夕映えに

陽が落ちるまで輝きたい、くさぐさの記録(日々の出来事、読書、スポーツ、友だち)

ライブラリーへ  返却と借本

2007-06-30 21:19:36 | Weblog

  「秋の夜長の読書」ならぬ「真夏の午後の読書」です。午前中はスイミングや
  家の用もあり、読書とまでいきませんが、午後は暑い日中どこへも出られませ
  んから、2,3時間読書の時間(至福のいっとき)と決め込みます。

     夜も寝る前の11時からの1時間、早朝の5時からの1時間も読書の時間
  として毎日の習慣となっています。

   昔は休みの日や夜の時間洋裁や編み物、手芸など励みましたが、世の
   趨勢ですね。店にはありとあらゆる洋服が並んでいます。作らなくてもよい時代
   です。その時間を読書に当てたわけです。

     買っていては追いつけませんから全てライブラリーの利用です。今日も
   借りてきました。

   「やがて消えゆく我が身なら」 池田清彦(早稲田大教授 生物学者)

   「海」                 小川洋子(芥川賞作家 博士の愛した数式)

     「還らざる道」           内田康夫(浅見光彦シリーズ 推理もの)

     「雨を見たか」           宇江佐真理(江戸時代小説)

   「やがて消えゆく・・・・・」の1部 
     わたしたちは確実に死ぬ。人生が面白いのは、いつか自分が死ぬことを
         自身が知っているからに他ならない。有限の命であればこそ、今日どれ
         だけ 楽しかったかが意義あるものとなる。
       社会システムが八方塞がりになった日本。その中で元気で楽しく生きる
         希望と考え方を示すエッセイ。

        「 目次」を拾ってみると  -老いの悲しみー  老化とは徐々に進行して
          いく体の不自由さを後追いで脳が納得してゆくプロセスなので、それは
          悲しいことには違いないが、日常生活を何とかこなせるうちは、自由で
          いられるが、ここで死ねば幸せ。老いの本当の悲しみはここから始まる。
     寝たきりやボケる前にお金をどんどん使う。なくなったときに死ねばあり
         がたい。国も金のない老人は長くは生かせておかないだろう。

          その他 -自殺をしたくなったらー ーぐずぐず生きるー -氏と育ち
          等、全て生物学的見地で書かれていて面白いです。
              オーシャンブルー  一日中咲いています。夕方にはピンクに
        


虫刺され  ー 痛し痒しの日々ー

2007-06-28 20:50:56 | Weblog

   10日あまり前から体の中を虫が這ったのか、痕(刺された)がたくさんあり、
    痛いのと痒いので、もぞもぞばかりしていました。これは多分私が庭木の剪定
    や早朝の草引きなどで虫にやられたのかもと思います。

       蚊に刺されても4,5日は痒いですが、あとは残らずに治ってしまいますが、
    ぶよか何かの類でした。治りが遅いのです

   胸、わき腹 お腹、背中の横、首の下 太ももの内と柔かい所ばかりです。
    家にある薬はつけましたが、あまり効き目がなさそうでした。今日は薬局で
    「ムヒアルファS」3つのアルファーパワー かゆみ 清涼感 抗炎症)と
    液体「ムヒ」(はれ 赤みをしずめる)を買いました。
                

   この季節は夕方少し家を開けると小さな蚊(網戸をくぐって)が侵入してきます。
    「キンチョール」はいつも手元に、部屋には「アースノーマット」を置き蚊への
   対策です。 (薬の宣伝になってしまいました
                 

   昨年は草引きにも腰に電池式の蚊よけをつけましたっけ。・・・・・今年出す
    のを忘れていました。    


 食肉偽装事件「ミートホープ」 消費者騙し

2007-06-27 20:29:13 | Weblog

   この1週間は、「ミートホープ」がらみの偽装食肉事件の捜査、報道でした。
   20年余りも前からよくぞ発覚しなかったものと思いました。牛、豚、鶏肉などは
   ミンチにして加工すれば、素人には分からない物でしょうか?「目くらまし」と言う
   言葉はありますが、味くらまし」にあった訳です。

      ミートホープの田中社長は従業員60名を解雇、工場は休業する旨、通告
   しま したが、社長の言いなりに働いてきた従業員は悔しい思いもあると思います。
      社長の言葉の「認識が甘かった。」は何に対する認識でしょうかね。偽装が
   いつまでも発覚しないだろうとでも思っていたのでしょうか。これでは立ち直れる
   ことは出来ないでしょう。

      昨年は建築界の耐震偽装問題、世の中こうした偽装工作が時々問題化して
   きます。お菓子メーカーの「ふじや」もそうでした。今日また染毛材のメーカー
   成分「ヘナ」(インドの植物から採った健康を損なわないもの)の使用について
   少しの使用に、誇大の宣伝とのことでした。

