ほのぼの生活*ちょっとHAPPYさがしませんか?

ささやかだけど大切な日常の記録
Nikon D610*OLYMPUS OM-D E-M1MarkⅡと一緒に♪

キラキラの植物に囲まれている幸せ

2019年05月07日 | お出かけ


東京では珍しい、農村風景を残した公園
その、都市農業公園には、お花や、野菜がいっぱい

ジャーマンカモミールのお花を見つけ
思わず、かわいい~♪と駆け寄る私
ここから、自分だけの世界へスイッチが入りました


多分、大きなひとり言を言いながら
撮っていたと思われます


キラキラ輝く植物たちを見ていると
それは、しあわせな気持ちになりました


ねぎぼうずも、かわいいでしょ♪
公園には、いちごの花や、バラの花
矢車草も咲いていました
ジャガイモ畑もあったよ

秋は、コスモス
春は、290本の桜が咲くそうです
また、行かねばなりません( 艸`*)

ランキングに参加しています
応援クリック、ありがとう

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦と小川と鯉のぼり

2019年05月04日 | お出かけ

五月のからりと晴れた、気持ちのいい日
田舎に出かけたくなりました

でも、ゴールデンウィークの真っ最中
高速道路は、もちろん渋滞



そこで、都内の田舎
都市農業公園に出かけてきました


小川が流れ
麦が元気に育っています
ふるさとに帰ったみたいで、うれしい♪


そろそろ、田植えの季節です
カエルの鳴き声もしてきましたよ
東京で、ゆっくり田舎を満喫できました

ランキングに参加しています
ポチっとクリック、ありがとう

コメント欄、お休みしています
いつも見てくださって、感謝です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和の時代に

2019年05月01日 | 写真日記

新しい時代が始まりました
令和は万葉集 梅の花32首序文から出典されたそうです

初春の令月にして 気淑く風和ぎ
梅は鏡前の粉を被き
蘭は珮後の香りを薫らす


初春の良き月に 空気は美しく風はやわらかに
梅は鏡の前の美女が装う白粉のように花開き
蘭は着飾った衣の香のようなかおりを漂わせている

その時の情景が浮かんでくる、美しい歌
古の人々も、現代に生きる私たちも、気持ちは同じ
明日への希望とともに
それそれの花を大きく咲かせたいと
新しい時代の初めに思いました




写真は、亀戸天神の藤の花です
コメント欄、お休みしています
楽しいゴールデンウィークをお過ごしください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村