8月22日付の上毛新聞に掲載されていました。
初代県令・楫取素彦の銅像の台座(石材部分)を当社で施工させて頂きました。
上毛新聞ネット版から記事を抜粋させて頂きました。
8月22日付の上毛新聞に掲載されていました。
初代県令・楫取素彦の銅像の台座(石材部分)を当社で施工させて頂きました。
上毛新聞ネット版から記事を抜粋させて頂きました。
1カ月ぶりのブログ更新です。
もっと頻繁にしないと!と思っているんですけどね。
さてさて。
最近、自然石風の石碑作成のご依頼がありまして、
色々と作りました。
在庫として6つあります。(写真参考)
高さは約40cmほどです。
記念碑やペット墓としても利用できそうです。
お気軽に来社、ご連絡ください。
2010年
蓮着寺(静岡県伊豆市)
日蓮大聖人伊豆御法難七百五十年記念碑
石碑/茨城県産御影石
高4.5m 幅1.5m
全高約7m(台座含む)
中央高校から中央中等教育学校へと変わった時期に建立した「継志の碑」。
「中央高校建学の精神であるフロンティアスピリットが
中央中等教育学校において永く受け継がれることを願い 之を建立する」
群馬県立勢多農林高校の創立100周年記念事業として、
明治41年創立当時の門柱を改修して、上泉農場の門柱としたもの。
校門の脇に倒れており、再利用できないかと相談を受けました。
勢多農卒業生として、事業に関われたことを誇りに思います。