goo blog サービス終了のお知らせ 

ここはチェコ!ニッポン女子駐在生活<回想録>

チェコでの駐在生活は2006年1月をもって終了(悲)続きは回想録としてぼちぼち更新します♪現在はシンガポール駐在中!

おみやげ

2005-03-30 20:02:17 | デュッセルドルフ2005.03
デュッセルドルフで見つけ、
飛びついて買ったお菓子たち・・・

『NIPPON』というチョコレートと
(たぶんライスパフのチョコがけみたいなやつ)
『コアラのマーチ』・・・・・海賊版?
(だってロッテって書いてないもん!)

こーいう「おもしろ」食品たちを
地元の普通のスーパーで見つけるのが大好き!

あ~食べるのもったいなーーい(*_*)(←でも食べる)

デュッセルドルフ旅記(4)

2005-03-28 22:57:05 | デュッセルドルフ2005.03
昨日のワインのお陰か、また熟睡!
もうチェコに帰る日が来てしまいました・・・

最後の最後まで寸暇を惜しんで
遊びつくしました!
そして何より食べつくしました!!
(私たちはこれから肥大した胃を縮めるべく
 粗食生活に入ります・・・)

イースターってことで買い物はできなかったけど
これがもし、普通に店も開いてたら
こんなに短期間じゃ全然時間が足りなーーいf(^_^;

でも、これが最後じゃないもんね
まだまだこれからだもんね!
次はどこに行こうかな~
ハルたちがチェコに来るのもアリ!

帰りは7時間ちょいで帰宅。
スムーズだとこんなものなのか!と
またまた近く感じますな~(^_^)

こんな時、陸続きの有難さを感じます

デュッセルドルフ旅記(3)

2005-03-27 22:29:52 | デュッセルドルフ2005.03
熟睡(爆睡)から一夜明け
本日よりサマータイム開始!

サマータイム。

『一時間時計進める=一時間損する』

爆睡し、昨日までの時計で9時に起きたと思ったら、
実は今すでに10時なのです。ガーーーン・・・

気を取り直し、今日は少し足を伸ばして
ケルンという街へ。
大聖堂が有名な観光地です♪
ドイツで乗る電車はこれまた都会的なデザイン
いちいち感激しててオノボリさん状態(笑)

駅を一歩踏み出すと
目の前に聳え立つ大聖堂!
「そびえたつ」とはまさにこのこと・・・
『でっかーー!』と何度叫んだかわかりません。

ケルンはショッピングにも最適な街なのだけど
残念ながら日曜&イースターってことで
次回にお預け。本当に残念・・・くくく悔しい

でも、しっかりトルコ料理の昼食を堪能して
(ドイツはトルコからの移民が多いので!)
偶然やっていたアンティーク市をブラブラしたり
昼間っからビール飲んだり
『ドイツ』を満喫。食欲万歳!

夜はレバノン料理に初挑戦(←これまたウマ~)、
締めくくりは家でワイン片手におしゃべり。

休日万歳!

デュッセルドルフ旅記(2)

2005-03-26 22:15:14 | デュッセルドルフ2005.03
ハルコと無事合流を果たし、(感動!)
彼女たちのフラットでしばし休憩

で、ここでノンビリするわけにはいきませぬ。
疲れた体に鞭を打ち(運転してくれた同僚よ、ゴメン)
早速日 本 食 ♪を買出しに出かけます

ハルコとハルコの彼氏・kaiが案内してくれた
日本食スーパーに一歩足を踏み入れたとたん


「!!!!」


イナズマのごとき衝撃を受けました。

「ここは日本やないの~っ!!??」



・・・・・数十分後・・・・・・



いっぱいの食材が入った袋を両手に持つ私と同僚の姿(笑)
そして私が買った炊飯器を手に持つKai(笑)

ほっくほく♪とはこのことです


昼食は日本食の定食を食べ(←ンマイ!)
デュッセルドルフ名物(?)のタワーに登ったり
ライン川沿いを散歩して、春の日差しを楽しんだり
名物のリンゴケーキwithバニラアイスを食べたり
マーケットで食材チェックしたり
チェコとは違うスタイリッシュで洗練された雑貨や服を見たり



た・・・・楽し過ぎます~(T_T)


夜は勿論、ドイツ名物ビール&ソーセージ&シュニッツェル(カツレツ)
そして一日の締めくくりはパブ巡り


いいんだろうか。
こんなに楽しい思いしていいんだろうか

デュッセルドルフ旅記(1)

2005-03-25 21:58:28 | デュッセルドルフ2005.03
夜22:00pm、フラットを出発

眠気覚ましにコーヒーと冷水をがぶがぶ飲み、
夜食用のサンドイッチやらクッキー、ミント味のガムまで
準備万端気合満点での旅立ち!
(しかも布団まで持参という本格派・笑)
『車での旅行=部屋ごとそのまま旅行』
みたいな感じで便利~☆

ルンルン(だけどちょっぴり緊張)で出発したものの
街からちょっと出たとたん

・・・・く・・・暗いぃぃ~(≧血≦) (←外灯なし)

昼間の運転とは全然ワケが違う!
慎重に、慎重ーに高速までの道を進みます。
チェコの高速はまだまだ発展途中
いきなり農村のローカルな道を走らされたりします(*_*)
プラハ~ピルゼンを走りぬけ、いよいよ国境へ!

「おい、国境だ!パスポート出せ」

運転してる同僚に起こされ(スンマセン一度眠りに落ちましたf(^_^;)
料金所みたいな国境で、車に乗ったままパスポートを差し出すと
「OK♪」
おおーー、すんなり通過♪
ドイツへの入国を果たしました


「ドイツのアウトバーンは怖い」
という前評判は何処へやら(所長のガセネタ!!??)
みなさんルールを守ってスピードもウナギのぼり
地図と、懐中電灯と、看板と睨めっこしながら・・・
私のナビもけっこうイケてるんじゃない?
(途中「あーーっここ右、出口!」と叫びましたが・・・)

途中の霧や、雨も何とか乗り越え
(めっっちゃめちゃ霧が濃くて・・・怖かった(T_T))
ちょっとの休憩のつもりが眠りこけて2時間経過しつつも
無事、9:00am前にはデュッセルドルフに到着!
走行距離857km!パチパチパチ・・・

イースターホリデー!!

2005-03-25 19:17:33 | デュッセルドルフ2005.03
・・・今日の仕事さえ乗り切ってしまえば
チェコに来て初めての連休(っても3連休)
『イースターホリデー』!

もう予定は万全なのよ~☆
ドイツに住む友人・ハルのところに
押しかけてしまうのだo(^_^)o
ホント、持つべきものは友ね・・・
(↑打算的すぎるって?ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、 )
こんな近くに友達がいるって、心強いし楽しさ倍増♪


で、デュッセルドルフで何をするか。


外せないイベントは
日本食買出しじゃーーq(≧v≦)p
なんとデュッセルドルフには日本人がたくさん住んでいるらしく

●日本食レストラン(←焼き鳥!魚!)
●日本食材のお店(←味噌~!)
●本屋(←雑誌読みたい!!)
●ちなみにデパートの三越など
もあります


最近は天気もよく春ムード全開だし
くぅ~・・・たーのしみー!
ヨーロッパ大陸を感じて参ります(^_^)/~

待ってろよ~焼き鳥・・・もといハル!(笑)