開運ひと文字HAPPY
吉川壽一
SHO(1145)
たつや/福井のそば翁・中山重成さんの米壽・蕎麦壽翁あめでとうございます。
イケちゃん/どこにご縁があるのか、生まれてくるのか不思議、不可思議だ!!
花怜/コメントにお答えいたします。
花怜/北陸富山展開幕しました。
花怜/TOMATOの一品。味が涼しくておいしかったです。
☆/8月15日東京・有楽町にある東京フォーラムは学生さんのデッカイ文字で埋まる!!ホント!!
花怜/来年は、いよいよ日本・ブラジル移民100年の交流年。どんな企画が出てまいりますか?
光華/越前雲丹が我が家の食卓にやってきた。
Keiko/(イチ)の文字が精神の高揚を謳い迫力している
開運館(風水・開運・スピリチュアル・占い)比較/もぎとれたて天日干しの磯と潮風の香りいっぱいの新ワカメイッパイ!!いつもアリガトウ!!






 ほとんど毎日まっすぐに原稿用紙に向かい、1.2mmのボールペンでパアットブログを書き出して、その間に今日のひと文字を思考しながら800~1000字を文章にしています。

 昨日は朝に恵みの雨がきたと思った途端、やんでしまった。今日も又又猛烈な暑さが福井の地には舞っています。本日長女からコメントを渡され、読ませていただきました。

 以前のコメントにもお答えいたします。

 花怜さんからはファンになりましたと温かい声援をいただきました。ありがとうございます。イタリアは、6月のパレルモ行きや7月の東京イタリア文化会館での「杲杲展」そしてシチリアのワイナリー"プラネタ社"から私のラベリングで白と赤のワインが出たことなどで特別な感応と共に各地にあるプラネタ社のワイン工場のブドウの粒々の違いや色・香・成熟度などが私の眼や耳や胃の中まで蘇ってきています。これからもよろしくでーす!!

 光華さんは、京都にお住まいのようですが、"天たつ"の雲丹などご存知のこと。ただいま、福井駅構内にも"天たつ"のお店があり、ハカリ売りをされているようです。今は"越前雲丹"これに"浅草海苔"があってバツグンな味と熱燗がきたらウーン一升こいかも!!

 志賀町のKEIKOさん。志賀町や富来町には時々お邪魔しています。最初は何て遠いのう!!と言っていましたが、北陸道から能登有料への道も金沢西や東でなく、直結され、どんどん近くなってきています。又、ご縁があったらお伺いしたいと思っています。

 8月15日の東京フォーラムの「どでかい夢をどでかく書こう」に参加された方からもコメントをいただきました。子どもさんにとってもご両親にとっても私にとっても最初の体験であり、対峙だったので、最初は少し心配だったのですが、子供達が元気に勇気する線を太く、長く、書いてゆく様子にこちらも乗ってしまいました。一生に一度あることは2度3度ありのすので、又、参加してください。楽しく、愉快に。これは、15日の夜の福井テレビにて放映されましたとのこと。

 秋田のフジテレビ系列にて9月3日の2時から私のドキュメンタリー番組が放映されます。見ないと損!!デッカインダモノ!!夢心
 
コメント (1) | Trackback (0)
« 逆転満塁ホー... また、ひとつ... »
 
コメント
 
 
 
光栄です。 (花怜)
2007-08-27 00:00:13
コメントにお答えいただきましてありがとうございます。
技術がベースだからこそ、様々な表現が生まれるのですね。
これからもファンでいさせてください!
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。