観たもの・たべたもの・・買ったもの

趣味ではじめた デジカメの写真だよ。

紅葉もいいですが・・

2014-11-11 12:36:47 | Kyoto

東西南北 名庭に囲まれて- 南の庭@東福寺

紅葉の名所として知られる東福寺。ですが 方丈の四方を囲む庭も素晴らしい。名作庭家、重森三玲の手によるもので 数ある禅宗のお寺でも四方を庭で囲まれているのは東福寺だけだそう。 4つの庭は お釈迦様の生涯における重要な8つの出来事、「八相成道」にちなんで「八相の庭」と総称されてます。 特に南側の枯山水庭園は禅宗のお寺らしい簡素だけどダイナミックな感じがして 個人的には好み。 古来の中国大陸の蓬莱神仙思想の中に 東の大海のかなたには仙人が住む 4つの島があり島には仙薬財宝があると信じられていたそうで その島を表しているのが 庭におかれた石。 このどっしりとした石と 渦巻き状の砂紋の動きが 庭をダイナミックにしているような感じ。 枯山水庭園はシンプルでありながら表現力が豊かで想像力をかきたててくれるところが魅力。色気はあまりありませんが・・
ということで 色気をもとめて 北の庭。 苔でつくられた市松模様が美しく 何回みてもいい感じ。伝統的な禅寺でありながらモダンな雰囲気。それが違和感なくマッチしている気がします。

八相の庭-市松模様が美しい北の庭

紅葉時期は人が多くてゆっくりできないかもしれませんが、紅葉だけでなくお庭をゆっくり、ほっこり観賞するもおすすめの東福寺です。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