているものも教えて下さい。
   たぶん80%くらい占めてる気がする。
   仕事して貯金するのは、旅行に行く資金のためだし、
   家の雑貨とかも旅行で買ったものが多いし、
   よく歩くのは、旅行に行く時のための体力づくりだし、
   何か買う時、つい「これは旅行中に使えるか?」って考えるし
   写真が好きなのは、旅行でいい写真を撮るためだし、
   自分が旅行した国のニュースは気になるし・・・。
   旅行以外で大切なのは、家族と友人。
   モノや社会的地位には執着しません。
   だって、バックパック1つで、どこへでも行けちゃうし、
   何ヶ月も生活できる。
   「本当に必要なもの」って、実はとても少ない気がするのです。
Q99 あなたの旅に、あなた自身の言葉で名前をつけてみて下さい。
   布&雑貨&食ハンティング!
   ベタだけど「自分探しの旅」!
   これについては、思うことが多すぎて、ここでは語れませぬf(^_^;
Q100 ご苦労様でございました。これから旅したいな~と思っている方に一言あったらどうぞ。
   悩む間に行ってみるべし!あなたも私もまだ井の中の蛙ですから(^_^)
   まだ見ぬ世界が待ってますよ♪

****************************************
♪♪100の質問が配布されているのはコチラ♪♪
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/1814/

ここまで読んでくれたあなたに拍手!
ここまで書いた私にも拍手!(笑)

バックパッカーに100の質問!NO.1

2005-01-08 22:04:48 | about me
自分のHPを持ったらやってみたかったことがあるのです。

それは『バックパッカーに100の質問』に答えること。

そりゃーここはブログだし、(HPとは言えないわな・・・)
いずれ写真&旅行記で自分の旅行をキチンと紹介できたら
もっといいんだろうなーと夢はふくらむo(^_^)o

とにかく、今日は長い戦いになりそう。
ではでは、早速始めていきますか!!
****************************************
1.基本編

Q1 名前、性別、年齢層 血液型 現地でのニックネーム
  かばりん、♀、23歳、A型。「chisato」
Q2 どうして旅人になってしまったのでしょう。海外に興味を持ち始めたきっかけは?
  家族旅行で海外に行ったのが始まり?
  見るもの・聞くもの・食べるもの・・・日本の日常が全てが覆った経験。
  小さい生活空間を飛び出す快感がクセになったご様子(^_^)
Q3 日本出国回数は?
  ・・・う~ん、12回くらい?
Q4 今まで行った国と回数は?(体験した順番に)
  スイス【1】アメリカ【2】シンガポール【3?】マレーシア【3?】
  インドネシア【1】トルコ【1】キプロス【1】タイ【5?】中国【3】
  モンゴル【1】インド【1】ネパール【1】カンボジア【1】
  キルギスタン【1】カザフスタン【1】ウズベキスタン【1】ミャンマー【1】
Q5 上記の国のうち、ベスト5は?1位から並べてください。
  ①ミャンマー
  ②トルコ
  ③タイ
  ④中国
  ⑤インド
  ただし、バックパッカーとしての視点で!順位づけ難しい(>_<>

☆★旅のスタイル編★☆

Q6 初めてバックパッカーした土地はどこ?その時どう思った?
  タイ(←ベタだな・・・)
  何とかなるもんだな~。言葉も、移動も、宿さがしも、観光も。
  まさに『マイ・ペン・ラーイ』!ハプニングすら楽しむように♪
Q7 今まで最高何ヶ月旅をしましたか?それは長かった?短かった?
  2ヶ月。短いです!
Q8 どうしてまたバックパッカー(自由旅行)なんですか?
  まさに『自由気まま』そして『いきあたりばったり』。
  起きたい時に起きて、食べたい時に食べて、
  移動したい時に移動して、寝たいときに寝る。  
  それに、「自分の足で進んでる」感じがいい!
Q9 旅の資金を大まかに教えてください。(期間も教えて!)
  航空券も保険料も何もかも含めて1ヶ月10万円。
  ただし、長く旅行すればするほど費用は下がると思う。

