地区大会が迫っているが,今日の部活は副顧問の先生にお願いして,久々新潟に帰省した。

万代橋,相変わらず美しい橋だなあ
今日は親戚のお嬢さんの結婚式
,めでたい席で親族が集まるのは久しぶりなので,妻とともに出席させてもらった。
会場は由緒ある神社に隣接した由緒正しい結婚式場。
久々に純然たる神前式の結婚式である。


番傘の下に寄り添った新郎新婦を先頭にして,
親族が後ろに並び,雅楽の調べが流れる境内をゆっくり歩く。

式は神社の本殿で行われた。後ろでは一般参拝の人が
お賽銭を投げたり,鈴を鳴らしている音が聞こえる。
写真は祝詞奏上後行われた巫女さんの舞い
荘厳で清々しい雰囲気に身がひきしまる思いがする。

式後もやっぱり和風!ウェディングケーキ入刀ならぬ
酒樽の鏡開きで披露宴スタート

今日は余興をするでもなく,スピーチをするでもなく,
完全にお客さん状態!なんも仕事のない披露宴って ホント気楽
同じテーブルに座った兄家族とともに,飲んでしゃべって
食ってしゃべって・・・
登壇する人たちのスピーチに笑ったり,もらい泣きしたりして楽しい時間を過ごすことができた。
めでたい席は本当に楽しい!
ちらりと20年前の自分たちの結婚式が脳裏をよぎる。たまには妻とも仲良くしないとなあ

万代橋,相変わらず美しい橋だなあ
今日は親戚のお嬢さんの結婚式

会場は由緒ある神社に隣接した由緒正しい結婚式場。
久々に純然たる神前式の結婚式である。


番傘の下に寄り添った新郎新婦を先頭にして,
親族が後ろに並び,雅楽の調べが流れる境内をゆっくり歩く。

式は神社の本殿で行われた。後ろでは一般参拝の人が
お賽銭を投げたり,鈴を鳴らしている音が聞こえる。
写真は祝詞奏上後行われた巫女さんの舞い
荘厳で清々しい雰囲気に身がひきしまる思いがする。

式後もやっぱり和風!ウェディングケーキ入刀ならぬ
酒樽の鏡開きで披露宴スタート

今日は余興をするでもなく,スピーチをするでもなく,
完全にお客さん状態!なんも仕事のない披露宴って ホント気楽

同じテーブルに座った兄家族とともに,飲んでしゃべって
食ってしゃべって・・・

めでたい席は本当に楽しい!
ちらりと20年前の自分たちの結婚式が脳裏をよぎる。たまには妻とも仲良くしないとなあ

素敵な結婚式に参加、よかったですね。
そして、なんと、絵はがきのような万代橋、懐かしいですね。
撮影の腕あげてますね^^;。
完全にお客様状態!いいですね。
私は9月、親戚でもあるけど、ヨガの先生でもある。Mちゃんの結婚披露宴に招待頂いて、横浜まで、行ってきました。
そのときはスピーチをしました。^^:
12月の結婚披露宴参加では、お客状態の予定です。
では($・・)))/また、お邪魔しますね。
失礼しました。
車ではたまに通りますが…
結婚式は何もしないで飲むのが最高ですね(^O^)自分の結婚式のときは、親友に司会などという大役をしてもらったことを思い出します、今、考えると我ながら大変なことを頼んだな・・・あれから25年今年は銀婚式です。何かサプライズを考えないとかな?
銀婚式です。