ささやかだけど大切な日常の記録
Nikon D610*OLYMPUS OM-D E-M1MarkⅡと一緒に♪
阪神タイガースが日本一になって
ほんとに良かったと
ここ何日か、喜びに浸り
岡田監督が好きなパインアメを
お散歩で出会ったワン友さんに配って
しあわせのおすそ分けをしていました
岡田監督が現役の頃
甲子園で7回の攻撃の時
風船を飛ばしていた頃が懐かしいです
38年ぶりの日本一
父も、どこかで喜んでいるかなぁ
さて、多肉のお話ですが
酷暑の夏が過ぎて
ホッとしたかと思いきや
11月になっても夏日が続き
なかなか多肉の植え替えが出来ません
今年は、大事にしていた多肉が
何個も溶けるように枯れてしまって
もう、多肉を育てるのはやめようかな
なんて思いましたが
秋になって、また、つやつやしてくると
やっぱり、また、お世話をしたくなっています
↑
虹の玉も
秋になって色づいてきました
↑
スーパーの入り口で
目に留まったビオラ(99円)
咲き始めは
濃いすみれ色で
日ごとに優しい色に変化していきます
出窓では
胡蝶蘭・パープルジェムが咲いて
クロエも、食欲全開で元気です
2日前、動物病院に行ったら
4.3㎏だったので
ちょっと、痩せましょうと言われました
クロエ、お母さんと一緒にがんばろうね
こんな風に、毎日、穏やかに過ごしていますが
最近、日が短くなったせいもあって
一日があっと言う間に過ぎて行く感じです
やることはいっぱいあるけど
気持ちが動かない~
でも、そろそろアクセルを踏まないとね
ブログに書いたら
きっと、実行できると思います
写真をクリック*応援してね
↓
昨日も今日も
東京は36℃越えの暑さです
そんな中、多肉畑の多肉たちは
元気に成長してくれています
今年、1月に植えた赤いブリキの寄せ植えは
下の写真から上の写真のように
すくすくバランスよく育ってくれました
そして、こちらは
5月に植えた寄せ植え
宝石箱からあふれるジュエリーをイメージ♪
↓
現在は、全体的にこんもり大きくなって
右端に下がっているグリーンネックレスも
だいぶ伸びてゴージャスな感じ( 艸`*)
2月に撮影した「シャーマン」は
↓
下の方に脇芽が出てきて
夏色に変化しました
↓
今年は、忙しくて
全部、植え替えができなかったけど
夏が無事、越せるように
毎日、パトロールして見守ります
多肉の側には、サフィニアの
ももいろハートが咲いています
花言葉は、「咲きたての笑顔」
朝の水やりの時
かわいいハートの模様に
思わず笑顔がこぼれます
今日のランチは
野菜たっぷりビーフンを作りました
暑くて食欲がない時でも
ビーフンは、意外と食べやすいです
かくし味に、家で作った新ショウガの
甘酢漬けを入れてさっぱりと頂きます
みなさま、暑い日が続きますが
睡眠と栄養、水分を取って
元気にお過ごしくださいね
写真をクリック*応援してね
↓
コメント欄お休みしています
みなさまのご訪問に感謝です
一晩、激しく降り続いた雨が
今、やっと止みました
夜中の3時にスマホから
聞きなれない音で起こされ
画面を見ると
近くの川が危険水位に達したとあり
家族全員、びっくりしました
我が家はマンションなので
浸水はないと思い
地下の車が心配でしたが
そのまま様子を見ることにしました
朝になって、水位が下がったみたいで
ホッとしましたが
あまり眠れない夜を過ごしました
他の地域にも
これ以上、被害が出ないように祈るばかりです
気持ちが落ち着いてきたので
少し前に植え替えた
多肉の寄せ植えをご紹介します
暑くなる前に全部植え替えをしたいので
ベランダの多肉畑にいる時間が増えてきました
日焼けを気にしながら
せっせと作業をしています♪
こぶたの散歩道と名付けた寄せ植え
きれいになったので
こぶたさんもうれしそう♪
おや、クロエちゃん、どうしたの?
バスタオルの上で真剣なお顔です
クロエのバスタオルと
ケージの中で使っているマットを
洗って乾かしました
どちらも自分の物だと言わんばかりに
私に片付けられないようにしています( 艸`*)
わかった、わかった
そのままにしておくからね
まるで、おもちゃを取られないようにしている
子どもみたいでかわいいです
ささやかだけど
平和な日常が一番しあわせだと思います
いつも応援ありがとう
写真をクリックお願いします
↓
コメント欄お休みしています
みなさまのご訪問に感謝です
昨日、紅茶の空き缶で
多肉の寄せ植えを作りました
イメージは宝石箱からあふれるジュエリー♪
ずい分前になりますが
ゴールデンウィークにお出かけして
すごい渋滞に巻き込まれたことがあって
それから、GW中は近くにお出かけするか
家で過ごすことにしています
テレビのニュースを見ていると
今年は、本当に、どこも混んでいますね
ランチを食べるだけで2時間も並んだとか聞くと
やっぱり、お出かけは無理かなぁと思います
どこか空いてる所はないですか?
そんなこんなで
おうちでゆっくり過ごしながら
多肉のお世話をしています
だいぶ植え替えが進みました
かわいいお花が咲いていましたが
咲かせすぎると多肉が弱るので
花茎を長めに残してカットしました
短くカットしてしまうと
花茎が枯れて取り除く時にきれいに取れません
それから、メルカリで
きゃらぶき用のフキを買いました
3㎏は、思ったより多くて
家族に手伝ってもらって筋を取ろうと思います
沢山、炊いてご近所さんにおすそ分けできるかな♪
美味しかったおやつは
お買い物に行った時
北海道フェアで見つけた「函館スフレ」
ふわふわの生地に
クリームチーズと生クリームがサンドしてあって
くちどけが良くて美味しかったです
明日あたり
エアコンの買い替えをして
それから、園芸店に夏に向けての
お花を探しに行こうと思っています
みなさま、楽しいGWをお過ごしくださいね
写真をクリック*応援してね
↓
今日の東京は風が強く
ベランダの洗濯物がはためいています
気温は22℃晴れたり曇ったりのお天気です
写真は、12月に植えた「恋みやび」
春の光を楽しむように
次から次へと花を咲かせています
お花によって
少しずつ色が違うのも魅力です
パステルカラーの柔らかい色
こんなイメージのブラウスを探しています
↑
初々しい開いたばかりのかわいいお花
↑
ラストは、フリフリ花びらにピントを合わせて📷
過ごしやすくなり
ベランダの小さなお花畑にいる時間が増えてきました
春は気温が上がったり下がったり
毎年、着る物に迷います
今日は何を着ようかなぁ
写真をクリック*応援してね
↓
コメント欄お休みしています
みなさまのご訪問に感謝です