☆★持ち物編★☆

Q10 バックパックはどんなものを使っていますか?
   45リットルくらいのやつ。ファスナーで、南京鍵がかけれるタイプ。
   たぶん8,000円くらいだったと思う。
Q11 買い換えるとしたら、どんなバックパックが欲しい?
   欧米人が持ってるようなやつ。荷物に応じて容量を変えられて、
   靴とか寝袋を収納しやすいカタチ。
   それにしても彼らのバックパックはまるで四次元ポケット・・・
   得体のしれないモノをあれこれ持ち歩いている様子。
Q12 シークレットバックはどんなものを使っていますか?
   首からかけるタイプをナナメがけして、上から服を着る。
   (普通に首にかけると襟足からヒモが見えるから)
   中身は大きいお金、クレジットカード、保険証書   
Q13 お金の管理はどうしていますか?
   100$、50$、1万円→貴重品入れ(シークレットバック)へ。
            肌身はなさず、寝るときは枕の下!
   大きめな額の現地紙幣&ドル札→財布(チェーン付き)で
                  カバン内部に固定。
   小さい額の現地通貨 →ズボンのポケットにそのまま突っ込む。
Q14 旅先の情報収集源は?
   インターネット、ガイドブック(地球の歩き方、旅行人ノート)
Q15 これは日本から持参しないとマジでやばいというものは?
   爪切りと耳かき。あと虫さされの薬。
   歯ブラシ。(現地のはアホかっていうくらいデカイ=磨きにくい)
Q16 これを持ってると便利だよーん
   指輪(現地男よけ。結婚してる・婚約者がいるというオーラを発揮)
   折り紙、写真(現地の人との交流)
 方位磁石(方角さえ分かれば何とかなる!)
Q17 旅行中の服装は?
  Tシャツ+長袖シャツorカーディガン。
   綿のパンツ。(ジーパンは乾きにくい・動きにくいから好まず)
   捨ててもいいスニーカーor現地調達のサンダル(現地でさようならとなる)
Q18 カメラは持ちますか?YES→何を使ってる?
   YES。割と高性能なコンパクトカメラ。
   一眼レフを持ち歩きたいけど重いしなぁ(*_*;)
   デジカメ派ではありません。充電とかデータの保存を考えるとね。
   でも後々のデータ加工とか考えるとデジカメも気になるところ。

☆★出国編★☆

Q19 ご両親や心配する人たちはあなたの旅について何と言っていますか?
   特に何も。「気をつけてね(^_^)/」と送り出してくれる。
Q20 旅と仕事(学校)の関係はどうやっていますか?好きなように書いてください。
   学生の時は、長期休暇を旅行に費やしてた。
   今思えば、単位も問題なかったし、もっと旅行してもよかったかも・・・?
   社会人になってからは、旅行の『り』の字も出てきません(≧血≦)

☆★保険編★☆

Q21 海外旅行保険に加入しますか? YES→どんな?
   YES。AIUのバラがけで。
   携行品とか、死亡時の保障はいらない。
Q22 実際保険にお世話になったことはありますか?
   なし!

