仕事しなさいよって話ですが・・・。
明日は、Tちゃんのおかげさまで
SMAP兄さんのコンサートに母と行ってきます。
午前中は、頑張って王子祭りを何とか頑張りたい!!!
確かたどればF1賛歌もまだ書いてない気がする・・・
いっぱい溜まってる気がする・・・。
PSだって書いてない・・・。
ベルトをオリジナルで作られてたんですよ。確か。
グラデーションな感じになってたんですよね。
テキストを読んでいてふと思ったのが
全く剛さんのお話には出てこないのですが
そこから連想して私が浮かんだのが
電子教科書。
少し前に孫さんのツィッターで色々言われていて。
いいと思うんだけど、
欲しい情報が瞬時に入るのはいいけれど
画像でバシってインプットされてしまうと
それだけでそれを知ってるような感覚になるんじゃないかなと。
どういうものなんだろうと想像することも
上手く教育してく事も必要なんじゃないかなと。
ノスタルジックだとかそういうものじゃなくて
想像すると言うことはとても必要なことのように思うのです。
ま、そんなことはおいといて・・・。
今日は、Cちゃんと某所へ。
仕事に戻ります。
明日は本当に頑張りたい!!!
明日は、Tちゃんのおかげさまで
SMAP兄さんのコンサートに母と行ってきます。
午前中は、頑張って王子祭りを何とか頑張りたい!!!
確かたどればF1賛歌もまだ書いてない気がする・・・
いっぱい溜まってる気がする・・・。
PSだって書いてない・・・。
ベルトをオリジナルで作られてたんですよ。確か。
グラデーションな感じになってたんですよね。
テキストを読んでいてふと思ったのが
全く剛さんのお話には出てこないのですが
そこから連想して私が浮かんだのが
電子教科書。
少し前に孫さんのツィッターで色々言われていて。
いいと思うんだけど、
欲しい情報が瞬時に入るのはいいけれど
画像でバシってインプットされてしまうと
それだけでそれを知ってるような感覚になるんじゃないかなと。
どういうものなんだろうと想像することも
上手く教育してく事も必要なんじゃないかなと。
ノスタルジックだとかそういうものじゃなくて
想像すると言うことはとても必要なことのように思うのです。
ま、そんなことはおいといて・・・。
今日は、Cちゃんと某所へ。
仕事に戻ります。
明日は本当に頑張りたい!!!