   その他、飲料などでも果汁何パーセントと標示しているものの、果たしてどう
   でしょうか。消費者はいつも宣伝に惑わされたり信用させられたりしているわ
   けです。

   これからも、このような問題が起きないとはいえないでしょう。こちらも賢く
   これらを見極めるようにしていかねばと思います。


蒸し暑い日 ゴルフプライベート 伊勢志摩ロイヤルカントリー

2007-06-26 21:19:29 | Weblog

  6月は雨と電気工事のため2回ほどゴルフに出られませんでした。

     今日はいつもの仲間4人(一人急に用が出来欠)のうち3人でのゴルフとなり
   ました。やはり梅雨時とあり、雨こそないけれど蒸し暑く風のない日でした。

     9時12分のスタートでしたが、すでに大きなコンペの方たちが前を廻っていま
  した。このカントリーは、低料金なのとグリーンもフェアウエーもきちんと整備され
 ていて最近は遠方からの客も多いです。

  女性も多く今日は尾鷲の方から5,6人来ていて、(以前にも会いました)片道
  2時間は要するとのことでした。私など10分あまりで行けるのですから、ありが
  たい限りです。

  ゴルフの結果は最初にグリーン近くのバンカーへ入れ、バンカー4回目で出し
  8オン 10叩き(パー5)、なかなか取り戻すことが出来ませんでした。
           

   スコア 102(アウト 54  イン48)  バンカー脱出が苦手です。


ホームページ作成に挑戦  パソコン教室へ

2007-06-25 19:06:41 | Weblog

  パソコンの方もブログを初めて1年3ヶ月、ブログとは別途にホームページ
 挑戦と言うことで、パソコン教室へ行きました。

  ホームページについての知識は 全くの無し、ブログよりいくらか自分なりに色
 づけが出来るようで、当面は内容を絞ってフォト、リンク、表などまとめるつもりで
 作成してみようかと思います。

  先ずは立ち上げることからでしたので、パソコンの先生に指導を頂き、
 「夕映えに セカンド」のホームページを名としました。追々作っていくつもりです。
 いろいろ教えていただきたいですから、よろしくお願いします。

     ツバメの巣立ち

  早くから実家の車庫の入り口の角にツバメの巣が作られていて、もう巣立って
 いったと思い、10日余り前に、取り除こうとハッポースチロールの箱を受けて落と
 しました。あら、まあ中には小さなひな鳥が3羽いて驚きました。

   「ごめんなさい。」といって。そのまま箱を少し高いところに置き、蛇やカラス、猫
 の被害にあわないように育てることにしました。親鳥が時々餌を与えに来ていま
 した。こちらも毎日様子を見に箱を覗きました。くちばしを並べほんとうに可愛い
 でした。  
        

  一昨日に1羽、昨日1羽、そして今日最後の1羽無事飛び立ち、思わず
 拍手をしました。元はこちらが残酷な事をしたので、責任を感じ、全部巣立った
 ことはうれしくほっとしました。来年帰っておいでと言いたいです。 
                                  


全て見せますー 美空ひばりー生誕70年 死後18年を迎えて

2007-06-24 21:00:58 | Weblog

  演歌の女王美空ひばりさんの生誕70年を記念して、NHK BSで昨日
  今日の2日間にわたり特集番組が放送され、長い時間でしたから、ところどころ
  見て いました。
                     

     歌あり、芝居ありで若い頃からの歌の数々、懐かしくこちらも時々口ずさみ
  ながらどっぷりとひばりショーに浸かりました。今まであまり聞かなかった他の
  歌手の持ち歌もひばりさん独特の歌いぶりで一味違って聞かせてくれました。

     「悲しい酒」で見せた涙、最後の東京ドームでのショーの赤いドレス、黒い
  鳥の羽
の舞台衣装は印象に残りました。

      

     ひばりさんは生きていればすでに70歳です。わたし達と同世代です。ひばり
  さんは、昭和が生んだ最大の歌姫として多くの人の記憶の中に、すばらしい歌
  の数々と共に残っています。

      今日はわが町磯部町は日本三大お田植え祭の一つ「御田植祭」でしたが
  雨のため出向かずでした。
                       


友を見舞う

2007-06-23 19:43:32 | Weblog
  中学時代からの友だちで、大きな農家に嫁いでいるTさんが入院しているとの
  ことで今日はお見舞いに伊勢病院へ行きました。