☆★健康編★☆

Q23 予防接種を打って旅に出たことがありますか? YES →何を?どこで?
   A型肝炎を日本で。インドに行く前に、さすがに親が心配してf(^_^;
Q24 日本から持参したほうがいいと思う薬は?
   胃腸薬かなぁ?食べすぎた時にお世話になりましたm(__)m
Q25 体調面で一番ピンチだった事は?その時あなたはどうしましたか?
   食べ過ぎで胃痛を起こした時。薬を飲んで1日寝てたら治った。
   (しかも散々「ゴハンがマズイ」と文句言ってたウズベキスタンで!)
   あと、お酒を飲んだ次の日に長距離バスに乗った時。
   (ポカラ→カトマンズ)酔ってずーっと吐いて苦しかった(>_<>
   あと、その日4回目の機内食を食べてるインド行きの飛行機で酔った時。
   到着するなりスグ救護室行き。(明らかに食べすぎ!)
Q26 重病に苦しむ旅人に遭遇したことはありますか?
   ないと思う。むしろ自分?(笑)
Q27 旅先で病院に行ったことはありますか? YES→どんな病院で、どうだった?
   病院じゃないけど、デリーの空港の救護室。
   薬もらったけど診察料タダだった。

☆★おなかいきいき編★☆

Q28 旅先・帰国直後あなたのおなかの調子は?
   現地入りして3日くらいで一度ゴロゴロなった(@インド)
   それ以外は問題ナシ。食べすぎで胃がもたれる程度。
Q29 下痢止め・整腸剤についてあなたのこだわりを述べよ
   下痢止めは飲まない。下痢したら移動しない!(←教訓)
   お腹の調子悪いのに無理して出かけた時、
   バスの中でスリにあったのよ~!!
   いつもの気迫がなかったのかしらf(^_^;
   山を越えればもう怖いものナシ!(抗体ができるのかも?)

☆★すずめのお宿編★☆

Q30 いつも泊まる宿はどんなトコ?値段や設備で教えて下さい。
   あればドミトリー。1人になりたい時はシングルの部屋。
   3ドル程度。5ドル出すのは渋る(苦笑)
Q31 宿選びのポイントは?
   静かなとこ。おいしくて手軽なゴハンが近いこと。
   あんまり陰気臭くなければそれでよし。
Q32 思い出の宿・オススメの宿があったら一言
   インド・ジョードプルの「ハヴェーリーゲストハウス」
   昔マハラジャが住んでいた屋敷「ハヴェーリー」を改造したとこ。
   内装がカワイイ♪もちろん安い部屋だけどね。
Q33 ドミについて、どう思いますか?
   いろんな旅人の話を聞けて、どんどん旅の面白さに引きこまれる。
   迷惑な旅人がいなければ問題ナシ!楽しいよ~o(^_^)o
   ただ、日本男児が横にいると、下着とか干すのにちょっと照れる(笑)
Q34 沈没最長記録はどこで?その理由も。
   キルギスタンの首都ビシュケク。10日くらい!?
   独立記念日が重なって、ただでさえ苦労する「周辺諸国のビザ取得」
   がさらに困難に。で、大使館通いする毎日(*_*)
   ビザが取れずに泣く人続出。(現地人も!)
Q35 旅中、欠かせない日課はありますか?
   朝日or夕日を見る。洗濯。日記を書く。お金の計算。

☆★食べ物編★☆

Q36 食べ物がおいしかった国は?理由も。
   タイ。全般的にハズレなし!特にイサーン料理が気に入った♪
   トルコ。野菜たっぷり、オリーブオイルたっぷり。
   中国。食材たちが華麗に変身!どうせなら大人数で食べたいなぁ
Q37 旅先で食べたものの中で一番おいしかったお料理は?
   決められない・・・(>_<>
   上海の小龍包、水餃子、ミャンマーのモヒンガー、ピーナッツカレー
   タイのご飯全般、カンボジアのお好み焼き、
   インドのチャナマサラ、ウイグルの伴面(ラグメン)
   トルコのメゼやキョフテ・・・(以下続く)
Q38 食べ物が一番まずかった国は?理由も。
   堂々の1位で、ウズベキスタン!!
   食材自体は悪くない。問題はぜったい味付け(≧血≦)
Q39 私はこんなゲテモノを見た(食べた)
   よくわからないけど、中国でオタマジャクシみたいなの食べた。
   味は悪くなかったけど、食感が・・・
Q40 お気に入りのスイーツは?
   中国のハミ瓜!1個(3~5kgくらい?)丸々買って、
   自分のナイフでさばいてかぶりつく。病みつき!
   カンボジアのカボチャプリン!1日2回は食べた。
   キルギスタンのアイス(ロシア製?)
   タイのバナナパンケーキ。練乳こってりあぁ幸せ・・・
Q41 お気に入りの飲み物は?
   中国のジャスミン茶、ミャンマーのラペッイエ、インドのチャイ
   モンゴルのチャイ、トルコのチャイ
Q42 アルコールは飲みますか?おすすめもあったら・・・
   とりあえず挑戦してみる。どんなキツイやつでも。例えウォッカでも!
   飲みやすさではミャンマービールがおすすめ!
Q43 旅先で買ってきた食材で、使えるもの・オススメがあったらどうぞ。
   中国の食材は大活躍!スープの素とか、調味料とか。
   タイのインスタントフードも手軽にタイ気分を味わえる♪
   あとは各国のお茶をよく買います。

