http://www.youtube.com/watch?v=riKgW3aI56s
民主党の目玉政策、子供手当ての財源をめぐって、どうも方向性が怪しくなってきました。
今日の午後の記者会見で、平野官房長官が「全額国費ということがマニフェストに書いてありますかね」と、地方負担を求める見解を述べています。
これは、詐欺師まがいじゃないですか。
先の選挙で、民主党は子供手当てをやるといっています。それは国の予算でやるということで、地方にも負担を求めるなんて誰一人思っていません。
95兆円+αまで膨れ上がった概算要求を削減せよという、内外の声に開き直ったとしか思えません。
こんな嘘つきのようなことをやれば、あっというまに国民の不信は高まるのではないでしょうか。
子供手当ては、少子化対策のうえからも必要だとは思いますが、やり方が違うのではないかと思っています。
所得制限を設けるとか、3人目から大きく加算するとか、さらには保育所などの社会インフラを整備するとか、ただお金をばらまくだけでなく頭を使うべきです。
なにせ、この国は予算が限られているのです。
財源は無駄の排除で生み出すと約束しているのですから、せめて自民党政権の当初予算並みの88兆円、景気対策込みでも90兆円程度で収めなければ、どうにもならないでしょう。
高速道路の無料化なんていうのも後回しでいいし、道路特定財源は地方にとっては大事な財源なのですから環境税への振り替えでもなんでもいいから廃止するのは愚の骨頂です。
マニフェストに金縛りにあって、あちこちにツケをまわすなんてことは、絶対にやめて欲しいものです。
民主党の目玉政策、子供手当ての財源をめぐって、どうも方向性が怪しくなってきました。
今日の午後の記者会見で、平野官房長官が「全額国費ということがマニフェストに書いてありますかね」と、地方負担を求める見解を述べています。
これは、詐欺師まがいじゃないですか。
先の選挙で、民主党は子供手当てをやるといっています。それは国の予算でやるということで、地方にも負担を求めるなんて誰一人思っていません。
95兆円+αまで膨れ上がった概算要求を削減せよという、内外の声に開き直ったとしか思えません。
こんな嘘つきのようなことをやれば、あっというまに国民の不信は高まるのではないでしょうか。
子供手当ては、少子化対策のうえからも必要だとは思いますが、やり方が違うのではないかと思っています。
所得制限を設けるとか、3人目から大きく加算するとか、さらには保育所などの社会インフラを整備するとか、ただお金をばらまくだけでなく頭を使うべきです。
なにせ、この国は予算が限られているのです。
財源は無駄の排除で生み出すと約束しているのですから、せめて自民党政権の当初予算並みの88兆円、景気対策込みでも90兆円程度で収めなければ、どうにもならないでしょう。
高速道路の無料化なんていうのも後回しでいいし、道路特定財源は地方にとっては大事な財源なのですから環境税への振り替えでもなんでもいいから廃止するのは愚の骨頂です。
マニフェストに金縛りにあって、あちこちにツケをまわすなんてことは、絶対にやめて欲しいものです。