goo blog サービス終了のお知らせ 

ここはチェコ!ニッポン女子駐在生活<回想録>

チェコでの駐在生活は2006年1月をもって終了(悲)続きは回想録としてぼちぼち更新します♪現在はシンガポール駐在中!

増量のわけ

2005-07-04 17:05:47 | ウィーン2005.06
ウィーン関連で、一個アップするの忘れてたf(^_^;
食べてばっかりの旅行記だったけど
最後のシメも「食べ物」です(笑)

ドドーーン、このボリュームを見よっ

ウィーンで一番有名な店 
「Figlmuller」(フィグルミュラー)の
特大ヴィーナーシュニッツェル
(確か11ユーロくらい)
乗ってるレモンがちっちゃいわけでもなく、
皿が小さいわけでもありません。
シュニッツェルがでかいのです!!!

残念ながら完食できず
(それでも4/5は食べたぞう!)

そんな中、うちのBOSSは(半ば強引に)完食!
相席になったドイツ人らしき老夫婦も
思わず目をまん丸にさせて驚いておりました(@◇@)
そして旦那が一言。

「これだけ食べたら、今夜は2人相手にバッチリだな


思わず噴出しそうになる我ら一同(笑)
そうか。
傍からみたら(男1、女2)の旅行はそう見える


最後は爽やかな画像でいきましょう!
ウィーン市内、緑がキレイでした。
食後の散歩でカロリー消費を狙うぜい

ウィーン的カフェ利用

2005-06-30 20:41:45 | ウィーン2005.06
ウィーンでは、人々の生活と「カフェ」が密着してるとか。
みんなそれぞれ毎日のように通う「お気に入り」のカフェがあって、
いつものテーブルでいつものコーヒー+ケーキ・・・・
なーんてイメージ!

残念ながらうちらは旅行者。
ただの通りすがり。

けど!

「ウィーンっ子」みたいにカフェ使いたーい


↑カフェ「デーメル」でございます。   

有名なカフェだけに観光客も多いけど、落ち着いた雰囲気♪
ケーキ類は3.8ユーロ~、コーヒーも同じくらい。


「美術史博物館」の中にあるカフェ。これまた豪華

ね、スゴイでしょ!
それ相応の服装じゃなきゃ入れなさそう。。。


こっちはグッとカジュアルなフレンチ風カフェ。
店員のお姉さんがフレンドリーで居心地よかった
内装もかわいいし、料理もボリューム満点!!

バゲットのオープンサンド、6ユーロくらい。
サラダも大きなボール入り+パンが山盛りで7ユーロ。
お腹パンパンです~


・・・と結局あちこちのカフェをうろうろしたわ、うちら。
しかも、どこも違うよさがあるもんだから
「この1軒」ってのが決められないのよね

お茶だけしにウィーンに行こうか、なーんて思ってしまう
ウィーンのカフェ事情でした♪

貴族的ウィーン満喫

2005-06-30 20:17:23 | ウィーン2005.06
食べてばかりじゃ能がありません!

ウィーンと言えば、私が今まで一番縁遠かった(←
芸術分野のメッカ!
ホント、あちこちに高貴な雰囲気が漂っております。
キレイ目な服にしてきてヨカッタ~(笑)

それにしても。
あわわ、何見たらいいんだろ・・・
「ゲイジュツ」鑑賞方法を知らない私はオロオロ。

ここで救世主!
事務所の新顔さんはウィーン経験者なのです
彼女のおすすめで、ベルヴェデーレ宮殿へGO
(入場料:7ユーロ)

ここのイチオシは、「クリムト」という画家の絵。
有名な「接吻」をしばし眺めます。。。

日本画に影響されたという金色使い。
金色+鮮やかな色の装飾=エキゾチックな雰囲気
まさしく私好み♪

やればできるじゃん、うちらも!
「芸術的なウィーンを見る」旅は続きます。


↑シュテファン寺院内部        ↑ミヒャエル広場

↑ヴォティーフ教会

↑美術史博物館

この、「美術史博物館」がこれまた豪華
(入場料:10ユーロ)
ため息ものの装飾、貴族な雰囲気がムンムンします!
庶民がこんなトコ来ていいのかしら・・・(笑)

ヨーロッパ3大美術館(?)の1つらしく、見所満載!!
・・・・全部見れないよ(>_<)
1階の「古代エジプト展」だけでかなり満腹。
でも、館内はソファありーのカフェありーので
時間をかけてゆっくり見れます
・・・見終わった後、3人ともなぜか
「ラピュタ」の歌が頭の中でエンドレスで流れてました。

「甘いもの」食い倒れ

2005-06-29 23:18:15 | ウィーン2005.06
ウィーンに行く一番の目的は
ケーキをたらふく食べること!

ウィーンの一番の思い出は
ケーキをたらふく食べたこと!


さぁ、いってみよう!!


まずは1軒目、カフェ「モーツァルト」
ここでは昼ごはん&ケーキを頂きました
けっこう格式高いカフェ。
ウェイターさんの身のこなし、プロってます!!
モーツァルトトルテ&ベイクドチーズケーキをオーダー。

写真はモーツァルトトルテです!
チョコ&ピスタチオのムースがたまらん


2軒目、夕方のお茶タイム。 
老舗の「デーメル」へと足を運びました。
ザッハーとデーメル、2つの老舗が
名物「ザッハートルテ」をめぐって裁判を起こした、
なーんていう歴史もあります。ほっほー

見てくださいな!
「宝石箱」のようなケースに入ったケーキたち!!
あぁぁ悩むわ、
胃袋が無限にあったらいいのに~
太らない身体があったらいいのに~
・・・何度人間の限界を恨んだか知れません

やっぱり名物の「ザッハートルテ」はハズセない!
そしてオーストリア名物「アップルパイ」を頂きました。
むふふ~シアワセ☆
特にチョコレート部分のおいしさに感激!


3軒目はチェコに戻る前に最後のお茶、
「ゲルストナー」へ。
生チョコのケーキ&イチゴムースとメレンゲのケーキ。

ここの生チョコケーキが一番好みだったかな~。
たぶん、ふだん食べ慣れてるのに近いからでしょう!
濃厚だけどくどくない。魅惑的なチョコでした♪


いや~、食べた食べた。
2日間で6種類のケーキを制覇!
(っても3人でわけっこしたからね、ご安心を♪)
体重、増えてないといいんだけど(←無理)

帰りにはしっかり「デーメル」でケーキ&チョコ買ったわ。
お土産は別だもーん

週末の予定

2005-06-22 16:09:14 | ウィーン2005.06
突然ですが今週末は3人でウィーンです♪

土曜の朝に出発、1泊して日曜の夜に戻る予定!
しかもホテルは4ツ星ホテル!
(3人部屋だけどさっ・笑)
 ※ちなみに「直前価格」で1室105€=15,000♪

今回はレンタカーを借りていこう!と
盛り上がったのだけど・・・

国際免許期限切れですから・・・<同僚A

ちなみにレンタカーはごっつい安いです。
1日あたり600コルナ~(=3,000~)
もうちょい出せばBMさまにも乗れちゃう!(←無謀?)
ガソリン代を入れたとしても、一人ずつ電車賃払うより
断然安い!安いのだ!!安いのに!!!

今回は電車です

でも楽しみ。
カフェ行きくぞ!
ケーキ食べまくるぞ!!オー