決戦の日から一夜明けた
息子のチームは 準々決勝でKD高に0-3で敗れた
内容は 決して悪くないと思う 1番エース対決 2番息子対ルーキー選手
0-3負けだったが、リードを奪う場面もあり,つけいるチャンスはあった。
3番ダブルス,1ゲームを先取し2・3ゲームはデュース,流れ次第では勝てたかもしれない試合展開だった。
でも,そんなギリギリの競り合いで流れを掴めるのが強いチーム・強い選手なのだろう。
残念ながら息子たちには,そのギリギリを勝ち取る強さが足りなかったのだ
ふと入口に目をやると,息子のランニングシューズ

悔しかったのだろう
息子は昨晩帰宅するや否や,「ランニングしてくる」と表に出ていった
そういえばオレもそうだったっけなあ・・・・遠い昔を思い出す
SunQの生家は,海岸近くの寒村,嬉しいことがあっても,悔しいことがあっても 「ちょっと浜走ってくる」と家人に言って表に飛び出していったものだ。
潮風に吹かれて日本海に沈む夕日をみながら,くたくたになるまで走ると なんだかふっきれたような気分になったのを覚えている。
昨晩の息子は ふっきれたのかなあ?
高校の団体戦は終わってしまった ダブルスも敗れ 残るはシングルスのみ
あきらめることなく,気負いすぎることなく,フラットな気持ちで臨んでくれると良いなあ・・・・
息子のチームは 準々決勝でKD高に0-3で敗れた
内容は 決して悪くないと思う 1番エース対決 2番息子対ルーキー選手
0-3負けだったが、リードを奪う場面もあり,つけいるチャンスはあった。
3番ダブルス,1ゲームを先取し2・3ゲームはデュース,流れ次第では勝てたかもしれない試合展開だった。
でも,そんなギリギリの競り合いで流れを掴めるのが強いチーム・強い選手なのだろう。
残念ながら息子たちには,そのギリギリを勝ち取る強さが足りなかったのだ

ふと入口に目をやると,息子のランニングシューズ

悔しかったのだろう
息子は昨晩帰宅するや否や,「ランニングしてくる」と表に出ていった
そういえばオレもそうだったっけなあ・・・・遠い昔を思い出す
SunQの生家は,海岸近くの寒村,嬉しいことがあっても,悔しいことがあっても 「ちょっと浜走ってくる」と家人に言って表に飛び出していったものだ。
潮風に吹かれて日本海に沈む夕日をみながら,くたくたになるまで走ると なんだかふっきれたような気分になったのを覚えている。
昨晩の息子は ふっきれたのかなあ?
高校の団体戦は終わってしまった ダブルスも敗れ 残るはシングルスのみ
あきらめることなく,気負いすぎることなく,フラットな気持ちで臨んでくれると良いなあ・・・・