ローテンブルグでの一夜はあっという間に過ぎました。
夜行バスの疲れ、歩き回った疲れで2人ともグッスリ・・・
これまた豪華な朝ごはんビュッフェを堪能し
(食べ過ぎた・・・・欲張りすぎた・・・・・・
)
ローテンブルグを後にすることにします・・・
ばいばーい、ローテンブルグ

左:通行人のおいちゃん、決めポーズ&カメラ目線・・・・(-_-
右:何か賑やかと思ったら~
おとぎの国の音楽隊
この土日はやたらイベント多かった!
電車でアウクスブルグに戻りまーす
ここには、ガイドブックで見て行ってみたかった
フッゲライという場所があるんですねー。

『フッゲライ』とは、1514年にフッガー一族が建てた、
世界最初の福祉住宅
なのです。
アウクスブルグ市民の貧しいカトリック信者が入居対象だったそうです。
周りは塀に囲まれていて、壁には歴史を感じさせる蔦が一面に。
とっても静かな環境
ここでびっくり驚くこと無かれ!!!
今でも
現役
福祉住宅として使われており
家賃は、年間たったの1ユーロ程度

関連記事
ちょっと奥さん、年間で1ユーロですってよ!!
さすが福祉先進国、ドイチュランド
たしかに古いかもしれないけど、趣は満点です


秋の光は柔らかくってねぇ~、そりゃーほのぼのしてます

じいちゃんばあちゃんも近所のカフェで集いますわな。
井戸端会議ですかー?

んじゃ、ま、私らも負けじとカフェで休憩しますか
長い人生だもの、ひとやすみひとやすみ。
でも、私らの老後はどうなっているのかね~
・・・・(しみじみ)

華やかな市街地の裏、下町情緒が残る地域に残るフッゲライ。
周りには職人やアーティストたちのアトリエがあったり、
アンティークのショップがあったり、移民街があったり。
セカセカしてない、のんびりとした雰囲気
なんだかほのぼのした気分にさせられました
オマケ>>>
帰りの夜行バス(Augsburg→Prague)、一時間遅れて来ました
寒空の下(ってか夜の22:30!)一時間、待ちぼうけ。。。
(当然、ただのバス停だから、どれだけ遅れるかとかの情報はゼロ!)
いつ来るか分からないバスを待ちながら
のんびりしすぎも、考えものかな
と思いましたとさ(-_-)・笑
夜行バスの疲れ、歩き回った疲れで2人ともグッスリ・・・

これまた豪華な朝ごはんビュッフェを堪能し
(食べ過ぎた・・・・欲張りすぎた・・・・・・

ローテンブルグを後にすることにします・・・
ばいばーい、ローテンブルグ



左:通行人のおいちゃん、決めポーズ&カメラ目線・・・・(-_-
右:何か賑やかと思ったら~


この土日はやたらイベント多かった!
電車でアウクスブルグに戻りまーす

ここには、ガイドブックで見て行ってみたかった
フッゲライという場所があるんですねー。

『フッゲライ』とは、1514年にフッガー一族が建てた、
世界最初の福祉住宅

アウクスブルグ市民の貧しいカトリック信者が入居対象だったそうです。
周りは塀に囲まれていて、壁には歴史を感じさせる蔦が一面に。
とっても静かな環境

ここでびっくり驚くこと無かれ!!!
今でも


家賃は、年間たったの1ユーロ程度


関連記事
ちょっと奥さん、年間で1ユーロですってよ!!
さすが福祉先進国、ドイチュランド

たしかに古いかもしれないけど、趣は満点です




秋の光は柔らかくってねぇ~、そりゃーほのぼのしてます


じいちゃんばあちゃんも近所のカフェで集いますわな。
井戸端会議ですかー?


んじゃ、ま、私らも負けじとカフェで休憩しますか

長い人生だもの、ひとやすみひとやすみ。
でも、私らの老後はどうなっているのかね~


華やかな市街地の裏、下町情緒が残る地域に残るフッゲライ。
周りには職人やアーティストたちのアトリエがあったり、
アンティークのショップがあったり、移民街があったり。
セカセカしてない、のんびりとした雰囲気

なんだかほのぼのした気分にさせられました

オマケ>>>
帰りの夜行バス(Augsburg→Prague)、一時間遅れて来ました

寒空の下(ってか夜の22:30!)一時間、待ちぼうけ。。。
(当然、ただのバス停だから、どれだけ遅れるかとかの情報はゼロ!)
いつ来るか分からないバスを待ちながら
のんびりしすぎも、考えものかな
と思いましたとさ(-_-)・笑