☆★エモーション編★☆

Q44 旅先でしんどいのはどんな時?
   夜に未知の土地についた時。これから宿探し・・・と思うとしんどい。
   あと、うっとおしいくらい付きまとわれる時。
   基本的に早寝早起き、3食昼寝付きなので身体的にはしんどくない。
   しんどいとすれば、精神的なことかな~
Q45 旅先で悲しいのはどんな時?
   お別れの瞬間。「ウルルン紀行」ばりの切なさ。
Q46 旅先でプッツリ頭に来てしまったエピソードは?
   インドのリクシャー。行きたいとこを言ってるのに、
   「そこはまだ開いてない。知り合いの店に行こう」とのたまう。
   勝手に走り出したからムカっと来て、飛び降りてやった。
   中国のタクシー。とんでもない値段を吹っかけてきて
   強引に発車させよった!(←これが腹立つ)
   信号待ちの瞬間さっさと降りて、
   通りかかった別のタクシーに乗ってトンズラ。
   (怒るとどんな行動に出るか分からないよこの人・・・   )
Q47 旅をしていてよかったと思う瞬間は?
   現地の人のおうちに招かれて、親睦を深めた時。
   信じられないくらい幻想的な夕焼けを見たとき。
   夜な夜ないろんな人と旅話をしている時。
   「ぜったいい写真!」と思う写真が撮れたとき。
   私の好みにストライクな布や雑貨を買えたとき。
Q48 日本に帰りたいと思う瞬間は?
   あんまりない。荷物が重くて持って帰りたい時かな?
   あと温泉に浸かりたいとき!
Q49 旅から帰ってネタになった珍事件があったら教えて!
   とある日本人による、有効期限が切れたビザの詐称事件。
   その方法とは、日付のとこにご飯粒で自分の証明写真をはりつけておいて、
   パスポートチェックする警察に「何だこれは?」って剥がすよう仕向けさせる罠。
   そして無事、ビザの日付は破れ、期限を分からなくさせたという。
Q50 すんごいチャレンジャーな体験ってありますか?
   外国人が通れるようになって間もない国境越えルートを
   ローカルバスで通過したこと。全く情報がないから当たって砕けろ精神。
Q51 一人旅のいいところは?
   気まま。あと、全身の五感で現地の雰囲気を味わえるところ。
  (誰かと一緒だと、つい観察力とかが散漫になっちゃう・・・)
   現地の人と友達になりやすいところ。
Q52 一人旅の悪いところは?
   トイレに行く時、荷物を全部持っていかなきゃならないこと。
Q53 旅先で、女(男)でよかった~と思うのはどんな時?逆にやだな~と思うことも!
   よかった→対応がやさしい。困った様子をすると誰かが助けてくれる。
   やだ  →チカンが多い。

****************************************
♪♪100の質問が配布されているのはコチラ♪♪
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/1814/

続きは次の投稿で・・・