観たもの・たべたもの・・買ったもの

趣味ではじめた デジカメの写真だよ。

お散歩・・

2011-03-22 00:42:18 | 横浜

天気に恵まれた土曜日、花粉の飛びかう中 お散歩再会。 定番コースの関内駅-日本大通かいわい-大桟橋-赤レンガ倉庫-桜木町。 大桟橋から望む風景がとても好き。 大桟橋の先端からのぞむ Bay Bridge。 つり橋のアーチに魅かれます。無駄がなくて美しい。機能を追求するとこうなる・・機能美です。 2本の主搭をもちそこに2組のメインケーブルを渡す。そのケーブルから垂らされたハンガーロープで桁をつるすのがつり橋だそうです。ケーブルやロープの材料の進化によって可能になった構造。 大桟橋からのぞむ MM21 や赤レンガ倉庫の風景も素敵ですけど ついつい Bay Bridge をぼぉっと眺めてしまいます。 

覚書・・ 想定外という言葉。 今回の震災でよくでてくる言葉。いろんなところで使われますが プラントの設計者がこの言葉を使うときは重大な意味が。 どんなものでも 設計時には いろいろな想定をします。(いわゆる仕様いうやつです。) たとえば ビル。 地震の強さでどれくらい揺れるか。 風をどれくらい受けるか。 そのほかもろもろ。 専門ではないので詳細はわかりませんが 簡単にいえば 風速60m を想定してつくった建物の場合、 万が一それを超えた風がきたらどうなるかは考えてないということです。(極端にいえば・・) 実際の設計では マージン(余裕)をもつし さらにその何倍まで大丈夫なようにという係数をかけるので 今回のようなことはよほどのことがない限り、起こりえない。 ですが 今回の地震では起こってしまったようです。 耐震強度の2倍以上・・ もはや なにが起こるか予測できない領域ですね。 建物よりも最初の想定に問題があったわけです。 デザインクライテリアを見直さなくてはならないと 設計にたずさわった方がおしゃってましたが 今 稼動している原発で設計時の想定条件をみなおして 今回のような条件ではどうなるか 検討して 必要な手立てをうたなくてはいけないということでしょうね。 場合によっては停止もありうる。。 と じゃぁ 絶対ここわれないようにすればいいではないかと・・ それは不可能。 そしてさらに 想定をきびしくすればするほど コストがかかります。 安全にかかるコストは目にみえないですが 設計時にもすでに考えられていて コスト削減で 安全係数を小さくしたり 想定そのものを たとえば 60m から50m に ということも行われるわけです。 ここは難しい判断です。 

そして なんで原発の事故対応がそんなに難しいのかについて・・ それは 中でおこっていることが実際に目でみて確認することができないし、 状況を伝えるデータが極端に少ないからです。 原子炉の中にはいって プールの水位は何m、 燃料棒の状態はこう・・ と確認できれば 必要な対応策の検討も 現在よりは容易かと思いますが 現状では 中の状態を伝えるべきデータが極端に少ない。 そこから 何が起こっているかを推測し 必要な手立てをうつ。 しかし 効果を確認するデータもほとんどない。 ここはすべて技術者の知見にかかっています。 たとえば ぜんまい仕掛けのおもちゃのぜんまいが切れて動かなくなったのは 目で確認できますよね。 ぜんまいぎきれているのをみつければ そこを直せばいいわけです。 ところが 最近のゲームなんかは 動かなくなっても ソフトのバグなんかだと 故障箇所が目でみえないので 原因を推測して直すことがかなり難しい。 そんな感じですか。 原発の場合は、 まったく中をみることができない状態で 煙があがったり爆発があったり、あるおは 温度上昇だったりという限られた情報だけで 状況を推測し 手立てをうってるわけですから・・ 世界中の研究者・技術者の英知を集めて的確に推測し・判断し・手立てをうってよという感じですよね。 中央制御室に電気が通って計器類が正確に作動すれば より多くのデータが得られて 中で起こっている状況を推測しやすくなり 的確な手立てが打てる可能性が増すということで  期待してるんですが。 見えない放射線も怖いけど、 みえない原子炉も怖い。。 

原発のことはまったくの素人ですが・・ 設計にたずさわる技術者としての つぶやきでした。 原発やら放射線やらについては その道の研究者のいうこと・・記者やアナウンサーをとおさない 生の声を信じている僕です。 

技術者としてこの方の見解は共感できるしわかりやすい。 他の専門家の方とも一致した意見だそうです。(3月22日火 追記)

Monkey Majik 今日の Plant 兄弟です。 ボランティア 頑張ってます。 ほのぼのとした彼らの twiter に 少し救いをみいだし 元気をもらっております。 私に今できることは 昨日もいいましたが 仕事して復興にまわす資金をつくる役に微力でもたつことくらいなんもで 明日から仕事 頑張ります。)

Monkey Majik の写真なのに BGM は Glay です。 (昨晩は Hisasih さんの UST につかまってつい夜更かし) 天気のいい大桟橋でいつもきいて 元気になる曲を・・・ "Beautiful Dramer" イントロが最高 Hisashi さん作の メロディのはず。