
気がついたら、もうバレンタインで
チョコを買ってなかったので
チョコレートグラノーラを焼きました

オートミールは
低カロリーで食物繊維が豊富
鉄分も玄米の2倍含まれているそうです

材料を混ぜて
1センチの厚さに伸ばしました
それから、170℃で15分焼きます

一旦、オーブンから取り出して
あらくほぐして
また、15分焼きました

部屋に広がるココアの香り
カリッとした歯ごたえがくせになります
少し食べただけなのに満腹感が続いてびっくり!
これはダイエットにいいかもしれません
今度は味を変えて焼いてみます♡
みなさまの応援が励みになります
写真をクリック*応援してね
↓
私が知ったのは、3年ぐらい前なので
そんな前からあったなんて驚きました。
その頃は、給食のパンの代わりだったのでしょうか。
タンパク質も食物繊維も豊富で栄養に優れているので
給食に使われたのでしょうね。
貴重なお話をしていただいて、ありがとうございます♪
内容は全く分かりませんが、
ブログを拝見し、目に留まったのが「オートミール」。
終戦直後の子供の頃、学校給食で「脱脂粉乳」と共にこの言葉が盛んに用いられた事だけが断片的に覚えています。
「オートミール」をどのようにして口にしたのかは全く記憶にないのですが。
Wポチリ!
昨日は部屋中、カカオの香りで
バレンタインの雰囲気を味わうことができました。
少し食べただけで、お腹が満足するので
つい食べ過ぎる私には、もってこいのおやつです。
oyajisannさんも、いつか作ってみてくださいね♪
私は、今回、初めて作りました。
もう少し、お砂糖多めの方が好みだけど、入れない方がいいかな^^
ココアを入れないで、プレーンの生地に、ドライフルーツを入れてもいいね。
味変して、また作ってみます♪
検索したら、このレシピに出会いました♪
とっても、簡単に作れて美味しいの♪
お砂糖も、そんなに入れないのでヘルシーかな^^
キャンディちゃんのバレンタインプレゼント、素敵だったわ~♪
お粥みたいにするのは、ちょっと苦手だから
お菓子なら食べられると思いました。
美味しかったから、また、リピートします。
近いうちに、クロエが登場するので、会いに来てくださいね
こた母さんなら、ササっと作れそう。
食物繊維は腸をきれいにしてくれるし、
善玉菌の餌になるみたいだから、免疫アップも期待できるかも。
おとうさん、喜んで食べてくれました。
私は、もう少し、甘い方が良かったかな♪
オートミールは焼くと、食べやすいね。
今日も、ポリポリつい手が伸びました^^
チョコレートチップを入れて焼いても美味しいかも。
ヨーグルトにもいいですね~♪
明日、入れて食べてみます
どうぞよろしくい願いします。
お見事食べだしたら止まらないかな?^^
そのうち私も簡単おやつに挑戦してみたいです。
何時も応援ありがとうございます。
美味しそう~
私も一時グラノーラをいつも作って
食べていましたが、最近作ってなかった。。。
これは美味しそう!
とっても美味しそうな手作りグラノーラ♪
あるもので作れるっていいね。
でも我が家にはそんなチョコもオートミールもないんだよね~(笑)
そこからこのお菓子の製作なんですね
私も最近はことに無精で作らないでしょう
でも魅力的な言葉がいっぱいです
昨日クロエちゃんにあえて良かったです
一瞬、自分でもできるかも・・・と思いました!(笑)
ダイエットにも良いなんて、何て素敵なスイーツ!
これは、いただいた方も喜びそうですね。
旦那様も喜ばれたでしょうね♪
凸
美味しそう😋
お腹にもたまるのは、ありがたし。
ヨーグルトに混ぜてもよさそうですね。
ご訪問ご投票ありがとうございました。また、フォロワー登録もありがとうございました。重ねてお礼申し上げます。我流で拙作ですがよろしくお願いいたします。
先ずはお礼まで・・・
オートミールを牛乳で食べるのは苦手だけど
カリッと焼いたら、食べやすくて美味しくなりました。
お友達がいつも食べていて、とてもスリムで
私も~なんて思って使ってみました。
たしかに胃の中で膨らむのか、少ししか食べられません。
ちょっと、期待できそうです^^
リンク見てくださったんですね。
ほろ苦くて、ワインに合うと思います。
あっという間にできるので、一度、作ってみてください
k-24さん、お見事です^^
健康志向で見た目も可愛い~!
お主人様も息子さんも
喜ばれたのでは…🎶
多分、私は作らないと思うけど
レシピ、サクサクっとしてみました…笑
ワインにも合うんですってね。
レシピを見て気持ちがぐらッとしたけど
最近、楽ちん癖が加速して
戻れなくて困ってます…(;^ω^)
お友達も、週末に夕食を抜くだけで、体重が落ちたと言ってました。
でも、私は、一食抜くだけでも無理だわ。。
ご主人様が食べないと、気を使いますね。
LimeGreenさんは、自分のペースでね。
そうなんです、息子にもチョコの方がいいと言われたけど
ダークチョコは苦手で。。
オートミールの食物繊維は腸の調子を整えてくれるから
その効果に期待して、少しだけ食べます♪
ココアの苦みと甘さが控えめなので大人の味です。
ナッツも入っているので食べ応えがありますよ。
すごく簡単なので、また作りたいです。
コメント、ありがとうございます♪
バレンタインなのに何もないのはさみしいので
以前から使ってみたかったオートミールで作りました。
喜んでくれたのでよかったです♪
1週間前ぐらいだったかな、私に「お腹空いたから食べるとか僕に言わないで、僕だっ手食べてないんだから。」
じゃあ、お腹すいたと言わなければいいかなと思って、
2日前ぐらいに、たまごサンドが食べたくなっちゃって自分で作って(パンじゃなくてカリフラワーベースのサンドイッチフラットブレッド)食べることにしたので、礼儀として「何か作る?」と聞いたら
「ファスティングしてるんだから、食べ物の話はしないで!」と怒られてしまいました。
というわけで、ケトダイエットのレシピで何か作ろうかなと思っていたんだけど、一切やめることにしました。
オートミールは、小麦粉よりはよいけど、やはり炭水化物であることに変わりはないので、普通の板チョコとどっちがダイエットによいかというと、実は良質のダークのチョコに軍配が上がるような気がしますよ~。とーっても美味しそうなので食べ過ぎには気をつけましょう♪
オートミールの手作りチョコとウェルデルのチョコとコラボですね✨✨
オートミールチョコ食べてみたいです😋
コウノトリ
オートミールのチョコ🍫
体に良くて
愛の籠ったチョコですね🎁