     Tさんは3年ほど前に胃がんの手術を受けていますが、その方は初期であった
  ため完治でしたが、今は腎臓が悪く、(前かららしい)目の方にも障害が現れ、
 入院となったそうです。片方の目が二重にダブって見えたり、だんだんと見え
 にくく
なったりしたので、眼科へ行ったが、腎臓からとのことでした

    元々細い人で36,7キロあった体重が一時は33キロまでに減ったと言うこと
 でした。入院して2週間余りまた元に戻ってきたのでうれしい様子でした。

    顔色も良く、元気に話もし、後1週間もすれば帰れるのではとの様子に、私の
 方もほっとし、うれしい思いで部屋(病室)を後にしました。

    Tさんはお米、みかん、イチゴなど多角経営の農家で若い頃から、よく
 働いた人です。今は息子さんの代になり、安心して任せていますが、70歳を
 過ぎた今しっかり休養して、老後を送って欲しいです。
     散歩の途中で見つけた半夏生とねじり花        ササユリ1輪
       
                  
    

NHK どうする日本介護 あなたの老後は大丈夫?

2007-06-22 20:35:18 | Weblog

  高齢化日本でどの地域にも老人は増え、福祉対策に行政も問題がたくさん
  あると思います。先日もコムスンの不正発覚があり全て譲渡することで決着と
  なりましたが、これからもこのような問題は生じてくるのではないかと懸念します。

  今日の放送では様々な介護のあり方を提示し、利点や盲点などそれぞれ
  あり、 どのようにサービスを受けるか選択に迷います。私のように一人暮らしの
  にとっては、サービスを受けるに当たって、自分で果たして決められる状態
  あるか 心配です。

     元気でいられるうちはいいですが、いざ病気にでもなれば、どこで世話になるか
  医療と介護が共に受けられる施設か、介護サービス会社に世話になるか、
  問題 です。

     「まだいいわ。」と思っているうちにだんだん時は迫って来ています。このような
  放送を見るたびに、深刻に考えなければならないのかと後押しされている気がし
  ます。

     行政がどこまで関わってくれるか、介護認定制度の決め方もなかなか簡単
  にはいかないようですから、元気な間に最後のあり方を頭に入れておかねばな
  らないのかなあとも思います。

      破れ傘                   南天の花
     
                          


 電気工事

2007-06-21 21:39:46 | Weblog

   先月の強風で、実家の電気の配線の部分が落ち、線も切れていました。

    実家は今は普段は住む人がいないので、近くの私が時々掃除に行くのです。
 また、冷凍庫なども、自分の家ので入りきれないので時々利用しています。
  しかし、電線が切れていては全て腐敗し、庫内の掃除にかかりました。

  最初は中部電力へ電話し来ていただきましたが、外線でなく内線(引込み線)
 のため電気工事屋さんへと言われ、急ぎ地元の方に来ていただくことにしました。

  今日午前8時半からきっちり12時までかかって完了し、ひとまずほっとしました。

     中電さんとの話で、「大きな電力会社だからいいですね。」と話したら、
   「うちは、トヨタでもっているようなものですよ。」とのこと、最近は企業でもって、
  自家発電装置で電力を売る所もあるそうです。

  そう言えば私の家にも電話で、
       「屋根の上に太陽熱発電装置を設置しませんか。」と勧誘してきたことが、
     何度かあります。余った電気は売れるからと・・・・・私の地区にも屋根上に
     見かける家もあります。

   私の家は小さなソーラー発電は設置してあり、冬以外はお風呂の湯は天
    からの頂き湯です。

   今日はゴルフ三寿会でしたが、急遽欠席、残念な一日でした。

     黄色のゆり                     アガパンサス
     

                   


マイカー点検

2007-06-20 22:15:39 | Weblog

  午後からマイカー半年点検のため、トヨタカローラ志摩店へ行きました。
  7年余り乗っていますが、点検だけはきちんと受けています。今回はバッテリー
  が4年を過ぎ弱っていると言うことで取り替えました。

  点検共に約1時間程で済みました。あとエンジンオイル(ボドルはキープ)の
  交換
もしました。車検は来年の12月ですから、半年毎の点検で一応車の安全
  確認です。走行距離も74000キロとなりましたが、わが愛車ですから大切に
  乗りたいです。

   カローラの店内はきれいに改装され、広々として明るい雰囲気でした。待って
  いる 間に飲み物のサービスもあり、コーヒーやお茶を頂きました。カローラとの
  付き合いは20年になります。今の車で3台目ですが、それぞれ長く乗ってい
  ます。

    今度買い替えるときは最後の車になるやも・・・・・少し小さい車にでもしようかな
  と思います。80歳までは乗りたいものです

    安全運転のためにも点検は大事です。
                       我が家の百合