立山モアイの多趣味ブログ

以前から色々な趣味があります。天文、釣り、園芸、DIY、その取り組みを紹介します。

オリジナル・ひき肉の卵とじ丼

2009年04月25日 15時38分45秒 | 料理・グルメ
我が家に受け継がれるオリジナルひき肉料理です。手軽に作れるうえに、味がしっかりしていて御飯が何杯でもすすみます。コクのある味噌味が活きています。作り方のコツは、通常の丼とは異なり、最後に投入した卵をどんどんかき混ぜて炒め続けて、完全に具と混じり合わせて固めることです。

──作り方
ピーマンと人参は細かいミジン切りにする
(※野菜はフードプロセッサーで砕くと便利)
フライパンにサラダ油を熱し、ひき肉を塩コショウで炒める
みじん切りの野菜を入れてさらに炒める
火が十分に通ったら、味噌・醤油・みりん・砂糖で味付けする
味がなじんだら、仕上げにタマゴをときほぐして入れる
さらに十分に炒め続けて、卵が固まったら完成
熱い御飯の上に盛り付けて挽肉丼にして興じる

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つちのこネコ??!

2009年04月25日 15時25分50秒 | ねこ
我が家の愛猫・ルナちゃんがカーペットに寝そべっていました。まるでツチノコのような姿で寝ています。両手両足を身体の下にすくめて、しっぽまでツチノコそっくりです。案外?ツチノコの正体はネコだったのかも?
なお、この画像はネコです。ツチノコではありませんので・・・・ご注意を!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻日

2009年04月25日 15時10分19秒 | 写真
撮影日:2009年3月23日
撮影地:富山県・新湊旧漁港
カメラ:FINEPIX-S8100fd

幻日を初めて見ました。幻日は虹の一種で、太陽と大気がおりなす現象です。虹は普通、太陽の正反対方向に現れます。ところが、太陽とほぼ同じ方向に現れる虹の仲間があります。たとえば日暈(ひがさ)は太陽を丸く囲むように現れます。そして幻日も太陽と同じ方向に出現します。それも、太陽の右側と左側にそれぞれポツンと現れます。よく見ると幻日は不連続虹であると判ります。虹は丸くつながっているのが普通ですが、幻日は虹を切り取ったかのようにポツンと空に浮かんでいます。左右両側に幻日が揃うのはまれで、片側だけの幻日が多いそうです。
幻日の名の由来は、明るい幻日が現れた場合にまるでもうひとつの太陽が空に出現したかのように輝いて見えることで、幻の太陽(日)という意味です。
画像は釣り場で撮影しました。見やすいようにGIMP2で処理してあります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブル・たまごかけごはん~たまごかけ御飯の工夫レシピ

2009年04月23日 11時14分01秒 | 料理・グルメ
新しいタマゴカケゴハンを発案しました。普通に作ったタマゴかけ御飯に、半熟の目玉焼きをのせてみました。生卵と目玉焼きのコラボ!ダブルタマゴかけ御飯と名づけました。
生卵の風味と食感と、焼かれた卵の香ばしさと味わい、なにより目玉焼きの白身の舌触りがあいまって、なかなかの絶品でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコが庭を覗くための窓スペース

2009年04月23日 11時09分39秒 | ねこ
家中の窓は全部、簡易断熱材で内部から被服したために、窓から屋外の景色を見ることは出来なくなりました。そこで、ネコが屋外の庭を眺めるのを妨げないように、出窓の被服の一部を切断して、ネコが戸外を覗く窓スペースを確保しました。
この窓部分にはネコたちがヒナタボッコしてくつろぎ、庭をまじまじと眺めています。この日は、さっちゃんが居ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょう(雹)が庭に降りました

2009年04月22日 15時45分10秒 | Weblog
ひょう(直径約10mm)
撮影日:2009-3-16
撮影地:富山県高岡市

3月16日に(2009年)庭にヒョウ(雹)が降りました。ヒョウ(雹)はアラレ(霰)の巨大なものと考えてよいと思います。気象学的には空から降る氷塊のうち、直径5mm以下の粒のものをアラレ、直径5mm以上のものをヒョウと呼びます。
この日のヒョウは直径1センチ以上ある大粒でした。ヒョウが降りだしたとき、家中の屋根がドンドドドン!!と轟音をたてて、一瞬何事か?!と驚きました。すぐにヒョウだと気づき、急いで撮影しました。ヒョウはその後しばらくして全て溶けてなくなりました。
ヒョウは氷塊ですが、夏場に降ることが多いそうです。これは、積乱雲の中でヒョウが作られるからです。夏場のほうが大きな積乱雲(入道雲)が出来ます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする